ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』フレンド機能が「フォロー・フォロワー」に変更。一方的なフォローが迷惑になる場合もあるから、若干のメリットはあるものの劣化フレンド機能に見えます。

投稿日:

【ドラクエウォークのフレンド機能変更】

『ドラゴンクエストウォーク』本日配信されたバージョン3.17.0にて、「フレンド」機能が「フォロー・フォロワー」に変更されました。
※ストアからバージョンアップするとパッチが適用されます

内容見てみたんですけど、手間が増えただけっていう印象しかないです。

▲ フレンドが“フォロー・フォロワー”に変更。

今までと違い、相手の承認無しで一方的にフォローが出来て、フレンドと同等の機能(助っ人・おみやげ送付)が出来るというメリットがあるんですけど、これが果たしてメリットかどうかって話。

全然メリットじゃないです。

何故なら、フォロー・フォロワーの上限は100人で変わらないから。

それなら結局相互フォローのほうが良いわけで、知らない人からフォローされてフォロワー枠が埋まっちゃうと、相互フォロー出来る枠が減るわけで、一方的にフォローを送ることが迷惑行為にすら繋がると思うんです。

これ、フォロワーに上限が無かったら全然問題ないです。

フォローとフォロワーの上限がどっちも100人だから、結局いままでのフレンド機能と大して変わらなくて、一方的にフォロー送ることが相手のフォロワー枠を減らす迷惑行為になっちゃうんすよね。

このよくわからん謎機能、フォロワー枠の上限撤廃するだけで改善されるので、そこは考えて欲しいものです。

いまの状態だと、知らない人からフォロー来たらブロック一択ですから。一応フォロワー画面からフォロワーをブロック出来ます。

マジでどん判機能ですよ、これ。この仕様の場合、フォロワーの上限を増やさないとダメですよ。

この機能変更は相当理解に苦しみます。

強いて現時点のメリットを挙げるとしたら、初心者への手助けですかねえ。

相手がフォローするだけなら、こちら側の助っ人で新規のレベルの低いキャラが出てくることはないので、気軽にフォローしてこっちの高レベル助っ人使ってくださいみたいなことは出来ますね。ここは改善点です。

まあそういうことするにしても、結局フォロワー枠は増やさないとダメだと思いますが……。

フォロワー上限が多いなら、新規の人に「ガンガンフォロー送って俺のキャラを役立ててくれ!」って言えるんですけどね……。

以上。

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』あくま神官、覚醒完了!地獄の千里行卒業です。人権性能なので、どれだけしんどくても最優先だよ。

『ドラゴンクエストウォーク』本日12月26日早朝、あくま神官のSこころをついに覚醒することが出来ました。 先週稼いだ宝珠のかけらが1000個だったので、今週だけで7000個一気に稼いだことになる。 流 …

『ドラクエウォーク』新武器“スラリンギア”性能評価。直撃付きのギラ版真魔剛竜剣!?サブスキルも使い所がありそうな良武器。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日4月27日に登場した新武器“スラリン・ギア”の評価をおこなっていきます。 ■ガチャ期間:2023年4月27日~5月27日 では、早速ですがご覧ください。 スポン …

『ドラクエウォーク』プロ雀士の安藤銀一さんがガチプレイ宣言!「麻雀プロがガチでウォークの麻雀やったらどうなるのか今後打ち込みたいと思います」

『ドラゴンクエストウォーク』まさかの麻雀実装で話題沸騰中の本作ですが、プロ雀士も参戦を表明していました! 参戦を表明したのは安藤銀一さんです。 ドラクエウォーク勢の皆様フォローいただきありがとうござい …

【朗報】『ドラクエウォーク』メタキン剣を使えば12章ほぼワンパン周回で笑う。環境激変の神武器。しかし、特級職(ゴッドハンド?)のためのパラディンLv70が多分間に合わない気がする……。パラは65止めの人が多いのでは?

『ドラゴンクエストウォーク』先日9月12日の3周年で登場した新武器“メタルキングの剣”が12章で大活躍しているので紹介したい。 なんと、殆どワンパンで敵が沈んでいきます。 ▲ 12章の敵が簡単に沈んで …

『ドラクエウォーク』これからのスタンダード?にじくじゃく強敵Lv30が高位バトマス+スパスタアンコール戦法で楽勝だった件。こんな雑な攻略がまかり通っていいのか。

『ドラゴンクエストウォーク』過去に高位バトルマスターの強さを語ったことがありますが、改めて語るときが来てしまったようだ。 何が強いって、スパスタと組み合わせたアンコール戦法が鬼強になっているのだ。 そ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.