本日発売となった『ボーダーランズ4』早速プレイしております。
「これは情報共有するべきだ!」という設定を見つけたので紹介しておきます。
それがこの設定です。
“右スティックの内側のデッドゾーン”
↑の設定は速攻でイジったほうがいいです。
これ、デフォルトだと視点移動がトロ過ぎてかなりストレスになります。
この数値を5%にすることで視点移動がスムーズになり、且つ少しだけ倒した時も早すぎないような感覚になります。
これは絶対に押さえておくべき設定だと思ったので記事で取り上げました。
APEX LEGENDSをプレイしている人ならデッドゾーンの設定ってどんなものかすぐに分かるだろうけど、APEXをプレイしていない人にはちょっと分かりづらい設定でしょうね。
あとは好みで視点速度もイジっておきましょう。自分は1.5にしました。
ちなみに自分はボタン設定でR1射撃にしています。これはAPEXと同じ設定。R1射撃は指が疲れないしオヌヌメ。
次にゲーム本編の話。
自分はヴェックス(セイレーン)でプレイを開始したのですが、早くも良キャラな予感がしています。
デッドリンガーという召喚スキルがかなり強いです。
挑発+近接攻撃が出来るリーパーor射撃ダメージを与えられるスペクターを召喚できます。
これが強いのなんのって。
使ってみれば分かりますが、スペクターはかなりの勢いで射撃を使ってくれるので相当強く感じています。自分が被弾したくないときはリーパーを呼ぶのもいいでしょう。
この召喚があればソロでの寂しさも少しは紛れますし、その点もGOOD!!
……というわけで今回の記事は以上です。今日は就労移行支援あるっていうのに徹ゲーしちゃうぜ。右スティック内側のデッドゾーンだけは絶対イジろうね!
管理人様
貴重な情報ありがとうございます。
自分もボダラン 始めたんですが、前作より酔いやすくて難儀してました。
もしかしたら、視点移動がトロいせいかもしれません。早速設定いじってみます。
攻略記事ありがとうございます
参考になれば幸いです!!
有益な情報ありがとうございます。
さっそくデッドゾーンの設定を変更したら快適になりました!
自分もヴェックス使ってて、フェイズファミリアを使ってますが、遠距離攻撃が微妙なのでデッドリンガーに振り直すつもりです。
おおー、快適になったようでなによりです!
いまLv18ですが、デッドリンガーはかなり良いと思っています。