鈴蘭の剣

『鈴蘭の剣』海外先行のメリットとデメリット。個人的な、今後引きたいキャラクター紹介。俺はFFTコラボを切望する……!!

投稿日:

『鈴蘭の剣 この平和な世界のために』今回はただの雑記です。

今年の8月1日にサービスが開始された本作、自分は少し出遅れて8月5日よりプレイを開始しました。

そこからは1日も休むことなくログインを続け、毎日セコセコプレイしています。

現在のレジェンドキャラクター獲得状況はコチラ。


今のところ、欲しかったキャラクターは全て手に入れているので微課金ですが引退は免れています。課金は毎日80石もらえる月額のヤツと、時々豊穣です。

グロリア、コル、ベラ、エダ、ココア、アカンベ、オーギュスト、ホーマが自分の欲しかったキャラです。

このうち、グロリアとベラはリセマラでゲットしています。

強いて言えばイナンナも欲しいのですが、これは狙えませんでした。つい最近開催されていたイナンナアレクセイのWPUガチャを回したのですが、そこでアレクセイが出てしまったのでイナンナは諦めて撤退。

さて、ここからが本題。

鈴蘭の剣は台湾で先行サービス開始されているゲームです。

これによって、遅れてプレイする日本国内版には明確なメリットとデメリットがあると自分は感じています。

まずメリットですが、“どのガチャを引けばいいか”という判断が容易に出来ます。

日本版未実装キャラの評価が先んじて出回っているので、その情報をチェックして今後実装される明確な強キャラに備えて石を貯めるという方法が取れます。

すでに実装されたココアホーマなどがまさにそれですね。

「ココアが来るからシモーナガチャは回さない」「ホーマが来るからハスナガチャは回さない」こういった判断が出来るのがメリットです。

では、海外先行のデメリットは?

その答えは、“新キャラが実装されることの楽しみが薄い”ということです。

ソシャゲってガチャ更新が大きなイベント・楽しみだったりするのですが、鈴蘭の剣だと台湾の情報を見ればだいぶ先のキャラクターの情報まで見れてしまうので、新キャラが実装されたときのワクワク感みたいなものは薄いです。

情報見なきゃいいじゃんって思う人も居るかもしれませんが、それを見ないでいるのは無理ってもんです。気になって見ちゃいます。先程言ったように、キャラの情報を先んじて入手することによるメリット(ガチャスケジュール組み立て)もデカいですし。

ついでなので、これから実装される予定のキャラ達の“個人的欲しい度”を紹介します。

キャラクター名欲しい度
カリス★☆☆☆☆
シャックルル★☆☆☆☆
アガタ★☆☆☆☆
ターイル★★★★★
若ラヴィア★★★★☆
パミーナ★☆☆☆☆
トリスタン★☆☆☆☆
リラ★★☆☆☆
若サフィア★★★☆☆
キア★☆☆☆☆
コヴァレ★★★★★
ルヴァタ★★★★★
エストラ★★★★★
フラヴィア★☆☆☆☆
流星団★☆☆☆☆

日本版未実装キャラがすでにこれだけ居ます。

これを見越してガチャスケジュールを立てられるのがメリットで、新キャラの情報でワクワクすることが出来ないのがデメリットです。

国内未実装キャラの中で個人的に確保したいキャラはターイル、コヴァレ、ルヴァタ、エストラの4体です。

このうちルヴァタ以外は人権レベルって感じのキャラでしょうか。エストラがコルの上位互換っぽいのでかなり惹かれる。

ルヴァタはデザインがカッコ良いのと、性能が分かりやすくそれなりに強そうなので個人的に欲しいです。

しかし、このスケジュールのままでいくと、ターイル実装前と実装後がだいぶ虚無になります。実装順はどうなるか分かりませんが。

特にターイルを手に入れたあとは、コヴァレ登場までだいぶ間が空きそう。
(ターイルは引ける予定で居る)

