ストリートファイター5

『スト5CE』必要のない置きブロッキングで“わからせる”。EX無敵技のブロッキング回数を全キャラ調べたので、ギルのVスキル2を満喫したい方はご覧ください!

投稿日:2019年12月27日

※12月27日更新

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』雑記。

管理人は12月16日に追加された新キャラクター“ギル”を結構触っています。195試合して勝率24%という酷い有様ですが、ブロッキングが面白くてそれだけで自分は満足です。

マジでブロッキング面白いっす。

ギルのブロッキングって実は凄い優秀なんですよ。リュウの心眼は発生3F持続7Fなんですけど、ギルの場合は発生2F、持続9Fです。実際に使ってみると、かなりブロッキングしやすいことが分かると思います。

……ところでみなさん、起き上がりの無敵技パナしにイラついていませんか?

自分は日々イライラしています。自分が無敵技を持っているキャラを使っていないのもあって、やられるとコンニャロってなります。

ですが、新キャラのギルなら必要のない置きブロッキングで“わからせる”ことが出来るな、と思ったのです。

置きブロッキング……相手の起き上がりの無敵技パナしを予測してブロッキングを使うこと。管理人命名。

▲ あえて起き攻めでブロッキングを使い、パナした相手を“わからせる”。

パナし警戒のセオリーとしては、無敵技のケアに加えて投げシケ狩りも狙える後ろ下がりが鉄板ですが、起き上がりにあえてリスクのあるブロッキングをすることで、無敵技をパナした相手に「ラクになりたいパナしをしてんじゃねえよ!」と精神的重圧を掛けることが出来るのです。

当然相手が無敵技をパナしていなければ終わりですが、そんな“たられば”の話はご法度だ。

さて、置きブロッキングをするにあたって重要なのが、無敵技に対する知識です。

キャラクターの無敵技によってブロッキング回数が変わってくるので、面倒ですが全キャラぶん調べました。

では本題へ。置きブロッキングでわからせたい人は下記のブロッキング回数表をご覧ください。

1キャラ1キャラのブロッキング回数を暗記するのはとてもしんどいと思うので、無敵技に対して格好良くブロッキングを決めたいという方は本記事を参考にどうぞ。

スポンサーリンク

“わからせる”ためのブロッキング表

技名は表が横長になるのを防ぐために一部省略しています。

また、/(スラッシュ)で区切っている部分については、ワンテンポ遅らせて次の回数をブロッキングしてください。

全て立ちブロッキングでOK。しゃがみブロッキングは使いません。

キャラ技名ブロッキング回数
リュウEX昇龍拳1回
ケンEX昇龍拳3回/4回
チュンリーEXスピバ4回
かりんEX烈殲破1回
ネカリEX猛る灯火2回
ラシードEXミキサー4回
キャミィEXスパイク1回
ガイルEXサマー2回
いぶきEX風斬り3回
ジュリEX天穿輪2回
ユリアンEXヘッド2回
豪鬼EX豪昇龍拳3回/3回
エドEXサイコアッパー2回
老是空EX蛮3回
さくらEX咲桜拳4回/5回
さくらVT1中の弱咲桜3回
さくらVT1中の中咲桜5回
さくらVT1中の強咲桜7回
ブランカEXバーチカル1回
ファルケEXシュナイデ3回
サガットEXアパカ6回
カゲEX昇竜拳2回/4回
ルシアEXハリケーン1回

その他:立ち回りで狙えるもの

キャラ技名ブロッキング回数
キャミィVT1発動中の空中ストライク3回
ナッシュEXムーンサルト1回/1回/1回
アビゲイルVT1最大溜め密着8回/遠距離6回
カゲ赤影拳1回
カゲVT1発動中の赤影拳2回

キャミィのトリガー発動中ストライクはブロッキング後に最速反撃するとスカります。ワンテンポ遅らせて反撃しましょう。トレモでタイミング要確認。

ナッシュのEXムーンサルトスラッシュもタイミングが独特なのでトレモで練習してください。

補足

さくらは弱春風、強春風から無敵技をパナしてくることも多いので、それらガード後にブロッキングを狙うのも有り。ラシードも同様、弱ミキからのパナしが多いので、そこで“わからせる”のも有りだ。

ちなみにさくらの無敵技ブロッキングは難しめなので、初見で狙おうとはせずにトレモで練習してください。

ガイル、ジュリ、サガットは完全無敵技をブロッキングすると垂直からフルコンボが入ります。これはガードすると出来ない行動なので、ブロッキングし甲斐のある行動と言える。

逆に、かりんはブロッキングしたあと垂直するとEX烈殲破の後半に引っかかってしまうので飛ばないでください。

生でパナしてくることはそうそう無いと思うが、背水の逆転劇で有名なチュンリーのクリティカルアーツ「鳳翼扇」は8回/8回/1回でブロッキング可能。

まとめ

以上、『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』無敵技のブロッキング回数紹介でした。

舐めプとも思われかねない置きブロッキングですが、上記でも記した通り、キャラによってはブロッキングをすることで通常では出来ない垂直からのフルコンボが入ったりしますし、Vゲージが上昇するという大きなメリットがあります。

さくらのEX咲桜拳をフルブロッキングした日には、Vゲージが1.5本貯まります。

なので、決して舐めプではありません。無敵技を持たないギルにとっては、Vリバに頼る部分も多いはずなので、ブロッキングによるVゲージ上昇はとても大事なのだ。

ではでは。

余談ですが、本記事タイトルの元ネタはツイッターでバズったwebマンガ「ゲーミングお嬢様」の改変です。本日第2話も公開されましたし、格ゲー好きは要チェックだ。

関連記事

-ストリートファイター5

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』プロゲーマーの「グラマスは中級者」発言が話題に。これ叩いている人、話の流れをしっかり見ていたのだろうか?どう見てもモダンアンチへの皮肉だし、そもそもプロ目線から見れば納得の意見。

『ストリートファイター5』現在、プロゲーマーのどぐらさんが発信した「グラマスは中級者」といった内容が話題になっています。 ツイッターのおすすめトレンドに「グラマス」が挙がっていて気づきました。 この発 …

『スト5』2016年の無印版発売日から現在までずっと引き籠もっている現実。世界が目まぐるしく動いている中、俺に残ったのはLP2万だけだった。

『ストリートファイター5』の思い出を唐突に語りましょう。 ツイッターで「#ストVの思い出」というハッシュタグが流行っているので、自分もしっかり便乗していく。 思い返してみると、自分はスト5発売日から現 …

『スト5AE』新キャラ「影ナル者(殺意リュウ)」が配信開始!

『ストリートファイター5 アーケードエディション』の話。 試合開始が遅すぎて途中で寝てしまったカプコンカップ2018。公式ツイッターで新キャラの発表があったので紹介します! シーズン4の新キャラは『影 …

ゲーセンで『ギルティ』を触ったときに初狩りされなかったらまた別のゲーム人生だったかもしれない。速攻でコミュニティから排除された側のトラウマ。

プロゲーマーのどぐらさんがゲーセンコミュニティの話をしていた。 「格ゲーは楽しいとかじゃない」というツイートを引用しての発言だ。 格ゲーのゲーム部分だけ切り取ったらこうなると思う。負けた時、辛い時が多 …

『スト5CE』プロゲーマーのボンちゃんが「為になるVシフトの使い方講座」の動画を公開。分かりやすい解説+Vシフトの狙いどころが語られており、必見です。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』プロゲーマーのボンちゃんさんがYouTubeにて、「為になるVシフトの使い方講座」なる動画を公開したので紹介します。 この動画を YouTube で …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.