アクション ゲーム全般

『ラピス・リ・アビス』評価・レビュー。アクションの気持ち良さはあるが、探索のストレスと育成要素の薄さが目立つ。装備おみくじするだけのガッカリゲーか。

投稿日:

今回は日本一ソフトウェアより発売された『ラピス・リ・アビス』のレビューをおこなっていきます。

本作のジャンルは横スクロールのアクションゲーム。

「ハコニワカンパニワークス」と「あなたの四騎姫教導譚」で痛い目を見たので日本一ソフトウェアの新規IPタイトルを初日買いはする予定が無かったのですが、本作は面白そうに見えたので予約購入しました。

結果……個人的にはハズレでした。

まずはゲームシステムから軽く触れていきましょう。

スポンサーリンク

ゲームシステム

本作はステージクリア型のアクションゲームとなっています。

ゲームシステム

拠点でPT編成、装備の強化、アイテムの購入などがおこなえる。

拠点で依頼を受けるとダンジョンに出発できます。

ダンジョンを探索し、装備を強いものに更新して攻略するのが本作の一連の流れとなる。

キャラクターの強さは4人のメンバーの合計で決まる。

ここらへんは『クラシックダンジョン』っぽい作り。

アクションの爽快感はある

アクションの爽快感はあります。

派手なエフェクト、フィーバーモードではオタカラがこれでもかというほど散らばるので気持ち良い。

ただ、爽快感はあれど、“アクション部分”はかなり単調。□で通常攻撃しつつ、ゲージが溜まり次第ジョブアクションやエクストラオーダーをブッパしていくだけ。回避行動が無く、オタカラチェインが途切れやすいのもどうかと。

エクストラオーダーのカットインはこの手のゲーム性だと不要に思えた。

▲ アクションゲーでいちいちカットインを挟むのはテンポを損なう。

オプションで演出カットする機能を入れるべき。

BAD部分

本作は悪いところのほうが目立ちました。

序盤から底の浅さが見えてしまった。

ある程度我慢して進めていましたが、探索レベル2の依頼を終えたところで断念しました。

探索レベル2の依頼を全てクリアすると“改造屋”と呼ばれるキャラクターが拠点に現れますが、この機能を持ってしても面白くなる見込みは無かった。

▲ ゲームを進めると改造屋でエンチャントの強化、付与ができるようになる。

ダンジョン探索のストレス

まず、フロアの制限時間が5分と短いのがBAD。

一定数のゲートクリスタルを破壊しないと次フロアへワープすることが出来ない。

ダンジョンを探索しているときは短い制限時間の中でゲートクリスタルを壊すことに追われることとなる。

ダンジョンの見栄えが単調で迷いやすいのも探索のストレスに拍車を掛けている。

更に、攻撃で破壊するブロックが至るところにあるのですが、□ボタンの通常攻撃でしか壊せない。△ボタンのジョブアクションでは破壊できません。

地味にイライラします。

育成要素の浅さ

育成要素が浅い。というか、装備更新するくらいしかまともにキャラクター強化が出来ない。

ダンジョンでいかに強いエンチャント付き装備を掘り当てるかの完全おみくじゲー。キャラクターのスキルカスタマイズとかそういったものが一切無いので、本当に装備を掘り当てることしか楽しみが無い。

これをハクスラゲーとは呼びたくないな。

まとめ

ロード時間は短く、操作性は悪くなく、草刈りゲーとしての気持ち良さはあるものの底の浅さが目立つガッカリゲーでした。

探索時のストレスが大きく、継続して遊ぶ気にはなれなかったのでプレイ断念。

点数は5/10としました。

『あなたの四騎姫教導譚』はボリュームが無かったものの最後まで遊び通せる楽しさはあった。

が、『ラピス・リ・アビス』はあまりにも単調過ぎて無理。制限時間を気にしながらゲートクリスタルを探すっていうのが自分には本当に合わない。

なんつうか、ハコニワも四騎姫もラピスリアビスも、本当に開発者が満足して世に送り出しているのか問いただしたくなります。発想だけが先行し過ぎて、中身を充実させようとする意識が無さすぎでは?

