ファイアーエムブレム Echoes

ファイアーエムブレム エコーズ 公式サイト更新!「探索」システムと新たなゲーム映像が公開されたので紹介します!

投稿日:

FEエコーズ
概要
発売日:2017/4/20
発売元:任天堂
ジャンル:シミュレーションRPG
希望小売価格:4,980円+税
公式サイト:https://www.nintendo.co.jp/3ds/ajjj/index.html

FEエコーズの公式サイトが更新され、新たに紹介映像と「探索」についての情報が公開されました。

スポンサーリンク

「探索システム」について

各地にあるほこらやアジトなどのダンジョンは、3D空間での自由な探索ができます。
一度訪れたダンジョンは再度訪れることができ、ダンジョン内にいる敵と何度でも戦うことが可能です。

公式サイトより引用

探索システム
3Dで描写されたダンジョンを進み……

敵に攻撃を仕掛けるとエンカウント

戦闘はいつもの「ファイアーエムブレム」

ゲーム紹介映像の内容

戦闘シーン

地形を利用した戦闘

地形を利用することで、回避率上昇の恩恵を受けつつ有利に戦うことが出来る。

戦闘終了後は活躍に応じて経験値が入手出来る

クラスチェンジシステム

キャラクターを鍛えることで上級職へのクラスチェンジが可能。

村人は様々なクラスにチェンジが出来る

村人の育成は面白そうですね。
FE覚醒のドニみたいな強キャラも出てくるのかな!

装備品を使い込むことで「戦技」を習得する

レアな装備品を使い込むと強力な技を覚えれるのかな?

戦技は装備を外すと使用出来なくなる。
状況に応じて装備を切り替え、戦術の幅を広げていく。

世界各地で色々なイベントが発生

気になる所を調べてアイテムを入手したり。

仲間が加入したり等。

「ミラの歯車」について

戦闘で予想外のことが起こった場合は、ミラの歯車を使うことで時間を巻き戻すことが出来る。

まとめ

情報が出てくるほどに、早くプレイがしたくなってきます。

硬派なプレイヤーはクラシック、ミラの歯車縛ってプレイすればいいし、気楽にプレイしたい人はカジュアルで遊べばいい。

俺はFE覚醒みたいに育成を楽しめるシステムが好きだったから、今作のEchoesも凄い楽しめそうです。
FE覚醒同様、今作も発売後はプレイ記事を書いていきたいと思います。

ファイアーエムブレム 覚醒
任天堂 (2012-04-19)
売り上げランキング: 661

-ファイアーエムブレム Echoes

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【FEエコーズ】ハードで遊ぶ攻略プレイ日記 第7回 海賊のうちへ遊びに行こう【ファイアーエムブレムEchoes】

先日ニンテンドースイッチ買いに、人通りの多い駅前まで行ったのにFEプレイヤーとすれ違えたのは2人だけでした。 どういうことだ!! スポンサーリンク 前回のあらすじ 第2章で操作キャラがアルムからセリカ …

【FEエコーズ】ハードで遊ぶ攻略プレイ日記 第10回 3章「解放戦争」へ突入。ベルクト将軍との戦い。【ファイアーエムブレムEchoes】

スポンサーリンク 前回のあらすじ アルムとセリカ、感動の再開を果たしたものの、方向性の違いで再び離ればなれに。 2人の関係は一体どうなってしまうのか!? 前回の記事:第9回 謎のキャラ、仮面の騎士参上 …

【FEエコーズ】ハードで遊ぶ攻略プレイ日記 第5回 レベルを上げて物理で殴ったソフィア城攻略編【ファイアーエムブレムEchoes】

スポンサーリンク 前回のあらすじ 星の神殿が面白すぎて引きこもっていた。 敵にやられてロストしてしまった聖なる武器と皇帝の盾だが、何度も星の神殿に挑んで無事再取得をする。 前回の記事:ハードで遊ぶプレ …

星の神殿

【FEエコーズ】ハードで遊ぶ攻略プレイ日記 第4回 DLCの星の神殿が面白くて引き篭もりすぎた。聖なる剣、聖なる槍、皇帝の盾を手に入れたぞ!※【ファイアーエムブレムEchoes】

スポンサーリンク DLCの星の神殿が面白いんだよ! ひたすらハムハム あかん……ハクスラ要素はあかん……。 DLCダンジョンの「星の神殿」でアイテムを漁るのが楽しいんですよ。 星の欠片が手に入ったり、 …

【FEエコーズ】ハードで遊ぶ攻略プレイ日記 第2回 クラスチェンジのタイミングはレベル20になってから?【ファイアーエムブレムEchoes】

スポンサーリンク 前回のあらすじ 盗賊のほこら内に居た盗賊の頭を倒し、ミラの石像で4人の村人をクラスチェンジさせたところで終了。 前回の記事:ハードで遊ぶプレイ日記 第1回 ファイアーエムブレム Ec …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.