『漢字検定準1級合格への道』第11回です。
本試験型問題集の第4回の結果です。

| 問題 | 点数 | 
| 読み | 25/30 | 
| 表外の読み | 4/10 | 
| 熟語の読み/一字訓読み | 8/10 | 
| 共通の漢字 | 10/10 | 
| 書き取り | 36/40 | 
| 誤字訂正 | 10/10 | 
| 四字熟語(書き) | 16/20 | 
| 四字熟語(読み+意味) | 6/10 | 
| 対義語/類義語 | 18/20 | 
| 故事・諺 | 16/20 | 
| 文章題 | 19/20 | 
| 合計 | 168/200 | 
今回の点数は168点です。
画像は170点となっていますが、この記事を書いているときに採点ミスに気付いたので、170点ではなく168点です。
今回の大きなミスは音読みと訓読みをしっかり意識しなければならないということ。
注意点は雌蕊、牡蠣の読み問題2点です。それぞれ「めしべ」「かき」と書いてしまったのですが、ここは音読みで書かなければいけない箇所だったので、ミスとなりました。正解は雌蕊(しずい)、牡蠣(ぼれい)となります。後者は特に普段使わない読みなので、覚えておく必要がある。
他、凡ミスとしては猪突猛進のイノシシの部分を「猛」と書いてしまったこと。柾目の柾を「正」と書いてしまったことです。
あとは殆ど知識不足によるものなので、新規で脳に詰め込むしかない。
今回は以上。
