ゲーム全般

【ゲーム話】周回プレイ(複数回クリア)するほど楽しんだゲームソフトについて。思い返してみれば、かなり少ない気がする。

投稿日:

みなさんこんにちは。

突然ですが、みなさんは“周回プレイ(複数回クリア)するほど楽しんだゲーム”ってどれくらいありますか?

自分はと言うと……

メチャクチャ少ない気がします。

子供の頃はお小遣い、誕生日、お年玉といった数少ないイベントでゲームを買うしかなかったから必然的に同じゲームは何度でもプレイした。

子供時代で言えば『ポケットモンスター』『ゴッドメディスン』『女神転生外伝 ラストバイブル』は何周したか分からないほどに遊んだ。

ゲームボーイ

上記3本は“ゲームボーイソフト”という枠で語れば神ゲーに入ってくるだろう。

ゴッドメディスンは取扱説明書がエチチチなので、そこはキミ自身の目で確かめてくれ。ゲームとしても非常に面白い。当時としては世界観も斬新だった。

ゲームボーイソフトはとにかく何度も遊んだ。カエルの為に鐘は鳴る、マリオの6つの金貨、星のカービィ2、ゼル伝の夢を見る島あたりもよく遊んだ。勉強しないで同じゲームをひたすら遊び続けたから頭悪かった可能性がある。

これはあくまで選択肢が殆どない小学生時代の話です。

中高生時代含めると『クロノトリガー』『ヴァイツブレイド』を周回プレイした記憶はあるかな……。

高校生になってからはゲームを買うためにバイトを始めました。そうなってくるとゲームを買える量が爆発的に増えます。

こっからが本題ですよ。高校生以降、周回プレイするほど楽しんだゲームっていうのはかなり少ないです。思い出せるソフトが全然出てこない。

子供の頃は一つのゲームを遊ばざるを得なかったから周回プレイするのは必然とも言えた。別に同じゲームを何度遊んでいても飽きなかったし。

だが自身の好きなようにゲームを購入できる状態になってからはどうだ?

バイトを始めてゲームを買うための資金力が増えたことで、ひとつのゲームをやり込むみたいなことは殆どしなくなった。中学生時代は高校生ほどじゃないけど、まあ小遣いやり繰りして中古ゲーム色々買っていた気がする。

“周回プレイしたソフト”として自分の記憶の中で真っ先に挙げられるのは、『テイルズオブエターニア』『シャドウハーツ フロムザニューワールド』の2つ。

エターニアはPSP版含めると6周は確実に越えてる。シャドハフロムも4周はしたはず。この2本はマジで面白かったです。

シャドハフロムはデータ引き継ぎで楽しむことも出来たのが良かった。逆にエターニアは、データ引き継ぎとかないけどイチから遊ぶのが普通に面白かったです。エターニアの“世界を冒険してる感”は異常だった。

それ以外で複数回クリアしたゲームってのは、『ファイナルファンタジー7』『ファイナルファンタジー9』『ファイナルファンタジー10』『メタルギアソリッド』……うーん、今はこれくらいしか思い浮かんでこない。

新しめのゲームで言えば箱○の『ニーアゲシュタルト』は全てのエンディング見るまで遊びました。

『グランディアエクストリーム』も結構遊んだけど、アレは周回プレイじゃなくてクリア後のやり込み要素が凄いゲームだから、話は違う。

RTA勢の人なんかは同じゲームを何十周とかするのでしょうけど、自分はそういうレベルの周回プレイは全くしてきませんでした。

どれだけゲームが好きって言っても、ひとつのゲームを十周以上したっていうのは多分無い。可能性としてワンチャンあるとしたら初代ポケモンだけかな。

高校生になってからはバイト代でとにかく色んなゲームを買うって方向です。バイト自体も楽しかったし、良い経験でした。学校に居場所は無かったから飲食店のバイトが良い気分転換になっていた。

皆さんは、何周もするほどハマったゲームってどれくらいありますかね?自分は思い返してみるとメチャクチャ少ないです。スラスラ出てこない。

ドラクエシリーズは「3」「5」「6」を何度も遊んでいるけど、アレはデータが消えまくるせいで何度も最初からやり直さざるを得なかったから周回プレイとは言えない。

以上です。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    DQ11は発売された全ての機種で二週ずつくらい遊びました。
    何故こんなに好きなのか自分でもわかりません。

