ゲーム全般 ストリートファイター5

「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」感想。板ザンさんの片手プレイ2回転CA、爆笑必至の妨害ファイナルファイトが見どころ。

投稿日:

今回は先日1月14日の20時にオープンレックで放送された「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」の感想を語っていきます。

この配信はタイムシフト視聴が可能です。見逃した方は下記の配信URLから御覧ください。

配信URL:https://www.openrec.tv/live/m48EKP6qOX

感想を言いますと、予想以上に面白かったです!!

1本目の対戦タイトル「ヴァンパイアハンター」は普通に面白かった。

2本目の対戦タイトル「ストリートファイター5 アーケードエディション」は、押切先生と戦う時にハンデが設けられ、ハイタニさんと板ザンさんは片手プレイをすることになった。

片手プレイは流石に押切先生がボコして終わりだろうと思っていたのですが……これが凄かったんです。

ハイタニさんは対空で昇竜を出したり、板ザンがクリティカルアーツを決めるなど、驚きの連続でした。


▲ 前ダッシュからのCAはビビりました。凄いコマテク。

そして、3本目の対戦タイトルは「ファイナルファイト」です。

そもそも格ゲーじゃないファイナルファイトでどうやって対戦するんだ?というのが疑問でしたが、内容はスコア対決でした。

2人一組でプレイし、スコアが一番高かった人が優勝。

味方を殴って回復アイテム取るのを阻止したり、押切先生がアンドレを利用してウメハラさんのコーディーを倒そうとしたりと、笑いの絶えないタイトルでした。


アンドレ運んでたシーンは涙が出るほど笑いましたw

まさか一番面白かったのがファイナルファイトになるとは……。

最後のタイトルは『スパ2X』の試合。こちらは笑い無しのガチ試合。

今回の「ハイスコアガール EXTRA STAGE エキシビションマッチ」はとても楽しめました。

2回目があることを期待したいですね!!

『ハイスコアガール EXTRA STAGE』はBD/DVDで2019年3月20日に発売が予定されています。

商品リンク
【Amazon.co.jp限定】ハイスコアガール EXTRA STAGE  ブルーレイ (初回仕様版)(WEBラジオ特別収録CD付) [Blu-ray]
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント (2019-03-20)
売り上げランキング: 240

-ゲーム全般, ストリートファイター5

執筆者:


  1. 匿名 より:

    ウメちゃん最期に魅せ場あってよかったね・・・

    • 管理人mtg より:

      スト5で是空出してきた時は空気がザワつきましたが、終わりよければ全て良しでしたねw

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』プレイ日記48。新たなキャラを触るのは凄い勉強になる話。フレーム表を眺めるだけよりも吸収力が段違い。

『ストリートファイター5 アーケードエディション』プレイ日記第48回です。 相変わらずポイズン使って負け続けています。300試合をこなして勝率は24.75%。25%は超えませんでしたが、多分近い内超え …

『スト5CE』本日の調整によって確実に使われなくなるダンの地味なテク要素。立ち回りでかなり面倒なことを毎回やっていた話。

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』今回は、私のメインキャラであるダンの話をしたい。 本日の調整によって、ダンは大幅に強化されます。いや大幅って言ってもどれくらいか分からんけど。中足が …

『WOLFENSTEIN YOUNGBLOOD(ウルフェンシュタイン ヤングブラッド)』2019年発売!

『ウルフェンシュタイン』のシリーズ最新作、『WOLFENSTEIN YOUNGBLOOD(ウルフェンシュタイン ヤングブラッド)』がベセスダのE3プレスカンファレンスにて発表されました。 この動画を …

『タクティクスオウガ リボーン』松野さんのツイッターバトルを見て思うこと。ゲーム開発者が一般ユーザーとレスバトルするのは百害あって一利なし。

『タクティクスオウガ』生みの親の松野泰己氏のツイッターを眺めていて思うことがあります。 ゲーム開発者は絶対にそこらの一般ユーザーとレスバトルを繰り広げないほうがいいってことです。 ツイッターはケンカし …

6月17日から『大乱闘スマッシュブラザーズ(仮称)』の体験会が開催されるぞ!

2018年6月17日より、ニンテンドースイッチで発売予定のソフト『大乱闘スマッシュブラザーズ(仮称)』を体験できるイベントが開催されるぞ! [トピックス]6月17日より順次開催!日本国内でもNinte …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.