ストリートファイター5

『スト5CE』どのランク帯までが“初心者”と言える?ネモさんが語る。「今はゴールドまでじゃないかな」

投稿日:

スト5初心者とは

プロゲーマーネモさんの配信で、「どのランクまでが初心者か」という話題があったので、それを拾って記事にしたいと思います。

ソース元リンク:https://www.twitch.tv/videos/1284032414
(アーカイブ内2:26:00付近の短い一幕)

コメント:ネモさん的にはどのランクまでが初心者だと思いますか?

ネモ「初心者は難しいね~。とりあえずゴールドまでは初心者って言っても良い気がする、今は。ゴールドまでじゃないかな。ゴールド以上いったらもう中級者じゃない?初心者でもランクは分かれますよね。ガチの初心者なのかっていうので全然違うからな。」

ネモさん的にはゴールドまで(ウルトラシルバー)が初心者。ゴールド以上いったら中級者だそうです。

どこどこまでが初心者でどっからが上級者っていう、ここらへんの話題って結構色々な配信で出ていそうですね。

一応、PS4のトロフィーリストで、ネット対戦に関連したトロフィー取得率も紹介しておきます。

トロフィー内容トロフィー取得率
ランクマッチ初勝利9.5%
ランクマッチ10勝5.2%
ランクマッチ初昇格5.0%
シルバーリーグ昇格1.9%
ゴールドリーグ昇格1.0%

※2022年2月2日時点のトロフィー取得率。

ゴールドリーグに昇格するとトロフィーコンプを目指すことも可能になるので、そこを考えるとゴールド=中級者というラインでも納得する人は多いと思います。

ちなみにトロフィーコンプ率は0.1%と狭き門となっている。

▲ 自慢ですが管理人は2016年11月にトロフィーコンプ済みです。

格ゲー普段触らないような人がトロフィー目的でゴールドランクを目指すのはかなり大変な道のりとなるでしょう。

個人的にはブロンズまでが初心者帯。シルバー~ウルトラシルバーが中級者帯。ゴールドからが上級者帯という認識です。

で、プラチナが初心者~中級者帯。ダイヤ~スーパーダイヤが中級者帯。ウルトラダイヤ以降が上級者帯という認識です。

言っている意味が分からないかもしれませんが、自分としてはそんな感覚です。

ダイヤまで上がると無差別帯になるので、そこからは今まで出会わなかった深淵の者たち(グラマスやプロゲーマー)ともマッチングします。そういう猛者達とマッチングして、「ああ俺はまだまだだな」と実感するわけです。

ダイヤからがクリア後の世界と言うべきでしょうか。ダイヤに上がると、こっちはブロンズなのにゴールド帯の相手と戦うみたいなことも起きるわけです。ダイヤ適正の人はかなりしんどい思いしてランクマを回しているはず。

そういう意味を含めて、自分としては上記のような感覚になります。

ゴールドが上級者だけど、プラチナに上がるとまた初心者に帰ってくるみたいな。プラチナ行ったら多分ダイヤも目指すはずなので、そこからまた更に茨の道が始まります。自分はプラチナ帯に長期間居ましたから……。

あくまで自分自身の感覚です。

ゴールドでも十分本作をやり込んだと言えると思います。

たぶん格ゲー経験ゼロの人がゴールド目指すってなったら普通にプレイ時間は100超えると思います。普通のゲームより尋常じゃないやり込み量を求められます。だから、ゴールドいったら誇っていいと思う。

初心者の人はランクに固執しないで楽しんでプレイしたほうがいいとは思います。LPに固執するとストレスも多くなるはずなので。

以上です。

-ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    金払って買ってもほとんどの人がルーキーすら抜けずに辞めるのが格ゲー
    格ゲーは新規参入の敷居が高すぎんよ
    ルーキーを抜けた人の中で言えばまぁゴールド未満が初心者感はある
    シルバー帯はある程度全部基本的な動きはできるようになってるけど、まだまだ分からん殺しも多いしコンボも安い人が多い

  2. 匿名 より:

    ゴールドなんてモンハンで言えば「村クエクリア」くらいでしょ

  3. 匿名 より:

