日常

【日常】就労移行支援へ見学しに行った話。想像以上に精神的疲労が大きかった模様。

投稿日:

みなさんこんにちは。

先日、就労移行支援の事業所へ見学に行ってきました。

余裕をもって現地へ30分くらい前に着いて、近くでスマホいじりながら待機。いざ見学の時間になると緊張でドキドキします。

約束の時間の5分前になったので現地へ。

ドアは開いており、事業所内はかなりガヤガヤしておりました。そのガヤガヤには助けられたかもしれません。以前A型事業所に見学へ行ったときは静まり返っていてみなさん黙々と作業していたので。

自身の存在が目立たず、ガヤガヤに紛れられるのはありがたい。

入口では担当者の女性が出迎えてくれました。一目で分かる、余裕で自分より若い人です。

結構ダメージ受けますよね。自分より若い人がこうやって立派に働いているって事実を目の当たりにすると自分自身が情けなくなります。

見学へ来た旨を伝えたあとは丁寧に案内してもらい、そこから色々話を聞きました。

就職へ向けてどのようなことをするのか、ここでどのようなサポートを受けられるのか、どのようなサービスがあるか、1時間くらい色々話を聞いていました。

そのまま見学からの体験も可能だったのですが、人が多くてしんどかったので「人が少ない日はありますか?」と尋ねて、人が少ないときに体験をさせてもらうことにしました。まあ明日です。明日、体験しにいきます。

その日は見学だけで終了。帰りにゲーセンでも寄ろうかなと考えていたのですが、ちょっと疲れを感じたのでそのまま帰宅。

ブログの更新はしておきたいので、雑にメタスト記事を書いた後はゴロゴロして寝ました。

そこで、予想以上に精神的な疲労が大きかったことが分かりました。

かなり寝ました。途中寝たり起きたりはしたのですが、累計で10時間は寝たような気がします。

やっぱり慣れないことをするのってすごい疲れが溜まるんだなと感じた次第。ただ見学しに行っただけなのにコレですからね。人が密集していたのも、疲れが溜まった理由かもしれません。

だいぶ寝たせいか今は気持ちが晴れやかです。

現在の気持ちとしては、見学へ行ったところの事業所へ通いたいと考えています。担当のお姉さんの対応が丁寧ですごい感じが良かったので、ここで決めようかなと。

まあ、明日実際に体験してからどうなるかですが……。

A型事業所のときみたいに、自分には出来そうにないからといって逃げ出すわけにはいきません。A型みたいに給料が出てノルマがあるとかみたいなことはないので、多分大丈夫なはずだと思いたい。何かしらスキルを身に着けて、働きたいです。

以上です。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    お疲れ様です。
    自分も引き篭もり経験が数年あるので、外に出る事の心労は少しは分かるつもりです。
    職場では他のベテランさんのやり方を見てプレッシャーを感じて大変だと思いますが、最初からうまくやろうとせずに失敗してもそれこそ「雇ったそっちが悪い」って開き直って適当にやりましょう。
    上から目線に伝わってしまったら申し訳ありません。
    管理人さまのブログ毎日楽しみにしております。

    • 管理人mtg より:

      体験行ってきましたが、自分の無能さを実感するばかりで、かなりしんどかったです。

  2. 匿名 より:

    他の米さんみたいに就労への道が出来たり生かせそうな資格取得出来たら良いですね!

    • 管理人mtg より:

      そうですね。緊張で眠れなかったので、今日どうなるか不安です。

  3.   より:

    中々大変かと思いますが、陰ながら応援しています
    本当に人生は闘いですね

  4. ポジティブ・モモ より:

    初コメです。
    自分は、10年間引きこもっていたものですが
    (ずっとではなく、小分けに6年+1年+3年)
    2年前の4月頃に就労支援の施設利用して、今現在働きはじめています。

    思えば改めて外に出れた第一歩は就労支援で良い担当の人に出会ったからでした。

    ちなみに自分のとこの就労支援施設では、内職みたいなのしてました!コツコツやれて楽しかったですよ。

    いつも楽しくブログ拝見してますが
    最近の変わろうとするmtgさん、とくに素敵です。
    長文失礼しました。
    めちゃ応援してます!

    • 管理人mtg より:

      コメントありがとうございます。
      ブログ読者さんの中でも同じような境遇の方がチラホラいますねw

      就労おめでとうございます!自分も無事に働くことが出来たらスマホゲーに沢山課金したいと思っています。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【疑問】子供が亡くなって親が悲しむ感情、意味が分からなすぎると話題に。「親より先に死ぬな」とかいう自己陶酔に浸った気持ち悪いセリフについて。

最近、メチャクチャ面白いと感じていることがあります。 子供が事件や事故に巻き込まれて亡くなって、それで親が憤っていたり悲しんでいたりするニュースがネット記事として出てくると滑稽に見えて仕方がない。 ま …

【日常】懸垂15回への道が険しすぎる件。そして未だに半袖で過ごせる異常っぷり。

ただの日常記事です。 8月3日に懸垂14回を達成した記事を執筆したのを覚えていますか。 関連記事 【日常】懸垂14回達成。1年半前は3回しか出来なかったが、しっかり成長している。飲み物は水道水で良くな …

『ふたりはプリキュア』「ぷいきゅあーがんばえー ぷいきゅあーまけうなー」の元ネタ調べたらメチャクチャ笑った話。

自分がプレイしているスマホゲー『共闘ことばRPG コトダマン』にて、プリキュアコラボが開催されました。 その話は今回置いておき、みなさんは「ぷいきゅあーがんばえー」というワードを目にしたことがあります …

【台風雑記】丸が2つ、棒が1つあるものを思い浮かべて記事を開いてください。あと、ヒゲ脱毛はじめました。

丸が2つ、棒が1つあるものを思い浮かべて記事を開いていただけたでしょうか。 貴方は真っ先に何を思い浮かべましたか? 万が一、チ◯チ◯を思い浮かべたのなら、当ブログの閲覧は辞めていただきたいです。 思っ …

「語弊力」という謎言葉を使ってしまう人が多数。語呂力の無い日本人にはなるな!

みなさんこんにちは。 ツイッター界隈で「語弊力」という謎の言葉を使っている人が多くいるようで、それが話題になっています。検索すればわんさかと出てきます。語弊力って何なんですかねえ……。 語弊力というパ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.