日常

ブログにコメント欄は必要なのか?匿名で暴言を吐いてくる人間を相手にするのは時間の無駄。

投稿日:

今回は雑記。

最近、「ブログにコメント欄は要らなくね?」と思えてきた。

なんか、毒を吐く人間が多すぎるね。自分じゃ文句言える場所が無いからここに来て鬱憤を晴らしてる、って感じの人をよく見かけるようになってきた。

『Anthem』のレビュー記事は検索流入が半端なく多かったせいか、そういうコメントが多く届いた。
(誹謗中傷コメントはIPごとブロックしているので掲載されることはありません)

アクセス履歴を見たら5chのまとめサイトに自分のブログリンクが載っていたので、5ch民もコメントしに来たのでしょう。

サイトの規模が大きくなるにつれて、こういう問題に直面することが多くなった。

そんな文句言うほどの熱あるならメッチャクチャ面白いってことなんだから、こんなコメント欄で時間を潰さないでどうぞご自由に楽しんでいてください、と言いたいですね。自分は楽しいと思えなかった。それだけ。

そもそも既にプレイしてる人間に向けてレビュー記事を書いてるわけじゃない。自分のレビュー記事は未購入者の方が参考になるように、ここが楽しかった。ここが残念だった。ってことを書いてます。その意見に共感や信用を得た人が購入の参考にすればいいだけです。

普段ブログを見てる人って別にわざわざコメントなんてしないんですよ。自分は毎日楽しんで閲覧している日常系ブログが2つあるんですけど、コメントはしたことがありません。

「せやな」って同意してる人はわざわざコメントなんかしない。

異常に敵意を剥き出しにした、文句言いたい人間だけがわざわざコメントする、っていうケースが多いので、それならコメント欄は要らないんじゃないかと思った。

これはブログだけじゃなくてYouTube、Twitchにも言えることですね。

YouTubeで放送されているNintendo Directは国内だけコメント不可になってますし、Twitchではフォロワー限定のチャットにしているストリーマーも多い。ネガティブなコメントはそれだけ悪影響でストレスってことですね。

好意的なコメントをくださる読者さんは有り難いのですが、コメント欄は基本的に無くしてしまったほうがストレスは無いのかな~と感じました。

攻略記事なんかは自分の知らない有用なアドバイスを貰えることがあるので、そういう記事はコメント欄を開放しておきたいと思いますが、基本はコメント欄無しの方向で行くと思います。

あと、文章を間違って読んで勝手に嫌っていく人間もいたので、そういうのに気付くためにもコメント欄は必要だったりする。

▲ 所謂を所詮と間違って読まれて、暴言呼ばわりされた。

このコメントを受けたことで、自分がブログで“所謂”を使うことはなくなりました。“いわゆる”と平仮名で書くようにしています。こういった気付きもあるので、コメント欄が100%不要ってわけではないんだよね。

管理人が気合を入れて書いた『バンドリ』のクリア難易度表も、読者さんの意見が見れることで記事の面白さに繋がっていると思うし。

関連記事

バンドリの難易度表は当ブログ人気記事です。ライバルサイトの多いスマホゲー記事でアクセスが多いのはとても珍しいことです。ぶっちゃけこの記事は企業サイトには真似出来ないだろう。本気で遊んでなきゃ書けない記事です。

さて、ここまで記事を書いたところで「ブログ コメント欄」とググったところ、コメント欄は不要って意見が殆どでした。

自分の場合は“記事に応じて”で行こうと思います。

それでは。

-日常

執筆者:

関連記事

【雑記】毎日更新を心がけてはいるものの……

う~ん、今日は書くネタが無い。 いや、書きたいことはある。 『モンスターハンター ワールド』のレビュー記事を書きたいという気持ちはある。 ファーストインプレッション記事は書きましたが、点数を付けたレビ …

【日常】『APEX LEGENDS』KSKさんの言っていることが自分も理解できた。“APEX面白いけど、続けてると配信者として死ぬ”のはブロガーも同じだということ。

『APEX LEGENDS』新シーズンが開幕しましたね。 新レジェンド“マッドマギー”が登場し、期間限定モードの“コントロール”も遊べます。マップにも変化が起きて、新鮮なアップデートです。 楽しすぎて …

【日常】就職(障害者雇用)への道。ちょっとリアルが忙しくなってきた。スト6サガットはマスター直前!正直、豪鬼ほど楽しいキャラではなかった。

みなさんこんにちは。 あまり更新できずにすみません。 その理由は、リアルが忙しくなってきたからです。 ブログ的にはマイナスですが、自分の人生においてはプラスになっています。 つい最近企業見学したところ …

『少年ジャンプ+』で「男坂」の全話が無料で読めますよ!他、ジャンププラスは面白いマンガが沢山。

管理人が毎日欠かさず訪問しているサイト『少年ジャンプ+』で、車田正美さんの名作「男坂」を全話無料で読むことが出来るので紹介!! 「男坂は」とんでもない終わり方をした打ち切り漫画として有名で、ラストのシ …

ゲーセンで『ギルティ』を触ったときに初狩りされなかったらまた別のゲーム人生だったかもしれない。速攻でコミュニティから排除された側のトラウマ。

プロゲーマーのどぐらさんがゲーセンコミュニティの話をしていた。 「格ゲーは楽しいとかじゃない」というツイートを引用しての発言だ。 格ゲーのゲーム部分だけ切り取ったらこうなると思う。負けた時、辛い時が多 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.