ストリートファイター6 格ゲーマートーク

『ストリートファイター6』ボンちゃん、シーズン2は豪鬼がベストだと語る。そして、“言い得”な環境でプロが色々言うことに喝。「影響力のある人間はやるべきじゃない」「このゲームのプロやってるヤツはネタでもちゃんとしろよとは思っちゃう」

投稿日:

『ストリートファイター6』今回は、プロゲーマーのボンちゃんが調整について語っていたトークを取り上げます。リアルバトルハブでの豪鬼試遊台で集められた調整内容を元に、色々と語られていました。

ソース元リンク:ボンちゃんさんのツイッチ配信アーカイブ

コメント:格ゲーって言い得じゃないの?

ホントそういう風に思って発言しちゃうんだろうな、みんな。少なくとも影響力のある人間はやるべきじゃないね。言い得のくだりは。キミたちは別に好き勝手言ってて良いと思うけど。」

実際それが本当に(調整で)及ぼされたときに、“あ~言ってて良かった”ってなっちゃうよね。言わなかったヤツが被害をこうむるっていうのがクソだなとは思うよ。

少なくともこのゲームのプロやってるヤツは、そこはちょっと流石にネタでもちゃんとしろよとは思っちゃう。オレはね。オレはだけどね。まあでも人によるよ、そこの感覚は。」

【コメント】
それは本当にそう思う
・ネモさんのザンギ芸はセーフ?
聞いてるか?
・マゴさん?
・ときども前回の調整でケンは終わったって言ってたしw
大会結果or民意で調整が入るという前提なら、ボンさん個人が何言っても影響ないってことじゃないですか?好き放題言いましょう

「コレまたちょっと違うんだよなあ。方向性っていうのが。そういうところじゃないんだよね~。ちゃんと理にかなった調整にしていかなきゃいけないんです、格ゲーって。1年目からそんな良いバランスで出たこと無かったからね、今まで。」

「時間かけてって、結構その“このキャラのコンセプトおかしいよね”とかみんな各々の配信で言ってくでしょ?より良い方向に行ってたんだよね。長年かかってだけど。不満なんか一生出続けるからさ、調整系ってのは。不満が出ても、不満にちゃんと応えられるだけのモノを用意していく感じなんだよ、調整って。」

「だから強キャラが弱くなるのも普通だし、弱キャラが強くなるのも普通なのよ。でもなんか変わったね、結構。多分途中で変えたんじゃないかな?方向性を。」

もともと調整が年1だったから、年1の調整欄って凄い注目されるわけだけど、だからこそアッパー調整なんだろうねって理解してたつもりだったけど、これ多分変えたね。

こんだけ弱体化させてこっからメチャクチャアッパーありますは無いんじゃない?そんなにやる?こんだけ弱体化させてアッパーのほうがすごいですって弱くなったキャラがなることはまずないじゃん。……っていう今の話を総合すると豪鬼だね、シーズン2は。

豪鬼だと思う。豪鬼がベストだと思う。ッハッハハッハwまだ全キャラの調整内容見てないけど。固いなあ~豪鬼って選択肢が。だってA.K.I.ジェイミーリュウとかに勝てれば良いんじゃないの。」

「バランス良いゲームが良いゲームかっていうと別問題だからねえ。バランスが良いゲームって納得性があるだけで、それが結果的に良いゲームかどうかはまた別なんだよなあ。

【コメント
釈迦さんもコレ(試遊台で判明した一部調整内容?)見て3ヶ月後やってるか分からんってさ
・アッパー調整云々は若干発言が大げさにされてたからまぁ
・ザンギガイルは弱くてええで
3rdとかバランス終わってるけどおもろかったしなぁ

流石になんか準備してるとは思うんだけどね全キャラ。

以上、ボンちゃんが語った調整のアレコレの話です。

エド実装時(2月27日)の調整で大幅に弱体されたJPに関しては、明確に世間の“言い得”みたいなものが形になったものかもしれません。

例えば、絶対に起こらないけれど、SNSや配信で誰も、1人でさえも文句を言わないような環境だったらJPがここまでの弱体化がされたかって言ったら結構怪しいところはある。プロや一般ユーザーのことごとくがJPに対して文句を言っていたからこそ、結構調整に自信ありげだった開発も折れてここまでの弱体化をさせたのかなと。

異常とも言えるヘイトだったし、実際それくらいのヘイトを買って然るべき性能をしていたと思う。いまはだいぶ和らいでいるけど、それでも好きなキャラではない。

どこらへんまでが“政治”で、どこらへんまでが感想の範疇になるのかは難しいところです。自分はプロのキャラランクを見たりするのも好きですが、キャラランクを作るプロが自キャラを最強キャラに置かない場合は政治っぽく見えたりしますし。

記事は以上です。

-ストリートファイター6, 格ゲーマートーク

執筆者:


  1. 匿名 より:

    スト5の時にバイソンはベイビーって言って弱体化されたの忘れたのか?

