ストリートファイター6 ドラクエタクト

『ドラクエタクト/スト6』オレは戦うのが好きなんじゃない、勝つのが好きだった。ランクマ(PvP)から逃げるフレイザード症候群。

投稿日:

みなさんこんにちは。

『ドラゴンクエストタクト』のPvPの話をします。

今回話すのは対戦ゲーム全般に言えることかもしれません。自分がプレイしているスト6やAPEXでも、今回話すことの傾向が自分自身に結構見られます……。

まず、自分のランクマッチ(PvP)の戦績を見てください。

1418戦1205勝213敗です。

かなり勝率が高いように見えますが、最高ランクはマスター5止まりです。

それなりにやり込んでいる人だったらレジェンドを1回くらいタッチしていると思いますが、自分はレジェンドに行ったことがありません。

高い勝率を維持したいからってわけではなく、負けるのがストレスになるからやらなくなってしまうのです。

前回の大会もマスター手前のオリハルコン1で終了しました。

まだまだ勝てる状態だと思いますが、結局負けるとイヤな気分になるのでここらへんで止めておくかって感じで戦いを止めてしまいます。

自分はガルゲオスとダークマターが運良く完凸出来たので、頑張ればもしかしたらレジェンドいけるかもなーくらいの希望もあったりなかったりですが、やっぱ負けるのがストレスなので、ガンガン勝てるところのランク帯を過ぎたらモチベが無くなってしまいます。

自分はフレイザードなんじゃないかと思うようになりました。

「オレは戦うのが好きなんじゃねぇんだ…勝つのが好きなんだよォォッ!!!」とはフレイザードの名セリフですが、自分がまさにそれだと。

勝っている状態が好きなんだと。ランクマの戦績を自分で眺めるとそう認めざるを得ません。

スト6でも、自分の限界がある程度ここまでだな~って感じたら、ランクマをやらずにバトルハブに長期間籠もったりもしました。

スト5も目標のスパダイにタッチしたあとはずっとカジュアルマッチをしていました。

APEXでは、ランクマのシーズン開幕当初はあまりプレイしません。猛者が跋扈しているからです。ある程度猛者が駆け抜けてからプレイしています。じゃないとろくに撃ち勝てないから。

現実でも“逃げ”の姿勢な人生だからこそ、ゲームでの立ち回りもそれが現れているのかもしれない。

とはいえ、APEXはかなり献身的なプレイをしているつもりです。味方が死亡したら蘇生最優先で動きますし。

こういう消極的なことをやっているからずーっとゲームが上達しないのかもしれません。

自分が決めた目標の、その先を目指すことをしないからダメなのかもな。やる前から自分には無理だって決めちゃうところあるので。

スト6だって、動画やリプレイで上級者の動きを見ればMR1700とか目指せるのかもしれないけど、それよりも面倒臭さが上回ってしまう。
(今はそもそもモチベゼロなので全くプレイしていません)

自分と同じような人、いますかね。少なからず居るとは思うけど、どのくらいの規模か気になる。

以上……!

-ストリートファイター6, ドラクエタクト

執筆者:


  1. 匿名 より:

    下手な時はいいんだけど、上手くなってランクマやっても相手も上手くて勝率変わらないから上達した達成感があんまり無いのが原因かもね。

  2. 匿名 より:

    ウメちゃん研修の漫画、『ウメハラ FIGHTING GAMERS!』にも似てる心境になった人物が描かれてましたね。
    面白いのでお勧めです。

  3. 匿名 より:

    自分の上達を楽しみのメインに据えれば勝率気にならなくなると思いますのでお試しあれ
    1000戦やって勝率15%だったゲームがありますが、上手くなったらそのうち勝手に勝率も上がるしなーぐらいに思って続けてたら、普通に上手くなってました(それでもスト6で言うとマスターぐらいの上手さですが)

  4. 匿名 より:

    すごく分かります
    自分もスト6で1500前後で停滞してたのがたまたま上振れして1600まで行ったらそこから落ちるのが怖くて次のランクリセットまで触る気無くしたりしますし
    そしてどのゲームでも平均よりちょっと上辺りのランクで行き詰って「俺はガチ勢じゃなくてエンジョイ勢だから」みたいな言い訳を自分に言い聞かせてランクマから逃げる自分に自己嫌悪すると
    思えばゲーセン通ってた時代もこいつには多分勝てないなって相手は避けてまあ普通にやってれば勝てるだろうという相手を選んで乱入してたのを思い出しました…
    さすがに明らかに初心者っぽい相手には乱入しませんが

    • 匿名 より:

      自分もそんな感じです
      もっと対戦そのものを楽しみたいのに負けるのにビビり過ぎてしまう

  5. 匿名 より:

    ツイッターとかでも格ゲー好きそうなアカウントが「全然勝てないわ〜」て戦績出して勝率7割とか、FPS勢が「弾当たんねー」つってキルレ1.0余裕超えとか見てると煽り半分マジ半分な感じなのかもしれませんね。

    どちらも上手くない自分からすると羨ましい限りですw

  6. 匿名 より:

    仕事なら我慢しますがゲームはあくまでも遊びですから
    本気でやるから楽しいとも言いますが、それは遊びの範囲での話で逆にストレス溜めたら本末転倒
    正直そんな高いモチベでやってる人は殆どいないと思いますよ

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』初めて闘技場の金トロフィーをゲット!1デスで終了の緊張感がヤバ過ぎた。今週のウェイト無制限杯は99%トロフィー無理だと思う。

『ドラゴンクエストタクト』先週の闘技場にて、初めて金トロフィーを取ることが出来たので、この場で報告します。 念願の金トロフィーです。 ▲ 闘技場メダルも沢山貰えて何気に美味い。 1週間で21試合こなす …

『ストリートファイター6』リュウMASTER到達雑感+立ち回り攻略。リュウは“簡単に扱える道着”という意味で存在価値があると思った。初心者ならケンを選ぶよりリュウのほうが良いのかも知れない。

『ストリートファイター6』先程、弱キャラと言われているリュウをMASTERまで上げ終わりました。 以前、リュウを少しだけ触ったときには「これケンで良くね?」と言い放ちましたが、MASTERランクまで上 …

『ドラクエタクト』DQ11イベントが開始。お楽しみ引換券Bの交換先はベロニカガチャ専用か?

『ドラゴンクエストタクト』本日より、ドラクエ11のナンバリングイベントが開始されました。 とりあえず気になったのがお楽しみ引換券Bの存在です。 イベント開始前のミッションで全12枚獲得できたこの引換券 …

『ストリートファイター6』A.K.I.に期待するウメハラ、柔道は否定派だった。「柔道無しで成立するように作って欲しい」「やりたくてやってるわけじゃない」「11歳から格ゲーやってきて柔道好きだったらアホでしょ」

『ストリートファイター6』今回はウメハラさんの雑談トークを取り上げます。 ケン使いのウメハラさんですが、ケンの強みである“柔道”を否定する流れが出てきました。 ここで語っている“柔道”とは、実際のスポ …

『ストリートファイター6』ウメハラが語る、リュウ(タカシ)不遇の話。「また居なくなっちゃうんだね、リュウ」「初代スト4のリュウはオレが頑張ってただけ」

『ストリートファイター6』プロゲーマーのウメハラさんが自身の配信にて、リュウについて語っていた場面があったので今回はそちらを取り上げます。 体験版では脚光を浴びていたキャラだと思いますが、製品版で18 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.