共闘ことばRPG コトダマン

『コトダマン』“探索”を考えたスタッフはどうかしている。サ終までこれやるのは結構しんどい。

投稿日:

みなさんこんにちは。グランドシヨウチヨウを510連天井した管理人です。

今回は探索システムの愚痴です。

前にもちょっと愚痴ったけど、今回ストレスが限界突破してしまいました。

「わどぱ!」と「三大国のレガリア」のキャラが登場するメモリーグループが追加され、とんでもない物量(317体)になっています。

そもそも8時間に1回ログインを強制させるような仕様がイヤだったのですが、さらに膨大にキャラを追加されたことでストレスマッハになったのが現状です。

金枠以上のキャラを入手するたびに画面をタップするのがダル過ぎる。強襲も旨味少ないからやらないし、いちいち演出がイライラする。

この新規入手カットインが無ければだいぶマシだったと思う。
(設定で変えれるようになれば評価も変わる可能性アリ)

正直、探索システムを考えたスタッフはクビにしていいと思う。ユーザーのこと何にも考えられていない。それくらい酷く感じます。

全部が全部悪いってわけではないけどね。ガチャを引かなくても図鑑形式でコラボキャラを見返せるってのは良い部分と言えます。

探索要素とかなしでこういう図鑑系システムを入れてくれれば良かったのになって思います。

コトダマンというゲーム自体は大好きだし課金額もプレイしているスマホゲーの中ではトップです。

けど、探索システムは流石に無いなって思います。

あとはフォロダマンのUIも終わっていますね。

あれ開発者エアプなんじゃないかって思ったりもするけど、現状は期間限定だし、無理やりにでもシステムを使わせたいからああいうUIになっているのかなって一応は納得しています。

フォロダマン機能が本実装されたあとに、フォロダマン未選択がカーソル一番下のままだったらそのときはキレていいかなって思う。

今回の記事は以上です。次回のコラボイベントもキャラ評価記事も書くかは微妙です。面接控えているしモチベ的に多分書かない可能性が高いです。スト6、ガンダム、サンリオのどれかがコラボで来たら流石に記事書きますが。

-共闘ことばRPG コトダマン

執筆者:


  1. S.N より:

    探索システム、つまらないですよね…
    カットインでイライラさせられるし…

  2. 匿名 より:

    プロデューサーとディレクターが「ユーザー目線を欠かさず進化してきた」という7.5周年インタビューを受けているので改善はされないですね。きっと。。。

  3. 匿名 より:

    どちらの意見も完全同意です。あとは、開催中のわどぱ自体は面白いと思うものの小出し極まりすぎてるのが気になります……

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『共闘ことばRPG コトダマン』仮面ライダーコラボの有能降臨キャラについて。満福にしても全く使わなかったキャラが多い。

『共闘ことばRPG コトダマン』みなさん「仮面ライダーコラボ」の進捗はいかがでしょうか。 7月5日に進捗報告をしましたが、自分はあれから過去の復刻降臨もちょいちょい進めました。 最新6弾はジョーカーの …

【悲報】『共闘ことばRPG コトダマン』いいねの仕様を理解していなかったため、ガチ勢に晒されてしまう。いいねで欠片がもらえるなんて知らなかったな~()

『共闘ことばRPG コトダマン』以前、フォロー外から1人の人物にずーっとイイネを毎日押されていてキレた記事を書きましたが、そこでイイネの仕様を理解していないバカに晒されていたことが分かったので逆晒しし …

『コトダマン』水着ヘスティア必須の5WAVEクエ、おかしいでしょ……。使いづらいスーパーチェンジガードといい、ユーザーの立場になって物事が考えられていない気がする。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、ダンまちⅢコラボクエスト「夢幻の迷宮 漆黒の玉座」が解禁されました。 本クエストをクリアすることで魔石・紫が入手できます。 魔石・紫は、交換所でダンまちキャラ …

『コトダマン』「ワルプルギスの夜」攻略。光ウラミリーダーでのクリアデッキを紹介します!意外に簡単でした。

『共闘ことばRPG コトダマン』本日より、まどマギコラボの魔級降臨「ワルプルギスの夜」が始まりました。 前回の記事で色々考察したんですけど、当初予定していた新ヨモツで行くことはせず、光ウラミリーダーで …

『コトダマン』人気アニメ「ダンダダン」コラボは1月28日より開催決定!コラボに落とし込んだキャラデザが予想以上に良かった。

『共闘ことばRPG コトダマン』先月よりコラボ実施が告知されていた「ダンダダン」ですが、やはり今月のコラボタイトルとして発表されました。 ダンダダンはWeb漫画サイトの少年ジャンプ+で連載されている作 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.