  2. 匿名 より:

    そりゃ誰も文句言わない環境なら弱体化は入る可能性は極めて低いでしょう。
    ただ、強キャラが誰からも文句言われない格ゲーなんてないし、
    キャラの強弱が一切ない格ゲーも存在しないんだからその仮定の話意味なくないですか?

  3. 匿名 より:

    色んな人の意見をきいて駄作になったのが
    鉄拳4

    • 匿名 より:

      キャラの強みをなくしまくって丸くした結果オワコンになったグラブルVS

  4. 匿名 より:

    ある程度話題にならないと開発に気付かれもしないし
    それを受け取った上で最終判断・調整するのは開発なんだから全然良いと思うけどね
    逆に何の話題もないキャラの方が開発もどういうキャラ方向にするか悩むのでは
    話題をネタに色々発展するんだから

  5. 匿名 より:

    政治というか意見は誰しも自由に言って、メーカーはそれを真に受け過ぎなければそれでいいんじゃないかと思う
    JPが調整されたのは誰の目から見ても強くてカプコンも調整が必要と判断したから
    それだけじゃないかなあ
    プロに影響力があるって言っても仮にプロがリュウ最強です!ってフカしてもみんな流されないよね

    • 匿名 より:

      プレイヤーは確かに、何か変なこと言ってんなって反応で終わるだろうけど
      自分はプレイしてないけどファンです!って人は鵜呑みにするかもしれない
      更に知ったかぶりでtwitterとかコメントで発信しちゃうかもしれない
      だからプロの発言ってのは、いちプレイヤーがプレイヤーだけのコミュニティで愚痴言うのとは気を付けるポイントが違う
      と、いう話なら理解できる

      政治とか盤外戦術にいい加減ウンザリしてる、というだけの理由でも同じ発言になるだろうし
      ボンちゃんの発言が本当にそういう意味だったのかはわからない

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラーメン屋リュウ

『ストリートファイター6』Outfit3コスチューム販売開始!ラーメン屋リュウがカラー変更で化ける!更に、対戦相手のコス設定も可能。ブランカちゃんを見なくて済むぞ。

『ストリートファイター6』本日アップデートがおこなわれ、Outfit3コスチュームの販売が開始されました。 この新コスチューム、カラー変更でもかなり印象が変わることが判明。 ラーメン屋とバカにされたリ …

『ストリートファイター6』多発する通信エラーの原因が判明。クロスプレイが悪だと思われます。PS5勢はPC切らないとダメかもしれない。

『ストリートファイター6』7月6日に通信エラーが多発しているという記事を書いたのですが、最近も相変わらず通信エラーが非常に多いです。 正直、プレイする気が失せるレベルで多い。 ツイッターで検索しても、 …

【新情報】『スト6』自動実況機能に新たな人物が追加!「ジェームス・チェン(チェンおじ)」「テイスティ・スティーブ」が参戦!盛り上がっていくぅ。

『ストリートファイター6』EVO2022の会場にて、驚きの新情報が飛び出しました。 なんと、自動実況機能に新たな人物が追加されます。 皆さんご存知、ジェームス・チェンとテイスティ・スティーブが参戦!! …

『スト6』ルークの挑発をどう思う?マゴさんが語る。「挑発マジで要らないと思います。」「挑発に意味を持たせるようなこともやめてください。」

マゴさんの雑談配信にて、“挑発”に関するマシュマロが飛んでいたので今回はそちらを取り上げます。 『ストリートファイター6』のルークの挑発をどう思うかと聞かれて、マゴさんの思いが語られました。 ルークの …

『ストリートファイター6』格ゲーイベント実況者なないさんが心不全のため逝去。界隈への損失は計り知れない。

先日夜、格闘ゲーム界隈に訃報が届きました。 ストリートファイター5、ストリートファイター6で実況を担当していたなないさんが心不全のため急逝しました。 「なない」を応援してくださった皆様にご報告させてい …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.