ゲーム全般

「3DダンジョンRPG」に実装されたら面白そうな機能について。デモンズソウルの“血痕”的なシステムがあれば盛り上がりそう。

投稿日:

皆さんは3DダンジョンRPGをプレイされていますか。

自分は、最近はご無沙汰です。

そもそも3DダンジョンRPGというジャンル自体がマイナー(『世界樹の迷宮』シリーズでだいぶ知名度は上がったと思うが)で、新作がホイホイ出ないっていうのもある。あと、結構ゲーム体力を使うジャンルなので、1年に1本遊べばいいやくらいのポジションでもある。

ちょっとこの“3DダンジョンRPG”というジャンルについて少し考えてみました。どうすればこのジャンルが更に面白くなるのかと。

3DダンジョンRPGの面白さは自由度の高いキャラクターメイキングだったりハクスラ的な要素、シビアな戦闘バランスにあると思うのですが、そこから更にどんなシステムを付け加えれば面白くなるのか?このジャンルで画期的な新システムを考えるのはハッキリ言って中々難しいと思う。

それを考えた結果、斬新なシステムを思いつきました。

名付けて、“血痕システム”です。

ぶっちゃけてしまえばデモンズソウルのパクり的な感じだが、そこにオリジナリティを加えているので許してほしい。

デモンズソウルの血痕的な感じで、他のプレイヤーが死んだマス(ボス戦で死亡した場合は1歩手前のマス)に血痕が残る。

血痕が映っている床の上に立ってボタンを押すと、そこのマスで死亡した冒険者のプレイヤーリストが“命を落とした冒険者”として、ズラりと表示される。

血痕システム

プレイヤー名をクリックすると、そのプレイヤーの編成やレベル・装備品をチェック出来る。ボスに倒された場合は、倒されるまでに削ったボスのHP割合を表示させる。

「このレベル・装備・職業で挑んで返り討ちにされたんだな。」「この編成やレベルだとここまで削れるんだな。」的な感じで、その情報が攻略の一助になるようにする。

あとは、死亡した際に定型文を組み合わせたコメントを残せるようにするのもアリかもしれない。断末魔的な感じで。これは完全にダクソのパクりになるが。

そこのマスで死亡したプレイヤーが多ければ多いほど血痕の描写が派手になるようにして、熾烈な戦闘が控えていることをプレイヤーに予感させよう。プレイヤーを倒しまくっているメチャクチャ強いボスのところとか血溜まりになっているくらいでいい。

これは別にボスに限らず、全てのマスで血痕が残るようにする。全部保存するとダンジョンが血だらけになるので、一定期間でリセットなり表示限界を決めたりする。

以上が自分の考えた(デモンズソウルのパクリだが)血痕システムです。勿論、この機能はプレイヤーの好みでオンオフ出来るようにする。

3DダンジョンRPGでプレイヤーがダンジョンに潜る目的って深部に眠るお宝を見つけるとかそういうのだと思うので、そこを考えるとこのシステムは合っているんじゃないかと思った次第。

要は、ダンジョン内部に冒険者の死体がゴロゴロ転がっていることが普通なはずだから、この血痕システムを入れることになんら違和感は起きないってこと。

3DダンジョンRPGは完全にソロプレイで遊ぶゲームですが、こういった機能があれば恐ろしいダンジョン内でも「他の冒険者もこのダンジョンに頑張って攻略しているんだ」感があって面白いと思うし、ライトプレイヤーも投げ出さずに頑張れるはず。

言うならば、マンガ『カイジ』の鉄骨渡りに出てきたような、“57億の孤独”のくだりです。

【カイジ】

直に触れ合うことはないけど、他の冒険者が確かに存在している。それを血痕システムで再現することが出来る。

このシステムが3DダンジョンRPGに実装されたら、中々面白そうだなと思った。すでに何らかのダンジョンRPGで採用されていたら申し訳ないけど。

以上です。

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    死亡時ではないけど、デモンゲイズのメモ機能が近い気がする
    G-XTHのリメイク版にも同じような機能あったような…?

  2. 異邦人 より:

    同人ゲームの『elona』にもちょっとだけ似たようなのがありましたねえ。血痕みたいに位置がきれいに出るわけじゃないですが、死んだときの遺言がタイムラインに流れる感じ。
    ダンジョンRPGといえば、Wizの#1がSTEAM移植されたらしいですが、
    此度の移植、経験値上限が付いているので買い控え中です。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『クラシックダンジョンX3』開発コラムが更新され、早くも神ゲーハクスラの香りしかしない。「ゲーム開始直後のダンジョンから0.01%のレアドロップ判定を行います」「300時間プレイしても全コンテンツは終わらない」

『クラシックダンジョンX3』公式サイトにて、開発コラム第3回がアップされました。 第1回のコラムでは、悪名高き“戦国”とは開発スタッフが違うことを暗に伝えており、古来のクラダンファンを安心させてくれま …

【悲報】『FF16』公式ツイッターさん。画面の暗さについてアンケートを取っただけの善良な人間をブロックしてしまう。完全に図星だったのか。

『ファイナルファンタジ16』公式ツイッターがとんでもないムーブをしたことで現在話題になっています。 それは、公式ツイッターのリプ欄でアンケートを取った人間をブロックしてしまったことです。 簡単に順序立 …

【悲報】『モンハンワールド』ヒーラーとして味方の支援を頑張っていたプレイヤーが叩かれてしまう。

ツイッターにて「ヒーラー」というワードがトレンド入りしており、興味を持って調べてみたら『モンスターハンターワールド』の話題でした。 モンハンワールドでヒーラーってなんやねんって思う人もいるかもしれませ …

【DQB2】『ドラゴンクエストビルダーズ2』12月6日に体験版の配信が決定!

2018年12月20日に発売が予定されている『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』ですが、体験版の配信が決定しました。 体験版の配信日は2018年12月6日です。 いや嬉しいんで …

【GOTY受賞作品】『バルダーズ・ゲート3』海外では神ゲー扱いの本作、日本国内では評価が振るわず。戦闘でのテンポの悪さやダイスシテムが不満の対象に。「スカイリムやウィッチャー3を想像すると後悔する」

2023年のGOTYを受賞した『バルダーズ・ゲート3(BG3)』ですが、国内での評価はあまり芳しくないことが判明しました。 Amazonでの評価は★3.2となっていおり、かなり評価が分かれているのが窺 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.