
どうも、超特殊許可の燼滅刃ディノバルドをソロで倒した管理人です!!
達成感半端ねえ!!

1乙でクリアしました!!(報奨金保険つけてあるのでダウン回数0/3になってます。)
1乙の原因は尻尾大回転を真下で食らっての死亡です。
それ以外の即死攻撃はジャスガで見切って勝利!!
戦いを重ねるごとに、ディノバルドの攻撃が見切れるようになってきて、勝利を確信できましたね。
もう下手な攻撃で死ぬことは無くなりました。
本当に成長しました。
俺が初めての超特殊許可クエストで燼滅刃ディノバルドに挑んだときの感想がこれですよ↓
これアレだろ。ギルクエみたいに武器縛りが始まってランスとか息しなくなるやつだわ。
俺はギルクエみたいな頭おかしい難易度求めてないから!!
PTプレイで2乙をかまして、頭おかしい難易度とか言っていましたが、ソロクリア出来るまでに成長したのです。
討伐時間は掛かりすぎたけど、俺が満足したから良し!
ランススレだと5分台が出ているので恐ろしいものです。
討伐成功時の装備紹介
コメント欄で隻眼ガルルガの防具もオススメされたのですが、2つ名一式を作るのはしんどかった(矛砕一式を作ったばかりだったので防具作りに疲れていました)ので、炎熱適応と不屈を含めた装備構成を頑シミュで探しました。
討伐時の装備はこちら。

使用お守りは痛撃1達人10スロ1。
防御力はフル強化で775。2乙時は不屈発動で防御力1000超えます。
発動スキル紹介
発動スキル | スキル説明 |
見切り+2 | 会心率が20%アップする。 |
挑戦者+2 | モンスター怒り時、攻撃力と会心率がかなりアップする。 |
南風の狩人 | 暑さ無効+暑い場所でパワーアップする。 |
超会心 | 会心攻撃の際、ダメージが増加する。 |
不屈 | 戦闘不能になる度に、攻撃力と防御力がアップする。 |
クロウビーク+見切り2で会心率が45%、モンスター怒り時には挑戦者+2が発動して会心率が60%になります。
管理人的超雑攻略
攻撃パターン覚えてジャスガして反撃して終わり!以上!!
って書くと、終わってしまうので、戦っていて気付いたところを解説していきます。
炎尻尾ビターン
炎エフェクトをまとったゆらゆらディレイ尻尾ビターンは攻撃判定が2回あるので、2連ジャスガで捌けます。

