ニュース

『ひき肉です』2023年流行語ノミネートにも選ばれたワードが超絶不快な件について。YouTubeショート動画の好きなものと嫌いなもの。

投稿日:

ブログ読者のみなさんは「ひき肉です」をご存知でしょうか。

自分はYouTubeのショート動画で「ひき肉です」が流れてきて知りました。

なんかウザいな~と思いつつも流していたのですが、あまりにも出てくる頻度が高いためブチギレるラインにまで来てしまいました。

ただでさえ不快なのにショートで流れてくる頻度が高く、いい加減にせえよと思うようになりました。甲高い声とそのリズムが自分の神経を完璧なまでに逆撫でして血液を沸騰させにくる。

あまりに自分が嫌悪するコンテンツのため、これはYouTube発祥ではなくチクタクかなんかで流行ってるヤツが輸入されたのかな?と思っていたのですが、YouTubeチャンネル“ちょんまげ小僧”という子どもたちの独特な挨拶だった模様。

【元ネタ】
YouTuberグループ「ちょんまげ小僧」のメンバー、「ひき肉」によるあいさつ(自己紹介)だったのだが、そのテンションの高さと声の甲高さ、リズムの良さが人気を博し、ネットミームになった。
XやTiktok等のSNS、YouTubeで多種多様のMAD動画が投稿されている。
あのや本田翼といった有名人もモノマネをしており、ついにYahooニュースに取り上げられた

※ピクシブ百科事典より引用

そんなところに出てきたのが、なんとその「ひき肉です」流行語大賞の候補に挙がったというニュースです。

リンク(ヤフー):「アレ」「蛙化現象」「ひき肉です」「エッフェル姉さん」 2023ユーキャン新語・流行語大賞ノミネート語発表

マジで?

これ、そんなにウケるコンテンツだったのか?

衝撃が走りました。自分的にはイラつきしか抱かないモノだったので、これが流行語としてエントリーされたのには相当な衝撃がありました。

これを気に食わない・不快だという感情になるのは、つまるところ老害なのかもしれないと感じた。自分の感性が若者じゃないってことですかね。

まあそりゃもうジジイの枠に片足突っ込んでるオッサンなので当然なのだが。

いやしかし、自分がオッサンなの抜きにしてもそんなに面白いかコレ?

……とは思うのだけれど、思えば自分が子供の頃だって、くだらないことで笑っていたし、くだらないことが流行っていた。

例えば、自分が小学生の頃は人気漫画『名探偵コナン』の、「諏訪さんアンタだよ」というワードが友達内で謎に流行っていた。確かコナンのセリフで、「犯人は、諏訪さんアンタだよ」っていうのが単行本であったんですよ。それが謎に流行ったっていう、マジで友達間でしか通じないブームがありました。

ネットなんてなかった時代なので、仲間内だけのミームと言える。

こういった身内でしかウケないネタがネットの進化によって拡大したのが、今回の「ひき肉です」と言えるかもしれない。

「諏訪さんアンタだよ」なんてネタも、今となっては何が自分達を惹きつけたのかも分からないし、他の人からしたら理解不能でしょう。それが「ひき肉です」にも言えるのかなと思った次第。

でもこれが流行語として流行るのは解せない。これが流行ってしまう世の中は勘弁して欲しい。

ツイッターで検索してみると、「ひき肉です」に嫌悪感を示している人は当然自分以外にも出てくる。

こうやって、感性が同じ人たちを見つけることで安心するのだ。何も自分だけがおかしいわけではないと。

YouTubeのショート動画で「ひき肉です」系が流れてきたら速攻で“このチャンネルをオススメしない”を選択しています。

逆に、ショート動画で自分が面白いと感じているものも紹介します。

自分が最近ブッ刺さったのがコレ。

「架空の偉人の架空の名言」シリーズです。

動画リンク:https://www.youtube.com/shorts/LTuI5ACb4gA

ド直球なシモネタ動画なんですけど、作者の豊富な語彙・優れた文章能力によって高尚な人物紹介に見えてしまい、脳がバグってしまう。そこに面白さがある。

いかにも偉人を紹介しています的な教育的BGMもズルい。

もう1つ好きなのが「slickback」系動画です。

動画リンク:https://www.youtube.com/shorts/lRL40VjnJ04
(↑動画の女の子がメチャクチャ可愛いので必見レベル)

ムーンウォークっぽい特殊な動きによって、視聴者からすると宙に浮いているように錯覚してしまいます。

初めてみたときはCGに見えてしまったくらい、不可思議な動きです。

“A Pimp Named Slickback”というBGMに合わせて動くことから、この動きはslickback(スリックバック)と呼ばれています。

チュートリアル(手順紹介)→実践というのがスリックバック動画お決まりの流れになっているのですが、あえて失敗する動画を見せるというハズし的なものも時々流れてくるのが面白いです。

