ストリートファイター5 ストリートファイター6

【格ゲー】リュウ、春麗のようなメジャーなキャラを選ぶプレイヤーこそが勝ち組か。続編での登場が薄いマイナーキャラを好きになると辛い話。

投稿日:

『ストリートファイター6』先日、2023年発売の告知がおこなわれ、ゲーム内容に深く関わる情報も多く公開されました。

いよいよスト6が現実的なものになってきました。正直、スト6の発売日は2024年くらいになるだろうと思っていたので、結構驚いている。

さて、自分が今日ふと思ったことがあるのでそれを語りたいと思います。

それは……リュウケン春麗のようなメジャーなキャラを自キャラに選んだ人こそ、実は勝ち組なんじゃないかって話。

リュウなんて主人公格だから、スト6でも絶対登場するし、もう登場確定してますよね。リュウ使いってここらへん凄い安心して見ていられると思うんです。

「俺のキャラはスト6でも登場するから、引き続きリュウ使うぜ」みたいに思えるわけじゃないですか。これはホント贅沢なことなんですよ。リュウ使い、自覚してください。メッチャありがたいことですよそれは。

自分はスト5でヴァイパーが来ることを切に望んでいましたが、その望みが叶うことは結局無かった。ストーリーモードに登場していたし、来てくれるだろうって思ったけど、スト5に登場することはなかった。

マジで悲しかったです。匂わせだけされて、一生追加を待たされただけで終わったわけですから……。

そして、『ストリートファイター6』です。自分はスト5ではコーリン、ダンを使っています。この2キャラがスト6に登場する可能性ってかなり低いと思うんですよね。


そういう意味で、キャラ選びとしては負け組になっていると思う。

これは好きになってしまった自分が悪いので仕方ないんですけど、辛いなって思う。

ダンは道着キャラですけど、自分が道着キャラをまともに使うのってスト5ダンが初めてなんですよ。なんでこんなにダンが好きになったかって、カッコ良さと唯一無二の通常技キャンセルがあるからです。

他の道着キャラは全く使いません。というか使えません。自分、リュウ使うのも苦手です。

だからスト6はどうしようかなって感じです。

これがリュウ春麗とかのスト2時代からのメジャーキャラを使っている人なら、「俺はいつものキャラで決まりだ」って出来るから、そこはホント羨ましいなって思った次第です。多分リュウ春麗がメインの人は、そういうことを意識することは無いと思うのですが、これはキャラ選びの部分としてはメチャクチャメリットだと思う。

好きなキャラが新シリーズでも使えるって、最高でしょ。

自分の場合は、『スト6』では新たに自分に合うキャラを選ばなければいけないと思う。コーリンかダン来てくれればいいんだけど、さっすがに望みは薄いよね……。ヴァイパー来てくれたら、もうそれ一択なんだけど……。

以上です。純粋に新作としてスト6はマジ楽しみですけど、キャラ選びどうなるかなーって感じっすね。

-ストリートファイター5, ストリートファイター6

執筆者:


  1. より:

    使い手の気持ちよりも声がデカくて買わない奴らの声を鵜呑みにしてまるっと前作キャラリストラするのが正解だと思い込んでる企業側

  2. 匿名 より:

    格ゲーあるあるですね。

    未来を見据えるならおっしゃるような安全なキャラ選は必要になりますね。

  3. 匿名 より:

    4から5のリストラ具合凄かったから2のキャラよりも5の新キャラの再登場はしてほしいなぁと。

  4. メナトちゃん より:

    メナトがいないと寂しい!メナトに来て欲しい!スト6に追加お願いします。スト6もメナトちゃんで決まり?

  5. 匿名 より:

    ダンは初登場のゼロ以降旧キャラほぼリストラの3シリーズ以外登場率かなり高い思うですけど?マブカプでも参戦歴あるし全然マイナーじゃないだろう。むしろ定番のネタキャラとして愛されるじゃない?

    • 匿名 より:

      ダンは来たとしても発売5年後とかそんなレベルでしょう

      • 匿名 より:

        ジュリ以外全員リストラの4新参組よりマシでしょ、ガイとか元などの古参組も結局いないし

  6. 匿名 より:

    ストーリーのせいでキャラが増えたり減ったりするの格ゲーとしては本末転倒なんだよな

    • 匿名 より:

      ストーリーというか開発コスト?モデリング全部作り直すから必然的に続投できないキャラも居るわけだし

  7. 匿名 より:

    ザンギエフ来るかな、、、

  8. 匿名 より:

    リアルの国際情勢なんかカンケーないからスト6にザンギエフ来てくれ

  9. 匿名 より:

    今の調整がコロコロ入る時代なら一貫して強キャラ使う方が精神的にマシな気がする
    変に思い入れしてナーフされるとゲーム自体に萎えるのもあるし

  10. 匿名 より:

    そ れ な (超納得)

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プロゲーマーは金持ちの息子しかなれない?ちょもすさんの語る記事が話題に。

ウェルプレイドジャーナルにて、「プロゲーマーは金持ちの息子?ちょもすが語るeスポーツの今」という記事が掲載され、ツイッターで話題になっていました。 なぜ話題になったかというと、タイトルを見てもらえば分 …

『スト5CE』最後の新キャラ“ルーク”、ヤフコメ民の多くからは「楽しみ」と絶賛の嵐。YouTubeでは高評価一色に!絶大な人気を誇るキャラクターになるか。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』新キャラのルークが11月29日に登場することが先日発表されました。 このニュースはヤフーにも載っていたのですが、ヤフーコメントの反応を見ると、みなさ …

『スト5AE』ファルケコーリンはファルケが有利?ちょっと考えてみた。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』コーリン使い(LP16000)の管理人ですが、コーリンはファルケに不利なんじゃねえかなと常々思っていたんです。 いや、ファルケ使いからしたら「強キャラ …

『スト5/スト6』目指せ脱初心者!鉄壁の“遅らせグラップ”を覚えてひとつ上のステップへ行こう。これを習得しなければ読み合いは始まらない。

※2023年11月30日追記:この記事で紹介しているテクニックはシリーズ最新作『ストリートファイター6』でも使用可能です。ただし、スト6の遅らせグラはグラップ狩りへのリスクが高すぎるので、遅らせグラッ …

『スト5CE』RoundVデビュー曲「名無しの勇者」が癖になりすぎてヤバい。冷静に聞くとナウマンがメッチャ歌うまくないか?

一昨日、格ゲーアイドル“RoundV”のデビュー曲、「名無しの勇者」が配信されました。 先日はMVがYouTubeで公開され、誰でも視聴出来る状態になっています。 この動画を YouTube で視聴 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.