ゲーム全般

【告白】皆さんに黙って『グラブル』をプレイしていました。残念ながら本当の話です。

投稿日:

みなさんこんにちは。

今回は重大なお知らせがあります。

ブログで書いたことは無いのですがスマホゲー『グランブルーファンタジー(グラブル)』をプレイしていました。

今まで隠していて申し訳ございません。残念ながら本当の話です。

いや、プレイって言っても、無料ガチャが引けるときだけ起動してガチャ引いてるだけなんスけどね^^;

ステータスはごらんの有様です。

今回は無料で200連引けるとかでなんか凄かったんですけど、200連してもSSRが4枚しか出なくて、逆に驚きましたね。

無料ガチャのときだけ起動して集めたキャラクターと召喚石はこんな感じです。


なんでガチャだけ引いてプレイしていないかというと、正直どのキャラが強いかとか全然分からない(かといって企業系攻略サイトにはアクセスしたくない。信用出来ないし)し、ジョブとかリミットボーナスとかシステムが複雑っぽいし、ギルドバトル?みたいなのは凄いギスギスするみたいだし……とまあ色々理由はあるんですけど、一番の理由は画面が小さいことなんです。

iPadでプレイすると↓画面のようになります。

流石にこの小さい画面じゃプレイする気が起きないです……。全画面に対応したらちょっとは触ろうと思ってるんですけどね……。iPadでプレイするのにこんな小さい画面じゃ流石に……。なんで全画面に対応出来ていないゲームが世間でこんなに人気あるんだろうと凄い疑問です。

と書いたところで凄いことに気付きました。

この自身で撮ったスクリーンショットをよく見たら右下に……

画面拡大ボタンっぽいアイコンがあるじゃん!!

このアイコンを恐る恐るタッチしたら、しっかり画面が拡大されました。

この画面拡大機能って元々ありましたっけ?ハードコアゲーマーである管理人がここを見落とすとは到底思えないんだが……。画面拡大は最近追加された機能なのかな。

なんにせよ、全画面で遊べるなら、流行りのグラブルをしっかりプレイするのも有りかもしれませんね。ハードコアゲーマーですし、複雑っぽいシステムはプレイしていくうちに理解出来るとは思います。でも、UIが前世代的なのは否めないよな。

自分からは以上です。グラブルはガチャだけ引いてますって話を書こうとしたんですけど、こうやって記事にしたことで全画面の存在に気付けたのでブログは素晴らしいものです。

グラブルをプレイしている人が居たら、記事冒頭の画像の中から優先して育成したほうが良いキャラ、召喚石を教えて下さい。もしプレイすることがあったら参考にしたいです。

ではでは。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    武器が大事なゲームです
    取り敢えずストーリー進めてマグナ武器もらうといいですよ
    あとlimited表記のある武器は取っといた方がいいです

  2. 匿名 より:

    iPadでプレイされるならグラブルアプリ版ではなく、SkyLeapというDeNAが作ってるグラブル用ブラウザでプレイするのがおススメです。(サイゲが推奨しているちゃんとした奴です)
    SkyLeapはiPadの画面分割機能にも対応しているので、横画面にした時に左半分でYouTubeを見ながら右半分でグラブルをプレイしたりできるのでiPadの場合は特に便利です。
    アプリ版よりも軽快に動きますし、ブックマーク機能があったりブラウザ側のボタン位置を変えたりできるのでかなり快適です。
    ものすごく業者の宣伝文みたいになってしまいましたが、気になったら是非一度試してみて下さい。

    • 管理人mtg より:

      先程インストールしてみたのですが、解像度が通常で起動するよりも上がっていていい感じでした!ありがとうございます。

  3. 匿名 より:

    ぽん夫の真似すんなw

  4. 匿名 より:

    まあグラブルはスマホゲーというよりブラウザゲーですからね。変にUI変えるとマウス操作がし辛くなってしまいますから。ギスギス要素もトップ層の数%ですしそこに到達するまで年単位で掛かると思うので気にする必要は皆無です。
    キャラに関しては
    火:アニラ、パーシヴァル、アテナ
    水:アルタイル、リリィ(もしくはカタリナ)、アグロヴァル
    風:グリームニル、スカサハ、お好み
    土:誰でも
    光:3人しかいないので誰でも
    闇:フェリ、レディ・グレイ、アザゼル
    辺りでスタメンを組むといいかなーと思います。
    召喚石に関してはヴァルナとゼウスは運用が難しいので最初は放置でいいかと。ガブリエルとラファエルは有用な召喚石です。レベルはすぐに上げられるので加護効果が大きい召喚石をメインに据えておけばいいと思います。攻撃力も色々計算式があるので一概にこれとは言いづらいです。
    キャラや召喚石よりも敵からドロップする武器をちゃんと揃えることが何よりも大事ですので。
    ちなみにサービス開始辺りから運用されてるユーザー制作wikiも存在するので、詳しくはそこを見るべきですね。グラブルに関しては企業wikiでも問題ないとは思います。Gamewithはライターが廃人クラスですし。

    • 管理人mtg より:

      ブラウザゲーなんですね。なるほど……。言われてみれば、backの挙動とかUIがPC向けっぽいです。
      見づらい画像でしたが詳細な編成アドバイスありがとうございます。キャラ多すぎて自分としては誰が強いのか全く分からなかったのでとても助かりました。コメント通りの編成を組んでみました。プレイするかどうか分かりませんが、進捗があれば記事にしたいと思います。
      ユーザーwikiというのもあるんですね。分からないことがあればそちらにも目を通してみます。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】カプコン新作『エグゾプライマル』スチーム評価は賛否両論、早くも爆死の匂いが漂ってしまう。フルプライスで人口確保出来るゲームとは到底思えない。

カプコンの完全新規タイトル『エグゾプライマル』が本日発売日を迎えました。 しかしながら、早くも爆死の匂いが漂っています。それは何故かというと、アマゾンの商品ページから察することが出来ます。 PS4版: …

【SO6】『スターオーシャン6』が発表!2022年発売予定。クソゲー「スターオーシャン5」の汚名返上なるか。

本日、スターオーシャンシリーズ最新作『スターオーシャン6 THE DIVINE FORCE』の発表がおこなわれました。 発売日は2022年予定です。公式サイトによると、続報は2022年春とのこと。なの …

『MHWアイスボーン』ジンオウガ参戦は確定か!?カプコンストアUSAのツイッターから見る予想。

『モンスターハンターワールド アイスボーン』ですが、ジンオウガの参戦がかなり濃厚になってきました。 その理由は、カプコンストアUSAのツイートから。 [US, Canada] Pre-Order th …

『SDガンダム Gジェネレーション クロスレイズ』台北ゲームショウ2019で新情報が公開。バルバトスの戦闘シーン、マップ画面等。

先日おこなわれた「876TV 台北ゲームショウ2019 出張版」にて、2019年発売予定のソフト『Gジェネレーション クロスレイズ』の新しいプレイ映像、新情報が公開されたので紹介します。 この動画を …

【ドラクエ/FF】「RPG」における理想的な難易度とは?HD-2D版『ドラクエ3』でファミコン版の難しさを求める中川翔子さんの矛盾。そして、難易度設定の話。

つい最近、中川翔子さんがHD-2D版『ドラゴンクエスト3』の難易度に言及している件について執筆しました。 中川翔子さんは自身のツイッターにて、ドラクエ3HD-2D版の難易度を「ファミコンオリジナルに寄 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.

S