ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』フレンド機能が「フォロー・フォロワー」に変更。一方的なフォローが迷惑になる場合もあるから、若干のメリットはあるものの劣化フレンド機能に見えます。

投稿日:

【ドラクエウォークのフレンド機能変更】

『ドラゴンクエストウォーク』本日配信されたバージョン3.17.0にて、「フレンド」機能が「フォロー・フォロワー」に変更されました。
※ストアからバージョンアップするとパッチが適用されます

内容見てみたんですけど、手間が増えただけっていう印象しかないです。

▲ フレンドが“フォロー・フォロワー”に変更。

今までと違い、相手の承認無しで一方的にフォローが出来て、フレンドと同等の機能(助っ人・おみやげ送付)が出来るというメリットがあるんですけど、これが果たしてメリットかどうかって話。

全然メリットじゃないです。

何故なら、フォロー・フォロワーの上限は100人で変わらないから。

それなら結局相互フォローのほうが良いわけで、知らない人からフォローされてフォロワー枠が埋まっちゃうと、相互フォロー出来る枠が減るわけで、一方的にフォローを送ることが迷惑行為にすら繋がると思うんです。

これ、フォロワーに上限が無かったら全然問題ないです。

フォローとフォロワーの上限がどっちも100人だから、結局いままでのフレンド機能と大して変わらなくて、一方的にフォロー送ることが相手のフォロワー枠を減らす迷惑行為になっちゃうんすよね。

このよくわからん謎機能、フォロワー枠の上限撤廃するだけで改善されるので、そこは考えて欲しいものです。

いまの状態だと、知らない人からフォロー来たらブロック一択ですから。一応フォロワー画面からフォロワーをブロック出来ます。

マジでどん判機能ですよ、これ。この仕様の場合、フォロワーの上限を増やさないとダメですよ。

この機能変更は相当理解に苦しみます。

強いて現時点のメリットを挙げるとしたら、初心者への手助けですかねえ。

相手がフォローするだけなら、こちら側の助っ人で新規のレベルの低いキャラが出てくることはないので、気軽にフォローしてこっちの高レベル助っ人使ってくださいみたいなことは出来ますね。ここは改善点です。

まあそういうことするにしても、結局フォロワー枠は増やさないとダメだと思いますが……。

フォロワー上限が多いなら、新規の人に「ガンガンフォロー送って俺のキャラを役立ててくれ!」って言えるんですけどね……。

以上。

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』スラミチ式麻雀は初段到達!先は長い。すでに三段に到達している猛者も存在。四段は流石に居ないか……?りゅうおうタマゴの結果も報告します。

『ドラゴンクエストウォーク』一昨日9月19日の話になりますが、「スラミチ式麻雀 ツモるんです」で初段に昇格しました。 ここでプレイコインが尽きて、雨で歩けなかったのもあって本日までプレイは停止していま …

『ドラクエウォーク』サブ、メインともに優秀な新武器“絶美なる妖鞭”が明日登場。更に、新特級職(バトマス+魔戦)も追加予定……!「魔剣士」のピサロ装備予想が多数。

『ドラゴンクエストウォーク』スマートウォークが公開され、イベント「歪められた真実とラーの鏡」 第3章、新武器、新メガモンの情報などが告知されました。 リンク:『ドラゴンクエストウォーク』の新情報をお届 …

『ドラクエウォーク』DQMわたぼうガチャ(星降りの霊杖)の評価。性能的には完全スルーでOK。これを引くなら覇王オノです……。

『ドラゴンクエストウォーク』本日より、ドラクエモンスターズコラボイベントが開始しました。 イベント開始と同時にDQMわたぼうふくびきも開催。わたぼうをモチーフにしたようなガチャが登場。 今回は、DQM …

『ドラクエウォーク』イズライール攻略完了!75祠とは思えないほど簡単だった。王家のレイピアが初めての活躍。はかいのつるぎとは……。

『ドラゴンクエストウォーク』先日から登場した新たな祠モンスター“イズライール”に先程挑戦しました。 挑戦したところ、超余裕でした。 これで75レベル推奨はウソでしょと言いたくなります。メカバーンやヘル …

『ドラクエウォーク』「天空の花嫁」称号、激レアになりそうな予感。自分は諦めます。DQ7イベの移民称号に匹敵するかも?

『ドラゴンクエストウォーク』突如助っ人のレベルキャップが30まで開放され、称号まで追加されたドラクエ5イベント、みなさん進捗はいかがでしょうか。 私は「天空の花嫁」称号は諦めます。ムリですこれ。 自分 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.