トロフィーレビュー メタルマックス ゼノ

『メタルマックス ゼノ』トロフィーコンプリートガイド。「SoNsスレイヤー」「世界を見きわめし者」など分かりづらいトロフィーを解説。

投稿日:

皆さんこんにちは。

『メタルマックス ゼノ』無事トロフィーコンプリートを達成したので、ガイド記事を書きます。

分かりづらいトロフィーをピックアップして解説していくので、これからトロコンを目指す方の参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

コンプリート難易度・時間

コンプ難易度★★☆☆☆
コンプ時間45時間+放置

コンプ難易度は★2としました。

コンプリートするのに腕前は不要ですが、40時間近くのプレイを要します。

※個人的にコンプ難易度を★1にするのは、20時間以内にコンプ可能且つ腕前不要のゲーム

どれだけ早くても放置含めて40時間は掛かるかな。

ピックアップトロフィー

地獄の救世主

取得条件:絶滅メーターの示す値をゼロにする

これは5周目に挑戦すればOK。賞金首をガンガン倒して絶滅メーターを下げていくだけ。

SoNsスレイヤー

取得条件:すべてのSoNsを一回以上撃破する。

これはちょっと分かりづらいかもしれません。

賞金首を倒していくだけでは埋まりません。

アビスアヴェニュー内にいる敵もSoNsなので忘れずに撃破しましょう。

▲ 「囮よせ」でアビスアヴェニュー内のSoNsを倒そう。

鋼鉄のスナイパー

取得条件:射撃モードで敵を1000体撃破する

これは無理に稼ごうとする必要なし。

5周目までやり込む必要があるので、わざわざ稼ぐというよりも道中に出現した敵を片っ端から射撃モードでやっつけていけばいい。

で、それでも足りなかったら市ヶ谷クレーター(ヴラドイースト北東)のカミカゼボムか、六本木バベル南西のクレーターで亡霊戦車を狩りましょう。

賞金王

取得条件:賞金のかかったモンスターをすべて倒す

これは賞金首を全て倒すだけでOK。

「流星カミカゼ」は射撃モードで倒してもカウントされないので、エンカウントして撃破しよう。

関連記事:5周目(難易度ゴッドクリア後)の追加賞金首「流星カミカゼ」「カタストロプスΣ」の出現場所、ドロップアイテムを紹介!流星カミカゼはレベリングに使えるぞ。

世界を見きわめし者

取得条件:ワールドマップのすべてを明らかにする

基本的にはマップを端から端まで埋めていけばいいだけですが、品川埠頭の一部エリアは徒歩じゃないと埋めれないので注意。

下記画像参照。


▲ 戦車から降りると進入出来る。

探知の鉄人

取得条件:金属探知機で埋蔵アイテムを100個発見し、入手する。

自分は4周目の途中で取得することが出来ました。

通常の埋蔵アイテムを発見してトロフィーをゲットしたので、「ネフィリム変異材」が埋蔵アイテムに含まれているかどうかは分かりませんでした。

周回プレイでも、なるべくマップを歩いて埋蔵アイテムを手に入れていきましょう。

その道のプロ

取得条件:いずれかの職業のランクを最高にする

これは、流星カミカゼのレベリングで簡単に取得可能。

5周目(難易度ヘブン)に入ったらフィールド射撃で流星カミカゼを2、3回撃破すれば取得できるでしょう。

ダイ・ハード

取得条件:生存日数を50日以上にする

放置で手に入れるトロフィーです。

周回をおこなうと経過日数がリセットされるので、経過日数が一番稼げているであろう1周目のデータで放置すると楽です。

ひたすらフィールドで放置して、50日が経過すればトロフィーゲット。

難易度ゴッドのラスボス攻略

初回のラスボス同様、1台の戦車に3人で乗り、1人が挑発ドライヴをし続ける戦法で撃破可能。

装備はこんな感じで、トリプルヘッダーを限界まで積んだネフィリム永遠砲を使用し、特技「電光石火」で攻めるのが良い。

まとめ

以上、『メタルマックス ゼノ』トロフィーコンプリートガイドでした。

いや~、トロコンしたゲームは久しぶりだな。

ありがとうございましたっ。

50トロフィー

関連記事:プラチナトロフィー50個到達!全50タイトルを難易度順にリスト形式でまとめました!印象に残ったトロフィー、オススメタイトルについても語る。

-トロフィーレビュー, メタルマックス ゼノ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『メタルマックス ゼノ』のトロフィーコンプリートを終えての感想。改善の余地は沢山あるけど、自分は楽しめました。

トロフィーコンプリートをして、自分の中で『メタルマックス ゼノ』はクリアとなりました。 ネットだとネガティブな意見も多いのですが、やはり自分的には面白いと思えた作品です。 まず言いたいのは、『ゼノ』を …

「角川ゲームス 大感謝祭2019」が10月19日に開催!『メタルマックス』新作発表の可能性が高そう!!

10月19日に開催される「角川ゲームス 大感謝祭2019」にて、“真・世紀末RPG”の最新情報が発表されることが判明しました!! 出演者には『メタルマックス ゼノ』の制作に携わった、安田善巳さん、宮岡 …

『メタルマックスゼノ リボーン』評価・レビュー。個人的にはメッチャ楽しめているが、操作性に難が有りすぎる。この状態で世に出てしまったのは勿体ない。もし操作性が改善されるなら化ける。

今回は2020年9月10日に発売されたRPG『メタルマックスゼノ リボーン』の評価・レビューをおこなっていきます。 その名の通り、本作は2018年4月19日に発売された『メタルマックスゼノ(以下無印版 …

horizon トロフィーコンプ

【ホライゾンゼロドーン】終わってみれば良ゲーだった。トロフィーコンプしたので全力で評価!

無事ゴーストリコンワイルドランズ発売前にトロフィーコンプ出来ました。早速レビューしていきます。 スポンサーリンク 序盤のプレイフィールがファークライプライマルと似ていたために、最初の印象が悪過ぎた。 …

『メタルマックス ゼノ』攻略。“二周目”のボスモンスター(賞金首)ドロップアイテム紹介!ドロップアイテムの解説もします。

『メタルマックス ゼノ』今回は二周目のボスモンスタードロップアイテムリストの紹介です。 あわせてドロップアイテムの解説もしていくぞ。 一周目を遊んでいる方は下記の一周目用ドロップリストをご覧ください。 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.