皆さんこんにちは。
暇なのでキレたいと思います。
何に対してキレるかと言えば、もちろんコレです。
「でしょうね」です。
自分が見ているYouTuberで多用している人が居たんですけど、最近その雑な返しにイライラするようになり始めました。
A「◯◯なんです。」
B「でしょうね!」
A「今日は◯◯を着ています。」
B「でしょうね。」
みたいな会話の流れが多すぎる。
もちろん、尺の都合上(ショート動画、主要人物への相槌のため)短い返ししか出来ないというのは分かりますが、それしか出てこないのかいレベルで使われるので、ちょっとどうなんだろうなと思ったわけです。
これって結構会話の放棄感を抱くというか、相手の発言に対してリスペクトを持っていないというか、ただ発言を受け流しているだけに見えちゃうんですよね。キャッチボールになっていなくて、そこで終わっちゃうし。
誰とも会話していない引き籠もりの自分が言うのもなんですが、コミュニケーションは大事だと思う。
最初は嫌悪感とか全く無かったんですけど、「この返し(でしょうね)多くね?」って意識し始めたら途端にイライラするようになってしまった。
1つのチャンネルはそれが原因で見なくなったレベルです。
この「でしょうね」の相槌って若者言葉として流行っていたりするんですかね?
若者言葉や流行り言葉って最初は嫌悪感があっても慣れてくるうちに受け入れるようになって、自分でも使ったりするようになるパターンがありました。
例えば、「草(笑うの略)」「とりま(とりあえず、まあの略)」なんかは、最初はなんだよそれって思っていたけど、よく目にするうち、耳にするうちに慣れちゃった。
けど、「でしょうね」は後から嫌悪感が出てきたパターンだから、自分が受け入れられるか怪しい。用途がそもそも“相手の発言に対する雑な返し”なのだから、好きになれそうにない。
以上です。
似たような用途で「たしかに」も
多用されるとちょっと気になっちゃう
そりゃそうだろ!の意味でのツッコミでたまに使うけど相槌では使わないなぁ…。
面と向かって話すのとtubeのチャットへの相槌を同列にはしないかな
後者は便所の落書きみたいなもんでお互いコミュニケーションだのリスペクトだの考えてないでしょ
使えない後輩が質問してきた時に
丁寧に説明してやった挙句「でしょうね」って言われると頭に来ますね
お前が全く理解してないから懇切丁寧に説明してやったのに
でしょうねじゃねえんだよボンクラコゾーが!ってキレちゃいますw
でしょうねというなら最初から聞くなと僕は相手に返しますね
でしょうねは相手の気持ち行動が最終的にわかっていて使う言葉
普段そんなしゃべり方されたら僕ならぶちギレます