ドラクエタクト

『ドラクエタクト』個人リーグ大会(第7回)最終レポ。シルバーリーグで激戦を繰り広げる!黒竜丸相手にブレスと呪文を使ってわざわざ激戦にしたのはワタシです。

投稿日:

『ドラゴンクエストタクト』今回は個人リーグ大会(第7回)の最終レポをお届けします。

予選の経過はお手数ですが関連記事をご覧ください。

関連記事

予選では敗北を喫してシルバーリーグに突入しました。そしてシルバーリーグの結果ですが……2位でフィニッシュです。

初めてのシルバーリーグ且つ2位ということで、悔しい結果になりました。流石にシルバーリーグは1位を取りたかった。

全勝はしたものの、ポイント差で1位を譲ることになりました。

その原因は黒竜丸にありました。

自分が最終日に挑んだのは↓編成の中央です。

正直、そこまで苦戦せずに勝つ予定でした。しかしながらそうはいかなかった。

黒竜丸にブレスと呪文100%回避あるの完全に忘れていました。

ヒャド弱点だからタバサとレック出して瞬殺だなとか思ってたら、やらかした。

しかも2回無駄に攻撃してしまった。最初は何でミスったんだろ的なアホな考えをして、反省もせずに2回目の攻撃をしたところで気付いた。

マジであかん。回避キャラはアタックカンタやマホカンタみたいに分かりやすいエフェクト出ないからイヤだ!!

お陰様でメチャクチャギリギリの勝利になりました。勝利Pは120という散々な結果。これが影響してポイント差で1位を譲ることになったって感じです。

まさに激戦でした。激戦にしたのは自分の知識不足のせいですが。

個人リーグ大会の総合戦績はコチラ。

勝敗自体は30戦28勝2敗ということで、まだそこまで負けてはいません。

自分の油断が招いた結果と言えるので、ちょっと次の個人リーグ大会はしっかりと対戦相手のモンスターをチェックしていきたいです。

以前はモチベが低くて個人リーグ大会は2回ほど休みましたが、久々にやると面白いですね。ギルド大会と違って責任ゼロだし。

いまドラクエタクトのモチベメッチャ高いので頑張っていきます!

ちなみにレティス有償ガチャはメタスコ1体で終わりました!!このザマでは完凸はおろか3凸も無理ゲーなので大人しく撤退します。

記事は以上です。マッチングした方々、対戦ありがとうございました。

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』祝・開花の扉25攻略完了!結局カイザードラゴンのアルゴリズムは理解出来ないまま突破。1凸ドルマゲスのお陰や。

『ドラゴンクエストタクト』先月はクリア出来なかった開花の扉25巻ですが、今月は突破することが出来ました!! 先月挑んだ編成とそこまで変化は無いです。ピサロが加わったくらいです。 クリア時編成:完凸ドレ …

『ドラクエタクト』最強武器「勇者のつるぎ・真」のオススメ錬金についてとダメージ検証。ここで錬金の書を使わずいつ使うんだ?

『ドラゴンクエストタクト』今回は装備品勇者のつるぎ・真(以下、真勇者の剣)について語ります。 真勇者の剣はギルド協力バトル「邪神ニズセルファ戦」のギルドミッション報酬で手に入ります。 その性能ですが、 …

『ドラクエタクト』バラン完凸のためにクリア必須な「勇者一行」難しすぎると話題。友情石をあれだけ必死に集めさせておいてこの仕打ちは簡悔が過ぎる……。

『ドラゴンクエストタクト』本日登場したスペシャルバトル「勇者一行」が難しいと話題になっています。 自分はまだ初心者の域を出ていないのでクリアが難しいと感じたのは当然だったのですが、ツイッターで検索した …

『ドラクエタクト』“魔軍司令ハドラー”と“クロコダイン”が明日のガチャで登場!ハドラーはドレアム同様、凸で性能が大幅に変わる廃課金向けキャラか。

『ドラゴンクエストタクト』明日11月18日11時より、「魔軍司令ハドラーSPスカウト」が開催されます。 今回のガチャでは魔軍司令ハドラー(???系Sランク)とクロコダイン(魔獣系Aランク)が登場。 ハ …

『ドラクエタクト』ドレアム大幅強化とぎゃるっ子サンディの神引きでモチベが少し回復した件!4月のグラコス才能開花も楽しみ。ムドー開花は怖い。

『ドラゴンクエストタクト』ここ最近になってモチベが少し回復していたことを報告します。 壊滅的だったモチベが回復した理由は以下の2点。 ダークドレアムの才能開花とぎゃるっ子サンディの神引きです。 ダーク …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.