日常

【日常】障害者になりました。自閉症だオラァ。

投稿日:

みなさんこんにちは。

つい最近、障がい者手帳が手元に届きました。

申請から受け取りに至るまでが中々に長かったです。診断自体はずっと前からしてもらっていました。

かつて実況者のアールさんが「自閉症かオラァ」という発言で炎上しましたが、自分はまさにその“自閉症”ってやつです。

なんていうか、自分がやっぱり他の人よりもおかしいんだなっていうことの証明書を貰ったようなもので、安心感みたいなものはあります。

他の人が当たり前に出来ていることを自分が出来なかったのは障害のせいだったんだなと納得できるのが、救いであります。

ちなみにIQテスト(WAIS)も去年受けましたが、結果は平均圏内のちょい下でした。一番低かったのがワーキングメモリの91です。

ボーダーとか呼ばれるような境界知能というわけではなかったです。ただ、頭は実際のところメチャクチャ悪いのでこの結果には不服だったりします。自分自身を見つめると、もっとIQが低くても良さそうに思えます。

障がい者手帳があれば交通費が安くなる(バス代半額)のが大きなメリットです。

就労移行支援に通っているとバス代が地味にとんでもなくキツいので、そこが半額料金になるのが救いになります。

あと、映画が1000円で見られるそうです。けど自分は映画館の入り方が分からなくて、怖くて映画館には行けないのでこのメリットを享受することが出来ません。

それ以外だと障がい者雇用の対象になるってところですかね。これも今後就職活動していくなら大きなところだと思います。給料は安くなるけど色々配慮してもらえるであろう障がい者雇用で働くのが一番でしょうか。

自分を雇ってもらえるところが果たしてあるのか。怠け者で自堕落な部分は障害とは関係ないですからね。根っこは自堕落なクソ人間なので、そんな人間でも雇ってもらってしっかり働けるところがあるのかどうか。

以上です。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    障害年金も下りるとだいぶ楽になるのですが…。
    発達障害支援センターの紹介で紹介してもらえる評判の良い医者は障害年金に協力的かもしれません。

    • 管理人mtg より:

      精神3級ですし、無理かもしれません。
      とりあえずは、働いて自分の力でなんとかしたいですね。

  2. 匿名 より:

    障碍者雇用率は年々法定基準が上がって来ているので企業側も人材確保は大変です。
    ある程度規模のある企業ほど必要なので、大手や中小でも大きめの企業の方がおすすめです。

  3. 匿名 より:

    自分は鬱で精神障害の手帳持ちですが、ハローワークで障害者雇用を探しました。ハロワの職員に話を聞くのは苦かもですが、募集をかけてる中で怪しい所(ブラックかも?)みたいなのをそれとなく教えて貰ったりしました。

    最終的に自身がピックアップした企業の中から、公務員の障害者雇用枠で採用に至りました。そういった枠を用意していて、尚且つホワイトであろう職場は探せばあると思います。

    結果的には自分は長くは続かず退職してしまったんですが、職場では公務員という事もあり大変良くしてもらったので参考までに。

    障害者である事を知られてる方が、気を遣ってもらえるから幾分気楽だと考えるのであれば、尚更障害者雇用はお勧めです。
    障害者である事を隠していると、就職してから大変でしょうからね。長文失礼しました。

    • 管理人mtg より:

      参考になるお話ありがとうございます。
      ハロワには職員の方とそのうち行くことになると思います……。

      公務員の障害者雇用枠というのは、なんかエリートっぽさありますね。能力のない自分には無理そうです。

      • 匿名 より:

        公務員の障害者雇用枠ですが、自分の職場は能力に応じて仕事内容を変えてもらえました。障害者でもできる単純な軽作業が殆どでしたね。
        むしろ一般企業の方が、障害者雇用でも能力や経験を求められる求人がそこそこあったように記憶してます。

        自分の職場では、例えば車椅子で移動に難儀する方はなるべく机の上でできる単純作業、その他単純作業を延々と続けるのを苦にしない人もそういう仕事、自分なんかは逆に単純作業の繰り返しはしんどかったので、色々割り振って貰ったりですね。

        そもそも何かしらの障害手帳を持ってる人を雇う用意が向こうにある訳で、そこは尻込みせずに説明会等あれば話を聞きに行く事で、自分でもできそうな仕事か判断しやすくなると思います。
        また採用面接ではあらかじめ自分の出来ることと出来ない事を伝えておく事で、向こうもこちらも採用後にこんな筈じゃなかった、が避けられるかなと。

        偉そうに書いちゃって申し訳ないですが、”正直”に且つ”希望を述べる”(あくまで礼儀正しく)が、採用されるに当たって大事なのかなと思います。自分のペースを大事に、気軽にまずは求人を探して、合いそうなお仕事が見つかると良いですね。

        • 管理人mtg より:

          ありがとうございます。
          先ほどちょっとインターネットで検索してみましたが、自分のところは公務員の募集は見当たりませんでした。
          これから先、面接対策とかもやっていくはずなので頑張ります。

  4. 匿名 より:

    実質映画館永久割引は暇つぶしに良いですね。
    バス代半額もちょい旅できそう。

    障害者雇用って詳しく書いてる人見ないので守秘義務とか色々ありそうですね。

    • 管理人mtg より:

      映画好きな人なら最高でしょうね。
      バス代は本当に助かります。

      どうなんですかね。YouTubeで検索してみましたが確かに、個人で話題を出している人はパッと見だと出てきませんでしたね。

      • 匿名 より:

        美術館や展示無料化もありますよ
        この前庵野監督の展示をやっていたんですが無料で入れました

        • 管理人mtg より:

          動物園も無料でした。涼しくなったら動物園行くのもアリだなと思いました。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】MK5(マジでキレる5秒前)でホワイトキックな話。

私は滅多なことでは怒らない。温厚な性格をしている。 自分がキレることと言えば、APEXで敵にやられたとき、スト5で負けたとき、ソシャゲのガチャで爆死したとき、クリリンが殺されたとき……まあそのくらいの …

no image

【日常】映画の話題を取り扱っていくのも良いかも知れない。と、愚痴。

先日書いた『ミッドサマー』の映画感想記事が、ものすごいアクセスを稼いでいた。 先日のブログ訪問者数は2万4000人で、1番に読まれていた記事が『ミッドサマー』の感想記事、2番目に読まれていたのは『ロマ …

パイナップル残酷物語。~あなたはそれでも酢豚にパイナップルを入れますか~

今から語るのは、とあるパイナップルの悲劇的な物語である……。 「そろそろこいつも出荷の時期か」 早朝、農夫の声で目が覚めた。 俺はパイナップル。仲間内では“パイ男”の愛称で親しまれている。人間様に食べ …

【悲報】「ロケットニュース24」ライターの佐藤英典氏がアドブロ使用を公言。webライターとしてあり得ないことやっていて超絶不快になった件。

自分が毎日閲覧しているサイト『ロケットニュース24』で超絶不快な記事がアップされていたのでその気持ちを吐き出したいと思う。 それはタイトルにも書いた通り、ロケットニュース24ライターの佐藤英典氏が記事 …

【日常】3ヶ月ぶりに坊主。坊主が反省だとか罰ゲームで利用されるのはイライラする。ハゲをバカにする風潮もそうだが、髪型への立派な差別だ。

先日、坊主にした。 5月10日に人生初のセルフカットで坊主にしたので、約3ヶ月ぶりの坊主です。 関連記事 【日常】人生初のセルフカット坊主&眉毛全剃り完了。どうせ引き篭もりなので思い切ってや …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.