  2. 匿名 より:

    PS2の時代であれば、サモンナイト2と3は何回か周回したきがしますねー

    • 管理人mtg より:

      そういえば自分、サモンナイトシリーズ触ったこと無いです。
      自分の好み的には遊んでいそうなタイトルでしたがプレイしたことありませんでした……。

  3. 匿名 より:

    ヴァイツブレイド!!ワンダースワンで1番好きなゲームでした!!何気にマルチエンディングなんですよね。周回という訳ではないけど定期的にやってしまうゲームはメタルマックス(2Rか4)とサガ系です

    • 管理人mtg より:

      ヴァイツブレイドって隠れた神ゲーですよねw
      メタルマックス、2Rと4は確かに面白かったです!
      4はパッケージデザインばかりが叩かれて中身に目を向けられなかったのがマジで悲しかったですね。

  4. 匿名 より:

    ファイアーエムブレムシリーズは引き継ぎ要素がほぼないですけどランダム性が強くて複数回遊んじゃいます
    具体的にはエコーズ以外は少なくとも3週以上は周回しています
    他のRPGだとテイルズオブデスティニー2とテイルズオブリバースですね

    • 管理人mtg より:

      FEシリーズはDSの覚醒が大好きでした。
      田舎なのですれ違い通信全然楽しめなかったのが辛かったです。

  5. 匿名 より:

    管理人さんの挙げているシャドウハーツシリーズで1と2、特に1をやりこみました!
    フロムも好きなのですが、やっぱり1.2の主人公のウルが大好きでした。
    だから、ストリートファイター5のリュウの声を聞いた時は痺れました〜♪同じ声優さんで嬉しかったですね!

    • 管理人mtg より:

      なんと。リュウの声優さんがウル演じてたの初めて知りましたw
      メチャクチャ衝撃です。

  6. 匿名 より:

    ドラクエシリーズ、FFシリーズ、テイルズシリーズ、英雄伝説閃シリーズ、無双系等々たくさんありますが、印象に残ってるのはディスクシステムのメトロイドとスーファミのゼルダの伝説神々のトライフォースですね!

    • 管理人mtg より:

      かなり色んなゲームやり込んでいますね!
      そういえばスーファミのゼルダの伝説はクリアしたことがありません。

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『Farlight 84』メチャクチャAPEX感あって笑ったTPS。パルワールドのような嫌悪感が無いのは結局見た目か?

人気ストリーマー蛇足さんが『Farlight 84(ファーライト84)』というTPSバトロワゲーの案件配信をおこなっていました。 本作は去年リリースされた基本無料ゲーです。Steamの他、スマホでも配 …

【ゲーム】クロスプレイ実装はいくら必要?格ゲー開発者が語る、クロスプレイ実装の大変さ。グラブルVSの凄さ。「キャラ8体追加ぶんと同じ」「ポンッと10億円ぶんくらいいただければいいんじゃないかな」

格闘ゲーム開発者、芹沢鴨音さんがYouTubeにアップされた動画が非常に興味深い内容だったので取り上げます。 話題となったのは、クロスプレイの実装について。 オンライン対応のゲームに実装されたりされな …

『オブザーバー システムリダックス』吹き替えにファミ通スタッフや実況者などの素人を多数起用したことで炎上。言語切替は“検討中”とのこと。

7月8日に発売されたゲームソフト『オブザーバー:システムリダックス』ですが、吹き替えに素人を多数起用したことで炎上しています。 本作を楽しみにしていたユーザーの方が、英語音声に切り替えられず、そのうえ …

『スマブラSP』でウメハラの“背水の逆転劇”を再現したプレイヤーが現る!

『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』にて、ケンを使用し、“背水の逆転劇”を再現したプレイヤーが現れました。 ツイッターで話題になっていたので紹介。 UMEHARA~#SSBU_KEN pic.t …

『スマブラSP』更新データVer.1.2.0が配信開始!「乱闘形式」が反映されやすくなる神アプデ!挑戦者の難易度も調整される。13名のファイターにも調整のメスが入ります。

『大乱闘スマッシュブラザーズ スペシャル』更新データVer.1.2.0の配信がさきほど開始されました! 【お知らせ】スマブラSPの更新データ:Ver. 1.2.0を配信しました。挑戦者の難易度調整や専 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.