オーバーウォッチ

『オーバーウォッチ』重力を操る新ヒーロー“シグマ”が登場!ロールの事前申告システム「ロールキュー」がライバルプレイに実装。遊びやすくなったぞ。

投稿日:

『オーバーウォッチ』新ヒーローの“シグマ”が本日より参戦しました。

日本語版の声優は島田岳洋さんです。

シグマのロールはタンク。前方にシールドを射出する、オリーサと似たようなキャラクターですね。

アビリティは下記の通り。

アビリティ名効果
ハイパースフィア壁ではね返る2つの重力チャージを放ち、時間差で爆発させて広範囲の敵にダメージを与える。
エクスペリメンタル・バリア浮遊するバリアを任意の地点まで前進させる。バリアはいつでも解除可能。
キネティック・グラスプ飛んできた物体を空中で停止させ、シールドとして利用する。
アクリーション大量の岩石を引き寄せ、敵に向かって投げつけてノックダウンさせる。
グラビティ・フラックス(ULT)フルパワーを解放して自ら空を飛び、範囲内の敵を空高くへと浮遊させてから、地面に叩きつける。

拘束+ダメージのあるウルトが結構強力っぽかったです。シグマのウルトを使われて形勢逆転されました。

あと、新キャラとは関係ないのですが、「ロールキュー」という新システムも同時に実装されました。

ライバルプレイでは、マッチング前に、あらかじめ希望のロールを選択できるようになりました。

これによって構成が大きく崩れることが無くなった。

タンクのロールを選んだら、試合中はタンクのヒーローにしか変更出来ません。

野良で遊ぶプレイヤーにとっては朗報と言えるシステムでしょう。

-オーバーウォッチ

執筆者:


  1. 元PC版CoD4ガチ勢 より:

    タンク2として、シグマが出た場合、もう一人は誰がいいか悩んでおります。
    カウンターピックはバリア削りやすいホッグが若干有利そうな気がしました。あくまで気ですが。
    ロールキューはいいですよね、たぶんロールごとにランクがつくのかな、前みたいな一括じゃなくて。

    そうそう外出、ご武運を期待しております。
    あとはお部屋(特に机とベッド)の掃除も精神にいいですよ。

    • 管理人mtg より:

      数試合やった感じ、オリーサと組んでることが多かったですね。
      カウンターピックは何がいいんですかねえ。あのULT防げるキャラって何がいるんだろう。ULTで持ち上げられたら死ぬの確定かな?

      部屋掃除はいいですね。ゴミも溜まってきたのでそろそろやらないととは思っています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『オーバーウォッチ』スマブラも遊べる!?ワークショップ機能が本日実装!乗り込め。

人気FPS『オーバーウォッチ』本日、新たな機能「ワークショップ」が実装されました。 新機能「ワークショップ」を含む、5月22日配信のパッチ内容のお知らせ詳細はこちらから https://t.co/Sn …

【疑問】FPSに“スナイパー”は必要なのか?存在することでプラスよりもマイナス要素のほうが圧倒的に大きい気がする。

「FPSにスナイパーは必要か否か」今回はそれを語らせてください。 自分はFPSを長くプレイしていますが、ここにきて唐突にそんな疑問が浮かんできた。っていうか、なんで今までこの疑問が出てこなかったのだろ …

『オーバーウォッチ2』ダメージ(DPS)でプラチナ到達!ほぼソンブラOTPで達成。最後はアンチピックにアンチピックを重ねる激戦に。スト6、APEXよりモチベ上がるとは思わなんだ。

『オーバーウォッチ2』絶賛プレイ中の本作ですが、先程の試合でついにプラチナランクに到達できました。シーズン終了まで残り3日なので、結構滑り込み気味でのプラチナ到達です。 正直、メッチャしんどかったです …

『オーバーウォッチ2』加藤純一(うんこちゃん)のOW2配信が人気な理由を紐解いた。この人、闇のゲームでもビックリするほど他責をしない。

最近、加藤純一(うんこちゃん)配信をよく見ています。(敬称略) 厳密に言うと、“加藤純一のオーバーウォッチ2”です。他ゲーだったり雑談配信などは見ていません。 とにかく、氏の『オーバーウォッチ2』への …

『オーバーウォッチ2』女性にモテるためのキャラランクを作成しました!初手トールビョーンはマジで性格終わってる話。

初手トールビョーンはマジで性格終わってるわ……!! あ、みなさんこんにちは。 『オーバーウォッチ2』の話です。 いやね、最近つくづく思うのが、トールビョーンマジクソだなってことですよ。 これ選ぶヤツ絶 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.