日常

【日常】漢検準1級の合格祝いも頂いたので、速攻で投げ出した『危険物乙4』の勉強をリベンジします。漢検1級は、またいつか?

投稿日:

まずはじめに。

漢検準1級の合格祝いをプレゼントしてくれた元PC版CoD4ガチ勢さん、ありがとうございます!コメントも、いつもありがとうございます。いただいたギフト券でお菓子を買おうと思います!

メッセージもしかと受け取りました。お仕事頑張ってください!

やった

そして、心の中で一昨日決めたことを実行します。

……それは、以前速攻で挫折した乙種第4類危険物取扱者(乙4)のリベンジです!!

乙4リベンジ

乙4は、参考書見ても全然頭に入ってこなくて、これ無理だってなって挫折しちゃいました。

もしもAmazonほしいものリストから合格祝いを贈ってくれた方が居たら、危険物乙4にリベンジしよう、と一昨日決めたのです。

実は、それ以前は漢検1級の勉強してたんですよ。期間でいうと、3月19日~3月29日の間、漢検1級の勉強していました。

自分が過去記事で語ったモンハンライズを買わなかった大きな理由ってのが、これです。

▲ 過去記事にて。

モンハンやり込む時間があるなら、それを漢検1級の勉強に費やしたらどうかと。

準1級取ったあと、本当に燃え尽きてしまって、暗い記事も書いたりして、死にたくなるような気分になったりして、嫌になっていた。で、3月14日にwebで漢検準1級の合格が分かったので、それなら、もう更なる高みを目指して1級の勉強してみるかってなりまして……

漢検四字熟語辞典とノートをAmazonで注文して、漢検1級の勉強を3月19日から開始しました。この四字熟語辞典は、以前買った四字熟語辞典と違って、四字熟語に“級”が記載されているので、1級の漢字を抜粋して覚えやすいのです。

余談ですが、漢検1級というのはまず、1級四字熟語+その四字熟語で使用する1級漢字のフル暗記がスタート地点というような感じです。つまり準1級など比ではないほどの、別次元の領域です。漢検2級の難易度が10だとしたら、準1級が30。1級は500とか1000ってレベルだと思います。

対義語類義語問題を見ると、漢検1級がどれだけ狂っているか分かるかと思います。

対義語類義語以前に問題の熟語が読めないし意味も分からないっていうレベル。準1級の知識なんか1級の前では役立たずです。一部は読めますが、それに対応した対義語類義語は分かりません。

四字熟語の勉強なんですけど、だいたいこの、四字熟語を1ページまとめるのに1時間~1時間半くらいは掛かります。


1級の四字熟語をチェックしたら、その中の1級漢字を漢検漢字辞典で調べて、意味や使い方も書き出して……っていう行程が必要なので、メッチャ時間掛かります。

2級や準1級のように、問題集を買ってそれを数冊マスターすればOKっていうものじゃないです。1級の問題集を以前立ち読みしたことがあるんですけど、準1級の問題集と違って意味が掲載されていなかったので、そこらへんもキツい理由でしょうね。いちいち自分で調べていかないといけないので、そういった手間も含めての難易度だと思います。範囲も膨大だし。

ノートに書き出しているときは全く記憶に入らないので、この書き出す時間は殆ど勉強になっていないのが辛いところ。準1級と違って、フル暗記が必要なので問題集どうこうの次元じゃないんです。辞典を覚えなきゃダメなんです。

とはいえ、自分はもともと受かるつもりで勉強したのではなくて、単純に、準1級に受かったからといって漢字の世界を離れるのがよろしくないなって思ったのが、漢検1級の勉強を開始したキッカケです。あと、漢字の勉強もしないでゲームだけの怠惰生活に戻ると、また気分が落ち込むので。

漢字の勉強をしないで、ダラダラゲームだけしている自分は、自分でも嫌だったので、1級の勉強を始めました。

……で、ふと気付きました。

この漢検1級に注ぎ込む時間があったら、前に投げ出した危険物乙4の勉強したほうが、流石に良くないかと。

漢検1級の勉強をするか、乙4の勉強をするか。それを悩んだ結果、それなら、「漢検準1級の合格祝いが届いたら、乙4の勉強をしよう」と決めたわけです。

漢検準1級を取得した今の自分なら、やれるかなと。

なので……、今日は勉強する気が起きないので、4月2日から乙4の勉強を開始します!!