今回『ラピス・リ・アビス』を遊んだことで『クラシックダンジョンX2』を久しぶりに遊びたくなりました……。

余談ですが、“オーバーパワー”という、基礎攻撃力を上げるエンチャントは強力で、これを手に入れると攻略がラクになります。

このエンチャントは見逃さないようにしよう。レア度高い武器より、どれだけ良いエンチャントが付いているかのほうが大事です。(少なくとも序盤は)

ではでは。

ラピス・リ・アビス - PS4
日本一ソフトウェア (2018-11-29)
売り上げランキング: 68

クラシックダンジョン X2 - PSP
日本一ソフトウェア (2011-03-24)
売り上げランキング: 20,693

-アクション, ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    スイッチ版は場面によっては処理落ちがありました。

  2. 匿名 より:

    浅いゲームなのは確かですけど日本一に期待するのがそもそも間違いですね
    発想は面白いけどそれを穴だらけのままリリースしてまた次へいっちゃうからどれもこれも未完成なのが日本一のゲーム
    それを踏まえてあー日本一のゲームだなって楽しめない人は今後も全部やめといたほうがいいです

    • 管理人mtg より:

      ルフランっていう超大当たりゲーがあったせいで、期待も少しは持っちゃうんですよ。
      まあ日本一の新規IPで当たりは今の所結局あれだけでしたが……。

  3. 匿名 より:

    死に神(?)は本当にストレスですよね・・・なんすかありゃ
    マップはないし矢印は役に立たないし
    管理人さんと同じで4.5/10程度です
    3もありえる・・・

  4. 有給取って買ったのにな。 より:

    無敵時間が頻回過ぎて、そもそもトレハンですら無い。
    ディアブロ以上に作業感が強い。
    キャラクリも2択程度。武器のデザインも反映されない。
    これ、レベル上げれば武器要らないんじゃ…。1層からメンドくさいんで武器も防具も変更して無いのに、BOSSが数十秒で溶けていく…。
    今日一日で3層まで行ったが、これは…売るかなぁ。

    • 管理人mtg より:

      ディアブロとは別モノですね。スマホゲーでガチャガチャだけしているのと変わりないと思いました。
      なんでキャラクターの育成部分をもっと掘り下げなかったんだろうと……。

      それ抜きにしてもダンジョンが単調過ぎて、いずれにせよ長続きはしなかったでしょう。Amazonの高評価が謎すぎます。

  5. ひつじ より:

    クリア後の箱と道中入手の箱は別物っぽいですね。
    道中の箱はそれはそれで全部貰える。
    鍵で開けるのはクリア報酬的な部分かと。

    • 管理人mtg より:

      先h度自身でも確認しました。該当部分削除しておきました。ご指摘ありがとうございます。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』LP4600突破!勝率は50%キープ!真面目に取り組むストファイは面白い。プラチナガイルにも勝ったぞ!

『ストリートファイター5』コーリンで4000を切ったLPですが、先程LP4600を超えました!! ランクマ直近100戦での勝率は53%です。初日の大負けを考えるとだいぶ成長しました。 いや~、いまのス …

『オーバーウォッチ』スイッチ版が10月16日に発売決定!

本日おこなわれた「Nintendo Direct 2019.9.5」にて、ニンテンドースイッチ版の『オーバーウォッチ』発売が発表されました。 発売日は10月16日です。 本作はPS4、PCで人気を博し …

『鉄拳8』開発中?EVO2022で匂わせ映像が公開。意味不明すぎて視聴者困惑。『鉄拳7』無料アップデートは8月17日に。

EVO2022にて、『鉄拳8』の匂わせ映像っぽいのが流れたので紹介します。 (本当に鉄拳8を開発中なのかは断言できません。) 最初にバランス調整の告知がおこなわれたあと、どうも新作っぽいような匂わせが …

元農水事務次官に殺害された息子、子供部屋おじさんのドラクエ10プレイヤーと判明。死してなおログインしていた。

「元農水事務次官 殺人未遂容疑で逮捕 被害者は長男か 死亡確認」 この見出しで報道された事件、被害者の長男はドラクエ10の廃人プレイヤーだったことが判明しました。 ▲ インターネットの仮想世界で遊ぶフ …

『信長の野望 出陣』リリース決定。ポケGO、ドラクエウォークと同じ位置情報ゲーム!世界観・ゲーム性の相性抜群で流行りそうな予感。ユーザー間による領地の取り合いは、基本的には無し!

「信長の野望」40周年記念作品として、新作スマホアプリ『信長の野望 出陣』が発表されました。 シリーズでは初となる、位置情報を利用したウォーキングゲームとなっています。 動画リンク:「信長の野望」40 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.