メタルマックス ゼノ

『メタルマックス ゼノリボーン』友野Dが本作のシモネタについて語る。無印で非難轟々だったダイレクトな性描写は無し!ゼノリボーンは家族で安心してプレイ出来るぞ。

投稿日:

『メタルマックス ゼノリボーン』本作のディレクター友野氏が「メタルマックスゼノリボーン 下品なシモネタ、ダメ絶対」という動画をYouTubeで公開しました。

無印版『メタルマックスゼノ』をプレイした方なら、このタイトルだけでピーンと来るものがあるのではないでしょうか。

まあなんというか、無印版は露骨な性描写が酷すぎたんですよね。これは自分のレビュー記事でも言及しました。

関連記事

そんな酷かった描写が、新生とも言える『ゼノリボーン』でどうなったのか?友野Dが語ってくれました。

【放送内容の一部抜粋】
・具体的なワードだったり描写だったりはNO。無いです。
・安心してお買い求めください
・アリを機関銃で殺すみたいなところはあるゲームですから、それを気まずいっていうのは別軸の話なので置いときますけど……
・具体的なワードだったりがいきなり飛び出してくることはない
・前回の「え、なにいきなり?なにこのワード?」みたいな戸惑いは無いと思っていただいて、プレイしていただける
・女性キャラの好感度を上げていく中で、過酷な世紀末である程度嫌な目に遭いかけたわ、というようなことはある(直接的な表現ではなく、匂わせるような形)
・そのキャラがそれ言う?みたいなところは徹底的に直した
・シモネタが原因でリビングが気まずくなることはない
・嫌な不意打ちは無い

なぜそんなテキストが無印版では残っていたのか。
友野Dが無印版の制作に参加したときには“時既に遅し”だったそうです。

以上、新生した『メタルマックス ゼノリボーン』は、性に関する具体的なワードや描写が無くなり、子供のいる家庭でも安心して楽しめるRPGになっているということが分かります。スイッチ版も出すわけですから、そこは重要ですよね。

ゼノリボーン

▲ 本作は安心して、家族みんなでリビングに集まってヒャッハー出来るってことです。

※1人用のゲームなので、そこは注意してください。

9月10日の発売も近づいてきて、多くのメディアからプレイレポート記事が掲載もされていますが、そこには目を通していません。やっぱり自分の目で楽しみたいですからね。

自分はレビュー記事も多分書くので、他のプレイレポートを見てしまうと少なからず考え方に影響される部分が出てくる懸念もありますし、9月10日の発売日まで過度な情報は仕入れず、ひたすら耐え続けています。

-メタルマックス ゼノ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『メタルマックス ゼノ』攻略。プリズムキーの入手場所を紹介!ネフテクコンテナを開けるのに必要です。

『メタルマックス ゼノ』攻略。 今回はストーリー『アンブレラ計画』での、ちょっと分かりづらいプリズム・キーの入手場所を解説します。 まず、ネフテクコンテナを発見したら、下記画像左手に進む。 階段を降り …

『メタルマックスゼノ リボーン』評価・レビュー。個人的にはメッチャ楽しめているが、操作性に難が有りすぎる。この状態で世に出てしまったのは勿体ない。もし操作性が改善されるなら化ける。

今回は2020年9月10日に発売されたRPG『メタルマックスゼノ リボーン』の評価・レビューをおこなっていきます。 その名の通り、本作は2018年4月19日に発売された『メタルマックスゼノ(以下無印版 …

『メタルマックス ゼノリボーン』攻略。“金属探知機”は最優先で確保したほうがいいと思います!

『メタルマックス ゼノリボーン』いよいよ発売日を迎えましたね。先程商品が届いたので、絶賛プレイ中です!! 今回は攻略というか、アドバイスというか、そんなものをサラっと言います。 アイアンベース内で売っ …

『メタルマックスゼノ リボーン』発売日が2020年3月26日に決定!

今冬発売予定として発表されていた『メタルマックスゼノ リボーン』ですが、正式な発売日が公式ツイッターにて紹介されました。 発売日は来年の3月26日に決定! 【発売日 来年3月26日(木)決定!!】 「 …

『メタルマックスゼノ リボーン』友野Dが「今後の改善について」の動画を公開。徒歩移動時の方向転換の挙動は修正予定。

『メタルマックスゼノ リボーン』本作ディレクターの友野氏が、YouTubeにて「皆様への御礼!そして今後の改善について」という動画を投稿されました。 この動画を YouTube で視聴 【放送で語られ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.