Apex Legends

『APEX LEGENDS』無事S25ソロダイヤ到達。最後は強い味方のお陰でチャンピオン!ソロダイヤで意識したこと。

投稿日:

『APEX LEGENDS』セコセコプレイしていた本作ですが、無事にソロダイヤ到達したことをここに報告します。

ソロダイヤ自体は初めてではありませんが、超久しぶりです。

プラチナ1まではかなり順調に上がっていったのですが、プラ1到達後が結構キツかったです。

ポイントの増減を繰り返し、地道に地道に少しずつ増やしていくような感じでした。

一番に意識したのは、キャラは自分で選択してなるべくジャンマスを取るようにして、初動被りは極力避けるようにしたことです。

初動被りのギャンブルバトルが一番リスキーなので、それを避けるのがソロダイヤ到達一番の近道かと思います。

あとはなるべくマップの隅に降りることですね。安置入りはキツくなるかもしれませんが、もしも戦闘が起きた場合には漁夫が来る可能性は下がります。

ここらへんを意識して立ち回りました。

また、キャラは結局ローバに戻しました。

戦闘面の貢献は期待できませんが、逃げスキルがあるので味方が倒されてヤバい状況でも逃げ出しやすいっていうのが大きなメリットです。

野良でポイント盛るならやっぱローバ有りかもしれない。

ソロダイヤ到達最後の試合は強い味方に恵まれてチャンピオンでした。

味方の指示が抜群に良かったです。

残り2部隊になった時点で位置関係は自分たちが下。敵が建造物上に位置。

味方スパローが脱出タワーを設置。タワーで飛んで一気に攻める指示をしました。

これはもうついていくしかないってことで、ついていく。

降下地点ですぐに戦闘発生。敵のスパローがウルトを吐くも、自分と味方で即座に破壊。

そのあとの戦闘は自分たちが制しました。

戦績結果は3キル5アシスト8ニートポイントです。

ニートポイントが8もあるので、どれだけ味方が強かったが分かりますね……。

チャンピオンで気持ちよくダイヤに上がれたのでメチャクチャ嬉しかったです。

自分の腕前だとソロダイヤが精一杯なので今スプリットはこれで終了です。ちょっとダイヤ帯回しましたが、当然のように敵が強くて参ってしまう。

今回の記事は以上です。あまりエペの記事は書きませんが、これからもヒッソリとプレイしていきます。

-Apex Legends

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ソロダイはやるねぇ!
    おめ!!

管理人mtg へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『APEX LEGENDS』プラチナ2到達!ダイヤモンド目指すなら今がベスト。黒字でポイントを稼ぐ3つのコツを語ります。プラチナ4は最悪見捨てろ。

『APEX LEGENDS(エーペックスレジェンズ)』プレイ雑記。 本日ランクマッチにて“プラチナ2”に到達しました。 現在のポイントは6157。あと1000ちょい稼げばダイヤです。 あれだけプラチナ …

『APEX LEGENDS』キーマウvsパッド論争。格ゲー界の神“ウメハラ”が質問に答える。「どこまでいっても感情の話」「有利かもしれないものを使わないでズルいじゃんって言いたくねえな」

『APEX LEGENDS』の話です。 プロ格闘ゲーマーウメハラさんのマシュマロ雑談配信にて、APEXについての質問が寄せられたので、今回はそちらを取り上げます。 私自身もスト5プレイヤー(スパダイ) …

【地獄】『APEX LEGENDS』シアのフィニッシャー3回とフレンドにギフトを送るブレイクアウトチャレンジ考えたヤツ出てこい。謎にログイン認証も苦労した。

『APEX LEGENDS』5周年を迎えて大幅なアップデートがおこなわれた本作、予想以上に新鮮で楽しんでいます。シーズン20、面白いですよね。 しかし不満もある。 記事タイトルで触れているブレイクアウ …

『Apex Legends』新武器“ハボック”が実装!果たしてその強さは……

『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』本日、新たな武器“ハボック”が実装されました。 “ハボック”はアサルトライフルのカテゴリに入っています。 ターボチャージャー、セレクトファイアレシ …

【格ゲー配信】ハイタニ、総師範KSKが語る新規配信者の厳しさ。「いちから始めろって言われたら超キツいと思う」「配信は宝くじみたいなもの」

一昨日おこなわれたハイタニさんと総師範KSKさんの雑談配信にて、まだ面白いトークがあったので紹介します。 今回の話は新規配信者の厳しさについて語られています。総師範KSKさんの喋りがメインです。 ソー …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.