この虚無期間を、ガチャ我慢して乗り越えられるかが自分との戦いになりそうです。若ラヴィアガチャ回しちゃう可能性もある。結構欲しいし。

いま『鈴蘭の剣』が楽しいかというと、結構微妙なラインです。

ココアがあと少しで完凸するので、それを楽しみに生きています。

完凸とそれ以外では人権っぷりが大きく異なります。完凸させることで、ココアが真のココアになるのだ。

多分ココアを引いた人は自分と同じ進捗のはず。運良く2体引けた人以外はね。

自分としては、台湾にも存在しない“未知のインパクト”が欲しいです。

望むのは『ファイナルファンタジータクティクス』コラボです。

アグリアス、オルランドゥ、ガフガリオンあたりが登場してくれたら相当盛り上がりそうだし、新規ユーザーも引っ張ってこれる気がする。

鈴蘭の剣のディレクターは松野泰己氏ともファミ通の記事で対談していますし、FFTコラボは現実的にあり得るラインだと自分は感じています。鈴蘭の剣は音楽も崎本仁氏ですからね。

台湾や日本国内関係なく、タイミング同時にFFTコラボが来てくれれば凄いインパクトあって盛り上がると思うんだけど、どうかなあ。まあそうなると性能を決めるのが難しそうだけど……。

記事は以上です。自分は完全無言ギルドのギルマスをしていますが、ホーマを引けなかったことによる引退者は全然居なくて安心しました。1人だけログインが途切れたので、その人だけがホーマ引けない引退組っぽい。

-鈴蘭の剣

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『鈴蘭の剣』楽園大混戦(PvP)、bot戦でノルマをこなす完全クソモードになってしまう。最速でミッションを消化する方法について。肉入りと戦うのは時間の無駄でしかない。

『鈴蘭の剣 この平和な世界のために』つい最近、本作で初のPvPイベント「楽園大混戦」が開催されましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。 ちなみにこのPvPイベント、本家で大不評だったらしく1回限りの …

『鈴蘭の剣』9月13日より運命の螺旋に「エラマン編」が追加。ホーマ、ハスナ、ココア、アカンベがPVに登場。さらに育成したキャラが持ち込み可能に!

『鈴蘭の剣:この平和な世界のために』先日公式ツイッターが更新され、新たな情報が発表されました。 9月13日より、「運命の螺旋」に“エラマン編”が新規追加(常設)されます。 公開されたPVでは、ホーマ、 …

『鈴蘭の剣』ホーマ性能評価・感想。確保しないとマズイ?オーギュストとのシナジーがヤバ過ぎる超万能人権キャラ!

『鈴蘭の剣 この平和な世界のために』先日より、新キャラクター“ホーマ”がガチャに登場しました。 本作は海外先行なのでガチャが登場する前から性能やおおかたの評価が出揃っているのですが、ホーマはガチの人権 …

『鈴蘭の剣』プレイレビュー。グロリア+ベラでスタートするも初心者ガチャで大爆死をかます。無課金でもやり込めそうな“運命の螺旋”が本編か?タクティクスオウガを彷彿とさせるハイクオリティなSRPG。

8月1日にリリースされたスマホゲー『鈴蘭の剣(ジャンル:タクティクスRPG)』を遅ればせながら一昨日よりプレイ開始しました。 今回はチョロッとプレイした感想とか手に入れたキャラを紹介します。 実は、プ …

『鈴蘭の剣』なるべく早く「2-13」まで進めてギルドに加入しよう!メリットしかなく、報酬のガチャ石が美味いのでギルドは参加必須レベル。週間活躍度が反映されない理由について。

『鈴蘭の剣』絶賛プレイ中です。絶賛プレイ中ですがスタミナの問題でガッツリプレイはしていませんが。 スタートダッシュから遅れて8月5日にプレイした自分は、先程ギルド機能を開放しました。 ギルド機能は「愚 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.