ゲーム全般

【朗報】任天堂、株式会社ポケットペアに対し「パルワールドが複数の特許権を侵害している」として訴訟。パルワールドを擁護していたモラルゼロの信者さんは息が出来なそう。

投稿日:

ポケモンのパクリゲーとして今年1月に話題になった『パルワールド』ですが、この問題に対して任天堂が本腰をあげて動きました。

株式会社ポケットペアに対し、「特許権の侵害訴訟を東京地方裁判所に提起しました。」と声明をあげています。

任天堂株式会社(本社:京都市南区、代表取締役社長:古川俊太郎、以下「当社」)は、株式会社ポケモンと共同で、2024年9月18日に、株式会社ポケットペア(本社:東京都品川区東五反田2丁目10番2号、以下「被告」)に対する特許権の侵害訴訟を東京地方裁判所に提起しました。

この訴訟は、被告が開発・販売するゲーム「Palworld / パルワールド」が複数の特許権を侵害しているとして、侵害行為の差止及び損害賠償を求めるものです。

当社は、長年の努力により築き上げてきた当社の大切な知的財産を保護するために、当社のブランドを含む知的財産の侵害行為に対しては、今後も継続して必要な措置を講じていく所存です。

ソース元リンク(任天堂公式サイト):https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2024/240919.html

以前は匂わせ的な形で株式会社ポケモンからお知らせが流れましたが、今回は完全にパルワールドを名指ししての行動になります。

任天堂株式会社と株式会社ポケモンの共同です。

過去に株式会社ポケモンがお知らせを出した際に記事で取り上げたとき、パルワールドを擁護するキショいコメントが当ブログに複数寄せられましたが、そんなパルワールド信者は今回のお知らせを見て息をしているのでしょうか?

【当ブログに届いたパルワールド擁護の意見】
・この声明をみて争うことになりそうって解釈する人もいるのか
・絵柄や画風には著作権認められないから名前だけ変えて本当にそのまま使ってますレベルじゃ無いと難しい
・何も動いてなくて草。ただの問い合わせに対する返答
・問題あったら対処するからもう問い合わせしてくんなってことですね
・これ多分パルワールドのポケモンMODの話じゃないっすかね?

個人的には今回の件、メチャクチャ朗報と言えます。

これがパクリじゃなかったら何なんだってレベルのことがまかり通ったら終わりですからね。


明らかにポケモンのネームバリューに乗っかって、それをパクることでの話題性・炎上を意図的に狙っているとしか思えなかったし。

ただ、今回の件は著作権ではなく特許権侵害での訴訟になっています。

ヤフーニュースでは、「“ポケモンに似ている”という部分で争うことは諦めたのだろう」と有識者の方が語っていました。

ポケットペアは7月にソニーミュージックエンタテインメントとアニプレックスと提携して「株式会社パルワールドエンタテインメント」が設立されたばかりですが、どうなっちゃうんでしょうね^^;

記事は以上です。筆者は完全なパルワールドアンチ側なので、その感情は関連記事をご覧ください。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    特許での訴訟なら勝ってもコロプラと同じで賠償金と特許侵害の部分だけ変更して終わりやろね

  2. 匿名 より:

    パルワールド公式のポストが酷すぎて正直ドン引きしました
    賠償は免れないからせめて任天堂のイメージに傷を付けたいという悪あがきなのか、この期に及んで炎上商法を狙ってるのか知りませんが、ここまで絵に描いたような「被害者ヅラ」できるのはすごいと思います

  3. 匿名 より:

    パルワールドアンチです。

    話題性だけで布教してた配信者や動画投稿者、更には某番組制作者も反省した方が良いですね。人気あるってだけで飛びついてパクリゲー流行らせた訳だから。

    Steamに氾濫するパクリクソゲーは買ってプレイする方にもモラルの無さが問われると思いますよ。

  4. 匿名 より:

    >これ多分パルワールドのポケモンMODの話じゃないっすかね?
    これ書いてる人は今後動きがあるかもと言っているので後半の文削って晒し上げるの普通に可哀そう

    • 管理人mtg より:

      匿名コメントに晒し上げもクソもないですし文章長くなるので省いただけです。本人かな。

      • 匿名 より:

        管理人さんならIPで把握されているのでは?
        当時ポケモンMODが話題になっていたのでそちらの話じゃないかと思って気軽に投稿したコメントを内容を削って信者認定されたのが心外だっただけです。

        • 管理人mtg より:

          他人から見たらIPが見えるわけでもなしでただの匿名でしかないのだから晒しもクソもないって言っているんだけど。
          お前が名前有りでコメントしていてコッチもその名前を出しているなら話は別だよ?