絵心無くてごめんだけど、これで伝われ!
ディレイ尻尾ビターンはRを2連打でOK!
もしくはRを一回押してジャスガした後に即ガードレイジ発動でもOK。
ガードレイジ黄色発動出来ます。
尻尾ビターン単発と連続の見分け方
尻尾の叩きつけは1回だけの時と、2連続で叩きつけする時がありますよね?
あれはモーションを見れば分かります。
大きくジャンプして叩きつける時が、2回バージョンです!
その時は落ち着いて2回ジャスガしよう。
ジャキン、、ジャキンくらいの感じで、落ち着いて2回ガード!
走りながらの火炎ブレス攻撃
これはジャスガでOK。
ガードレイジすれば黄色発動出来て美味しいです。
単発ブレスと3方向ブレスの見分け方
大きめに息を吸い込む動作をすると、3方向ブレスです。
慣れてなければジャスガを狙う必要は無いでしょう。
俺は3方向ブレスかと思って身構えてたら単発ブレスが飛んできて即死したことがありました。
その他アドバイス
こやし玉を持っていったほうがいいです。
拘束攻撃あるの知らずに殺されました。
前回の記事でも書きましたが、モドリ玉は調合分持っていきましょう。
だいぶラク出来ます。
あと、スキルの「炎熱適応」は使ってみて本当に便利だと思った。
クーラードリンクも要らないし、火力も上がるのでオススメです。
まとめ
モンハン楽しい
いや~、モンハンって楽しいですね!
ここまでスキルや耐性とか考えてモンスターに立ち向かうシリーズってダブルクロスが初めてかもしれない。
一筋縄ではいかないからこそ、装備の面で試行錯誤する必要がある。
面白い。
今までは1つのテンプレ防具みたいの作ってずっとそれ使ってりゃいいみたいな感じだったけど、今回は違うな。
敵にあわせて必要な装備を作る楽しみがある。
上手い人は色々作る必要無いだろうけど、俺みたいな下手くそは、それぞれのモンスター用装備を作らないとキツいね。
んで、それが楽しい。
は~神ゲーじゃないけど神ゲーだわ。
キークエ関連とか昔から言われてる不満点さえどうにかすりゃマジで神ゲーになれるのに、なんで頑なに調整しないのか謎だ。
ユーザーに不便を強いるシステムを無くして……とか色々言いたいけどレビューである程度書いたしこの記事で言うことでもないしやめておこう。
他の超特殊許可をソロでやるか?
ディノバルド以外の超特殊をソロでやる予定は無いです。
ディノバルドはブシドーランスとの相性が良すぎるから俺でもクリア出来たというだけ。
そんなの分かってますから……。
「ブシドーランスvsディノバルド」はマジで面白いので、ランス未経験の人もチャレンジしてほしい。
モンハンの面白さがこれに詰まってるよ。
これから野良の超特殊許可ディノバルドの部屋に乗り込んで、俺のジャスガテクを見せつけてきます。
ではでは。
※追記:超特殊許可鏖魔ディアブロスもソロクリアしました。
「超特殊許可鏖魔(おうま)ディアブロス、ブシドーランスでソロクリア!撃破時の装備、攻略方法を解説します。」
攻略トップページへ戻る
攻略ページでは新モンスターの攻略や装備の紹介、管理人の雑記記事を紹介しております。
▼ファミ通の完全攻略本が4月28日に発売されます。
売り上げランキング: 908
すごいですね。
私もこのブログを見てランスに興味を持ち、使った記憶がかすかにある旧作に近いストライカーランスで組んで見たものの、
獰猛ディノに二乙して、キッズに地雷認定されてしまいましたよ。
(どうでもいいですが、ディノって何故あんなにキッズに人気なんでしょうね)
おお自分のブログを見てはじめてくれましたか、ありがとうございます。
ディノは攻撃が分かりやすいですけど、判断ミスると手痛い一発喰らいますからね。
俺的にはブシドーが戦いやすいかと思います。
武器自体に慣れてなくてもジャスガすればそのまま十字払いを当てれるので、モンス自体の経験が生きます。
ん~、俺も子供だったらディノバルドみたいのはやっぱ格好良いと感じると思いますw
あと、子供達の間でステータスになってるのかもしれませんね。
ここの暇なときみてます
HN. Ishmaelです
ランスは派手さがないですから、、
知人に言われ始めたランスが今やメイン武器になっています(^^)d
といっても武器は使い分けますけど、、
派手=最強の時代です、、
だがしかしランス最強!ただpsに左右されやすい故に弱いという位置付けです
地味な武器なので人気はあまりないですよね。
それでも俺は使い手が増えて欲しいと思ってます。
楽しいですし、オンラインでランサーが増えればこかされることも少なくなりますしw
自分は0乙ノーダメでした。
ディノは全モンスター中最弱ですねぇ
すごいね^^
あと、老婆心ながら言わせてもらうけど、ネットでの発言が匿名だなんて思わないほうが良いよ。
DQMJ3Pの記事にお礼コメントしてるのも分かってるよ。
なんつうか人間の裏が見れて嬉しかったよ。
最初は勝てる気がしなかったモンスターを倒せた時はほんと最高ですね
自分は4Gから始めたからダラアマデュラが印象残ってます
試行錯誤の過程で作ったその後は使わない装備がドッサリでした
ですね~。モンハンの醍醐味です!
自分もダラアマデュラは記憶に残ってます
ソロで行って残り1分で倒せました