ゲーム全般

『ホライゾン2』DLC「焦熱の海辺」配信開始。新キャラクターが春麗に似た美人だと話題に!グラフィックも向上との声が。

投稿日:

『Horizon Forbidden West(ホライゾン2)』の新DLC「焦熱の海辺」が先日配信されました。

DLCトレーラーもあわせて公開されているのですが、そこに出てくるセイカと呼ばれる新キャラクターがかなり美人だと話題になっています。



『ストリートファイター』シリーズに登場する春麗のようなアジアンビューティーといった雰囲気が出ています。

アーロイ&セイカの美女コンビが紡ぐであろうストーリー、未プレイの自分としても気になるところです。


動画リンク:『Horizon Forbidden West: 焦熱の海辺』ローンチトレーラー

『ホライゾン2』は、自分がもしPS5を購入したらプレイしたいタイトルに入っています。『ホライゾン1』は一応トロコンするまで遊びましたし、かなりハマりました。

ちなみに、今回の新DLCでグラフィックが向上しているとの声もツイッターで出ています。

自分は、自分自身でプレイするまであまり動画とか見たくないので、あえて実況プレイとか見ませんが、実機プレイでどれくらいグラフィック凄いのかはちょっと気になります。

PS4の『ホライゾン1』の時点でも化け物みたいなグラフィックしていましたからね……。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    botwのゼルダよりかはましじゃね。

  2. 匿名 より:

    みやぞん

  3. 匿名 より:

    絶対買わんわとか言ってる人はそもそも前作すらプレイしてないんだろうなぁ・・・

  4. なかがわ より:

    西洋人の美的感覚って独特だよなー
    「こち亀」の中川といい勝負だよなー

  5. 匿名 より:

    urlで本音を伝えるスタイルw

  6. 匿名 より:

    これと比べたら春麗なんて全然マシでしょw
    こんなゲーム絶対買わんわ

  7. 匿名 より:

    向上したグラフィックでブス眺めるってどんだけw

  8. 匿名 より:

    生まれて初めて操作キャラの顔が嫌になって途中でやめたゲームです

  9. より:

    童話『裸の王様』を見てるようだ。ブスをはっきりブスと言えない社会。

  10. 匿名 より:

    さかなクン仕事選ばんな~

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『グラブルVS』と『サムスピ』に必要なのは初狩り防止策だと思う。開発は格ゲーマーの民度の低さを舐めないほうがいい。

みなさんこんにちは。2019年は2つの格闘ゲームが発売されます。 『グランブルーファンタジー ヴァーサス』と『サムライスピリッツ』。 これら新規格ゲーの発売で管理人が懸念しているのはサブ垢、初心者狩り …

平成最高のゲームに「クロノ・トリガー」が選ばれる。自分は『PSO』か『FF11』かな……。

「平成のゲーム最高の一本」として、『クロノ・トリガー』が選出されたことがツイッターで話題になっていました。 「平成のゲーム最高の1本」1位はクロノ・トリガーとなりました https://t.co/EG …

『リレイヤー(Relayer)』が発表。旧称プロジェクトステラ。ゴッドウォーズ開発チームが手掛ける完全新作SRPG!フロントミッション、アークザラッドのプロデューサーである土田俊郎氏も関わっている可能性有り?

本日、ファミ通のツイッターにて『リレイヤー』という新作タイトルが発表されました。 5/27(木)発売の週刊ファミ通(6/10号)は、角川ゲームスの完全新作シミュレーションRPG【Relayer(リレイ …

『モンスト』ガンダムシリーズのコラボが開催決定!ファーストと水星の魔女は登場確定。ユニコーンやSEEDの登場も期待か?このコラボはコトダマンにも来てくれよ……!

スマホアプリ『モンスターストライク』がガンダムシリーズとのコラボ決定を発表しました。 モンストニュースにてこの情報が飛び出し、大きな話題になっています。 この動画を YouTube で視聴 登場が確定 …

『ペルソナ5』続編?完全版?「P5R」なるものの予告映像が公開。

YouTubeにて、『ペルソナ5』の続編、もしくは完全版と思われる『P5R予告』と題された映像が投稿されました。 この動画を YouTube で視聴 続報は2019年3月に公開されるそうです。 現時点 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.