ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』テンションゲーが大不評?「竜神王の杖」スマートウォークにネガティブコメントが溢れてしまう。

投稿日:

引退してからだいぶ時が経過した『ドラクエウォーク』なのですが、スマートウォークで久しぶりに新武器の性能をチェックしてみたら割と酷いことになっていた模様。

バトルのシステムとして追加された“テンション”が多くのユーザーから反感を買っているようです。

新武器“竜神王の杖”にもテンションに関わるスキルがついており、動画コメント欄ではネガティブな意見が多く出ています。

テンション以外にも、複雑になり過ぎた効果に文句が……。

【ユーザーの反応】
・テンションの評判が悪いので意地を張らないでゴリ押ししない方がいいと思いますよ
・やること多すぎて回らない、無理だ…
・メガモンパーティ組むの楽しいというより、面倒だなって思うゲームになってる
・もう効果が複雑すぎて訳分からん!
・テンション武器持ってないからイベントについていけない
・テンション下げ、本当に楽しくない。
・このままテンション要素が残るなら…辞めようかな…
・ゲーム内でもテンション下げられ、現実でもウォークのテンション下がりっぱなしや。
・もうわけわからん!イベントのレベリングダル過ぎ!
・テンション上げ下げ本当に面白くない
・テンションゲーほんまにやめてくれ

マジでネガティブなコメントで溢れていて、自分がドラクエウォークを熱心にプレイしていたときよりもだいぶ状況が変わっているのが分かります。

信じられない方はスマートウォークの動画コメント欄をご覧ください。
(職業のドラゴンが大幅に強化されたのでポジティブなコメントもあるっちゃあります)

スマートウォーク動画リンク:『ドラゴンクエストウォーク』の新情報をお届け「スマートウォーク」

また、X(旧ツイッター)でも“テンションゲー”と検索すると批判的な意見を多く目にすることが出来ます。

テンションはもともと『ドラゴンクエスト8』が初出のシステムで、自分的にはそんなに好きではなかったシステムです。ドラクエウォークでもこのような意見で溢れるなら失敗と言えますね……。

ユーザーの意見を受け入れてテンションゲーの方針を変えないと結構ヤバいことになりそうです。

自分自身は大量のコンテンツに辟易して引退した身ですが、いまのユーザーはテンションゲーとやらについていけなくて引退していくのでしょう。

今回の記事は以上です。

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』プレイ日記15話。プレイ開始から僅か19日で1周年クエストコンプ!これがハードコアゲーマーのやり込みだ。

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記15話です。 先日、1周年イベントクエストのミッションを完遂しました。 メガモンスターが鬼門と思われましたが、全て寄生で消化出来ました。田舎故に昼と夕方のどこでも …

『ドラクエウォーク』これからのスタンダード?にじくじゃく強敵Lv30が高位バトマス+スパスタアンコール戦法で楽勝だった件。こんな雑な攻略がまかり通っていいのか。

『ドラゴンクエストウォーク』過去に高位バトルマスターの強さを語ったことがありますが、改めて語るときが来てしまったようだ。 何が強いって、スパスタと組み合わせたアンコール戦法が鬼強になっているのだ。 そ …

『ドラクエウォーク』3月12日の1.5周年記念で「ドラクエ7」コラボイベが開催!マチルダさん、デスマシーン、ヘルクラウダー、オルゴ・デミーラなどが登場。

『ドラゴンクエストウォーク』本日のスマートウォークにて、3月12日におこなわれる1.5周年記念イベントの情報が公開されました。爆睡していたため、情報が遅れてしまいすみません。 1.5周年記念では、なん …

『ドラクエウォーク』プレイ日記24話。最近の進捗、ガチャ結果。ゴーレムSこころゲットと寒すぎて500m歩いただけで帰還した話。

『ドラゴンクエストウォーク』久しぶりのプレイ日記です。 最近日記書いてなかったので進捗を報告しておきます。 パーティーのレベルは下記画像参照。 パラ48→53/レンジャ47→53/バトマス35→50/ …

『ドラクエウォーク』新武器“竜神王のつるぎ”性能紹介・評価。超優秀なデイン単体武器です。そして盾も大当たり性能だった件について!これを評価しないのはモグリです。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日のドラクエ8イベで登場した新ガチャ「竜神王装備ふくびき」について語っていきます。 本日はドラクエタクトのガチャで精神的に瀕死の重傷を負いましたが、ブログは更新し …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.