        • 管理人mtg より:

          あとお前に向かって記事を読んでくれだとか気軽にコメントしてくれだとか言ってないから、今後はブログを見ないでくれるとコチラとしても助かります。
          “これ書いてる人は~”とか言って他人のフリして書き込んでたのも凄いね。お前やん。
          一生ヨダレ垂らしながら任天堂から訴訟されたポケモンパクリゲー楽しんでろよ。倫理観が違うんだから話が合うわけない。

  5. 匿名 より:

    結局丸パクリのデザインに関してはお咎め無しって事でしょうか。
    嫌悪感の発端は特許侵害ではなくて知的財産権の侵害から来てると思うのでそこが解決しないとスッキリしないですね。

  6. 匿名 より:

    この件に関しては話題性だけで飛びついた配信者も悪いと思ってるのでこれを機に色々考えて欲しいですね。

    • 匿名 より:

      その考え方はおかしくない?
      VCTとかで企業絡んでイベントやるのは後々の騒動考えてダメかもだけど配信者って言ったって一消費者でしかないんだから、スチームに並んでるゲームを買ってプレイしたってだけじゃん。パクリゲーをプレイしてたってレッテル貼られて悪く思われたり、パクリゲーを布教してる形になってるのが悪ってこと?

      • 匿名 より:

        配信者はゲームのプレイで金稼いでる上に、販売本数に影響力あるんだから一消費者の範囲で収まるわけないでしょ。
        立ち回り気をつけろって話。

    • 匿名 より:

      まあ本当にゲームが好きならこんなもんやらないでしょうね
      所詮は数字目当てで流行り物に飛びついてるだけなんですね

  7. 匿名 より:

    パル信者じゃないけど争点が特許ってのはちょっとモヤるかな
    キャラデザがまずいというならモデル差し替えるとかあるけど
    特許侵害とか言われたらもう詰みだし
    数多の他のゲームも線引きがどこなのか分からなくなる

  8. 異邦人 より:

    訴えるならもっと早くやってた気もしなくはなかったですが、
    天下無双といわれる任天堂法務部さんとかの仕事も大変なんですなあ…
    法曹は専門外ですが、頭使う量も作業量も多そう。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【悲報】『龍が如く8 外伝』開発者の本音がゲーム内で漏れる?「ゲーム作ってる連中より実況してる連中のほうが金まわりがいい」「なんだかおかしな話だね」

つい最近発売された『龍が如く8 外伝 Pirates in Hawaii』ですが、ゲーム中に登場するキャラクターのセリフが物議を醸しています。 SEGA「ゲーム作ってる連中よりゲーム実況者の方が金回り …

『ELDEN RING(エルデンリング)』神ゲー臭いゲームプレイ映像が公開。苦手なジャンルだが、これは流石にマストバイ。必殺テクでクリアを目指すか……。

来年2月25日に発売されるフロムソフトウェアのアクションRPG『ELDEN RING(エルデンリング)』のゲームプレイトレーラーが公開されました。 「狭間の地」と呼ばれる世界が舞台になっており、このゲ …

『カービィのエアライド』PS3やXBOX360の実績・トロフィーよりも早くにそのシステム(クリアチェッカー)を実装していたと話題。桜井氏が語る。そして管理人の箱○の話。

『スマブラ』シリーズの開発者として知られる桜井政博さんですが、自身が投稿した動画が現在話題になっています。 今回投稿された動画は『カービィのエアライド』の企画コンセプトです。 ※カービィのエアライドは …

『無双オロチ3』ダウンロード版を予約購入すると、9月21日から「神速版」がプレイ可能!管理人はDL版買います!

9月27日に発売される『無双オロチ3』ですが、ダウンロード版を予約購入することで9月21日から「神速版」を遊べることが判明しました。 「神速版」とは、その名の通り発売に先駆けて一足早く遊べる特典となっ …

HORI製コントローラー「ホリパッドFPSプラス」レビュー。あまりにも酷過ぎて温厚な管理人ついにキレる。ドブに捨てた3,700円。APEX用にも全く使えません。

3月16日の記事でPS4コントローラーの調子が悪いという記事を書きました。『APEX LEGENDS』はまともにプレイできない状態だった。 その記事を書いた後に、HORIのコントローラー「ホリパッドF …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.