    始めてすぐの頃は「シルバーすげえ!中級者!」「ゴールドすげえ!上級者!」って思ってたけどいざ自分がゴールドになってみるとまだまだ中級者すら名乗れねえなって感じなんだよな

  4. 匿名 より:

    その道に入ったばかりで、まだ未熟な者。習い始め、あるいは覚えたての人。

    強さとは、かぶる部分もあるけどちょっと違う概念だよなあ。

  5. 匿名 より:

    格ゲーやったことない人のやる配信とか見ると
    普通に必殺技が出せるだけで結構上手い人扱いだから
    入り口の時点ですでに深淵なのかもしれない

  6. 匿名 より:

    格ゲーの知識ほぼゼロから始めて、ゴールドに行くだけで400時間近くかかってます。
    私はよくラウンジで上級者の方に稽古(処刑)してもらってますが、プラチナ帯の強さは規格外、ダイヤに至ってはもはや異次元の強さです。
    が、そんな方たちですら捻じ伏せていく「深淵の者たち」
    彼は本当に人間なのでしょうか、甚だ疑問です。

  7. 匿名 より:

    各ランクの人口調べたブログあるけど、それだとゴールドは人口の上位10%に入るんだよね
    人口比だけで考えたら上級者の部類

  8. 匿名 より:

    400時間もやってまだウルシルのワイはセンス皆無なんやなって…(落胆

  9. 匿名 より:

    あまりにもわかみが深い。
    ゴールドは上級者だけどプラチナは初心者だし、スパダイとウルダイでめちゃくちゃ大きな壁を感じる。

  10. 匿名 より:

    このゲーム買った人の1割しかランクマやってないんだな
    もちろん1勝もできずに諦めちゃった人もいるんだろうけど…

  11. 匿名 より:

    個人的にはLP2000から10000くらいまでは大差ない強さと感じた。
    シルバーいける人ならプラチナもいけると思う。
    中級者帯は細かい知識でまだお互いに知らないところがあって、わからん殺しされて対応できずに勝率に差がついているという印象。
    無差別帯からはわからん殺しがほぼ通用しなくなり、相手に合わせた駆け引きと対応力が求められてくると感じた。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5CE』8月6日にシーズン5の新キャラ情報が解禁!誰が追加されるか!?ヴァイパーは来てくれよな。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』ストリートファイターコミュニティのツイッターより、最新情報が飛び出しました。 8月6日午前2時に放送される【SFV Summer Update】にて …

【真の伝道師】『スト5CE』お笑いコンビの“かまいたち”がスト5を実況プレイ!動画は驚異の23万回再生!

お笑いコンビの“かまいたち”が『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』のゲーム実況動画をYouTubeにアップされていたので紹介します!! この動画を YouTube で視聴 本動画の再生 …

『スト5 AE』5on5トーナメント。TOPANGAチャリティーカップ、明日12月22日10時より開催!楽しみです。

格闘ゲーム『ストリートファイター5 アーケードエディション』の5on5トーナメント「TOPANGAチャリティーカップ」が明日の12月22日10時より開催されます。 本大会は日本赤十字社、株式会社カプコ …

『スト5CE』やっぱりコーリンが全42キャラの中で初心者オススメの最お手軽クソキャラで硬派な良キャラだなと思う話。扱いが簡単でそれでいて強い。ヒット確認も必要ない。

今日は書くことが無いのでスト5の話をしたいと思う。過去に書いた攻略記事と被る部分もありますが、語っていく。 自分は、コーリンこそがスト5において一番お手軽に勝てるキャラだと思っています。スト5は現在4 …

『スト5CE』大阪ビル火災で亡くなったスト5プレイヤー、かめっくすさんを追悼する大会「あいつが喜ぶ貧乳巨乳大戦争」が12月22日に開催。

12月17日、大阪の北新地ビルで起きた放火殺人事件で『ストリートファイター5(対戦格闘ゲーム)』の強豪プレイヤー、“かめっくす”さんが亡くなりました。 かめっくすさんの親友であるだっくかーるさんが、氏 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.