以上のように、「ひき肉です」みたいな嫌悪感を示してしまうものもあれば、超面白い動画も流れてきたりするのがYouTubeショート動画ってわけ。

海外のショート動画はだいたい面白いんですけど、日本のは不快な動画も割と出てきます。

以前に紹介したヤンキー系動画も不快枠になるかもしれませんが、アレは動物園のサルを眺める的な面白さがあるので非表示にはしていない。

自分は腕時計の動画も結構見るせいか、マウント取る系だったり安い時計を見下したりロレックス至高みたいな腕時計ショート動画がちょいちょい流れてきます。そういうのは「ひき肉です」同様に即表示させないようにしている。

取捨選択をして、面白いショート動画が流れるようにしていくのが良いですよ。

▲ イヤな動画は「…」をクリックして出てこないように対処しよう。

「ひき肉です」子供が楽しむなら全然分かるんだけど、大人でこれが面白いとか思う人ってどれくらい居るんですかね?子供なら全然いいよ。発祥のちょんまげ小僧は子どもたちのグループだしさ。

ちなみに、2023年流行語大賞のノミネートは↓の30語だそうです。日刊スポーツより。

よくわからないのが多いです……。「闇バイト」とかを流行語って枠に入れて良いのかってのも疑問。

以上!

-ニュース

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ショート動画ってTIKTOKはしらんけど YOUTUBEだと全然収益にならんそうですね
    ショート動画でチャンネルに誘導できてるのかな?

  2. 匿名 より:

    増税メガネしかないよなぁ

  3. 匿名 より:

    基本ポジティブな流行語だけノミネートしてほしいですわ

  4. 匿名 より:

    拡張機能でショート動画表示してないな
    シークバー動かせないのイライラするだけで何のメリットあるのかわからない

    • 管理人mtg より:

      自分の感覚的には4コマ漫画を見るのに近いですね。
      短い時間で笑えたりするものが多いので。

  5. 匿名 より:

    まぁ流行語大賞なんて選んでる人も大概じじいばばあなので

  6. ジジイ より:

    ノミネートされている言葉が知らないものばかりでした…
    普通に生きてるだけでもこうやって若い人たちと感覚が乖離して生きているだけで嫌われていくんでしょうね。
    もう終わりだよこの人生。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

プロ麻雀士の安斎瞬さんが炎上→謝罪。タクシー運転手から「次回もタクシーご利用の際はぜひ電話してください」と名刺を渡されたにも関わらず、30円の値引きがされなかったため。

現在、プロ雀士の“安斎瞬”さんが炎上しています。 炎上したのは、下記のツイートがキッカケです。 タクシー降りる直前に「これ私の番号なので次回もタクシーご利用の際は是非電話してください🙇 …

ロケットニュース24のライターが記事上で脱マスクを宣言し「罹患は運。マスクは関係ない。」と発言、プチ炎上。過去には日傘を差している人に対しての容姿も侮蔑。

大手のニュースメディア『ロケットニュース24』が現在プチ炎上しています。 発端となったのは、P.K.サンジュンさんが執筆した記事、“完全にマスクをやめた私から「全てのみなさんにお願いしたいこと」につい …

【悲報】日本人パルクールグループ、看板を踏みつけて花壇を荒らしてボロクソに叩かれる。「パルクールじゃなくてハナフーム」「どうぶつの森で花生えてても走り回る俺より酷い」

最近YouTubeでショート動画を見るのにハマっているのですが、そこで流れてきたパルクールの動画がボロックソに叩かれていたので取り上げます。 (ハマっているというか、これは中毒作用みたいなものがあって …

【悲報】超大御所声優の古谷徹さん、過去に不倫・妊娠中絶・暴力行為などをおこない謝罪。安室透、アムロ・レイのイメージはガタ落ちか。「親父にもぶたれたこと無いのに世間からめちゃくちゃ叩かれる予感」

人気声優の古谷徹さんですが、過去に様々な不適切行為をしていたことが判明しました。 不倫行為・妊娠中絶・手を上げるといった暴力行為をしていたことが古谷徹さん自身から語られ、謝罪をおこないました。 週刊誌 …

【悲報】52歳YouTuber、『シュタインズ・ゲート』のネタバレ動画を投稿して逮捕。他、アニメ『スパイファミリー』なども公開していた。

52歳のYouTuberが著作権法違反容疑で逮捕されたニュースが話題になっています。 人気アドベンチャーゲーム『シュタインズ・ゲート』のネタバレ動画や、アニメ『スパイファミリー』の動画をアップしていた …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.