FF11

『FF11』復帰5日目でレベル99、IL117達成!さて、ここから何をしよう。

投稿日:

みなさんこんにちは。

『FF11』遂にレベル99になりました。

遂に、と言ってもレベル60から99まで上げるのに5日しか掛かっていません。

95~99はクフタルの洞門でクソ柔らかいミミズをボコすだけだったのですぐ終わりました……。

倉庫キャラも含めて4つのエチャドリングがあったので、レベル上げは相当楽だった。

エチャドリング使用中はレベル上げ、エチャドリングチャージ中は星唄ミッションを進めるという流れで進行。

Atori-Tutoriと戦う99の限界突破クエストは難しかった。一度全滅したので、お助けアイテムを使ってクリアしました。

▲ “特製漬物”を使うと一定時間動きを止められる。

漬物で動きを止めたら楽勝でした。使った漬物は2つ。

完全に動きが止まるので、フェイスは全員アタッカーにしました。

スポンサーリンク

星唄ミッションも進行

星唄ミッションを進めるにあたって、手を付けていなかったプロマシアミッションとアトルガンミッションを進めるのが面倒でしたね。


▲ 星唄ミッションを進めるためには、拡張コンテンツのシナリオも少し遊ぶ必要がある。

なんやかんやでシナリオを進め、星唄の煌めきも4奏まで取得し、フェイスを5人呼び出せるようになった。

星唄ミッションはまだまだまだまだ続くみたいなので、流石に中断。疲れました。

アイテムレベル117になった!

レベル99になったあとは、エミネンスポイントを使用してエスピルシリーズを揃えました。

武器はエミネンダガーです。

基礎ステータスの上昇値が凄いことになってますね……。

一気に強くなったので気持ちいい。まだこの装備で戦闘していないのでどれくらい強くなったかは分かりませんがw

ここから何をスべきか

ILは117になった。ここから何をしよう……。

エミネンスレコードのチュートリアルにあるワイルドキーパー・レイヴというのに行ってみようかな。

あとは、初期キャラの思い出武器「ジュワユース」を取りにいくのも有りか……。

このステータスならソロ+フェイスで簡単にジュワタコも倒せるでしょうw

メインは青魔道士の予定ですが、まずはシーフの装備を集めたいですね!!

でも、明日からは新作ゲームやらなきゃいけないし、困ったな……。

もっとFF11を遊んでいたい。

ヴァナコレ+月額課金で3000円程度しか払ってないのにこんなに遊べていいのかよ、FF11。

-FF11

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【FF11】『ファイナルファンタジーⅪ』は何故あんなにも面白かったんだ?16周年だし、思い出を語ろうか。

『ファイナルファンタジー11』が先日16周年を迎えました。 今回はファイナルファンタジーシリーズ初のMMORPG『FF11』について語っていく。 ウェルカムバックキャンペーンの情報を知り、久しぶりにF …

『グラブル』おじ歓喜?FF11コラボがスタート!ガチの超レア武器だったクラーケンクラブが手に入るぞ。FF11でクラクラを1度だけ持ったことがある話。

『グランブルーファンタジー』本日より、「ファイナルファンタジー11」のコラボイベントが開始されました。 完全にジジイ向けコラボだと思いますが、グラブルのユーザー層に合致していそうなので問題はないでしょ …

『FF11』復帰6日目。13年ぶりに激レア武器“ジュワユース”を取り返してきたぞ~~~~!!

『ファイナルファンタジー11』復帰6日目。 レベル99、IL117になってから向かったのは、「海蛇の岩窟」だ。目的はレア武器“ジュワユース”奪還。 自分が13年前の初期キャラで持っていた武器です。ジュ …

『FF11』復帰2日目。目標が定まってきて面白くなってきた!経験値貰えすぎて笑えるね!

9年ぶりの『ファイナルファンタジーⅪ』復帰2日目です。 FF11用語辞典、その他外部サイトの攻略記事を読み漁り、なんとなくですがいま目指す方向が見えてきました。 最初は何から手を付けていいか混乱しまく …

【FF11】『ファイナルファンタジー11』2018年11月9日17:00よりウェルカムバックキャンペーンが開始。超強力フェイス“シャントットⅡ”も手に入るので引退していた人は要チェックだ。

MMORPG『ファイナルファンタジー11』の話。 2018年11月9日17:00~11月20日17:00までの間、ウェルカムバックキャンペーンが実施されます!! 過去にFF11を遊んでいた方は、上記期 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.