自分の決意は以上です。今回は投げ出さずに頑張ってみます。乙4は漢字の勉強と違って、全く頭に入ってこなくて、本当にしんどかった記憶があるので、嫌なのですが、頑張ってみます。

漢検1級の勉強はとりあえず置いておくかな。それか、同時並行でちょいちょいやっていくかもしれません。

漢検1級は漢検1級で、新しい知識が沢山入ってきて面白いです。でも、ノートに書き出す作業が超苦行です。漢検1級の勉強中に「ふざける」が漢字で書けることを知りました。お手持ちのパソコンかスマホで変換出来るので、試してみてください。

以上。さようなら。また会う日まで。4月1日ですが、エイプリルネタではありません。パンピーのエイプリルネタなんて寒いだけでしょう。自分はやりませんよそんなこと。明日の4月2日から、しっかりがんばります。

頑張るぞ

皆さん、応援よろしくお願いします。Amazonほしいものリストは一生受け付けているので、そちらも良ければお願いします^^;

リンク:管理人のほしいものリスト

-日常

執筆者:


  1. ティップタップ より:

    初めてコメントさせていただきます
    漢検準一級合格おめでとうございます!
    こちらのサイトへはMHXXについて検索していたらたどり着きました(おかげさまて鏖魔超特殊クリアしました)

    僕もここ数年体調の問題もありバイトしてはすぐ辞めての繰り返しで結局現在ニートです
    ブログ記事をひととおり読ませていただいた限りmtgさんは僕の5歳くらい先輩なんですかね
    自分も普通に働くのはちょっと無理そうなので乙4取ってガソリンスタンドの夜勤で、というのは考えてます

    これからも更新楽しみにしてます!

    • 管理人mtg より:

      初コメント、お祝いコメントありがとうございます!
      鏖魔クリアおめでとうございます!

      乙4取るなら一緒に頑張りましょう!ゲーム記事が少なくなっていますが、これからも当ブログをよろしくお願い致します。

  2. April Fools' Day より:

    もう資格勉強は良いから就職しなさいな。
    そこまで努力できるのなら就職先も見つかるはずだから。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ミズノ】ドラクエウォーク、ポケモンGOやジョギングで使えるコスパ抜群の最強シューズ「マキシマイザー」について語る。これ1足で3年間戦えました。ウェアはユニクロが最強!

本日、夜中の深夜徘徊に関する日常記事を執筆したのですが、そこで読者の方からコメントが届きました。 「自分も人が居ない深夜マラソン始めたいと思ってます。ウェアとかスニーカーとか有名メーカー製を使うとして …

「語弊力」という謎言葉を使ってしまう人が多数。語呂力の無い日本人にはなるな!

みなさんこんにちは。 ツイッター界隈で「語弊力」という謎の言葉を使っている人が多くいるようで、それが話題になっています。検索すればわんさかと出てきます。語弊力って何なんですかねえ……。 語弊力というパ …

漢検2級のCBT試験申込完了!決戦は7月。乙4の勉強は止めます。後悔はしたくない。

みなさんこんにちは。 先日、日本漢字能力検定2級のCBT試験を申し込みました。 CBT試験っていうのは、簡単に言うとパソコンを使用した試験です。読みの問題はキーボードでのタイピング、書きの問題はタブレ …

【日常】懸垂14回達成。1年半前は3回しか出来なかったが、しっかり成長している。飲み物は水道水で良くないか?

先日、ついに懸垂が14回できるようになりました。 ただただ“継続は力なり”を実感するばかりです。 ほとんど毎日、日課のように懸垂をしています。このように長く続けていると「今日はもう1回増やせるか!?」 …

『スト5AE』プロゲーマーの影響を受けて初めての動画編集。ブロガーよりユーチューバーのほうが凄い大変なんだなと思いました。

みなさんこんにちは。 突然ですが、本日初めて動画編集というものに挑戦してみました。 最近はプロゲーマー(sakoさん、ももちさん)がYouTubeへ動画を投稿しだしたこともあって、自分も波に乗ってみよ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.