日常

【日常】映画の話題を取り扱っていくのも良いかも知れない。と、愚痴。

投稿日:

先日書いた『ミッドサマー』の映画感想記事が、ものすごいアクセスを稼いでいた。

先日のブログ訪問者数は2万4000人で、1番に読まれていた記事が『ミッドサマー』の感想記事、2番目に読まれていたのは『ロマサガRS』のデューン感想・評価記事だ。

後者のほうはグーグルディスカバーに掲載されることを意識してメチャクチャ時間掛けて書いたので、その苦労が報われた形になる。これは自分の端末で確認できた。

『ミッドサマー』に関しては、去年公開された映画みたいだし、自分の感想記事が検索上位に出てくるわけがない(実際出てこない)ので、グーグルディスカバーに掲載されたものと推測する。こちらの記事は自分の端末からでは確認できなかった。映画の記事を頻繁に読んでいる人に対して表示されていたのかな。

明日にならないとグーグルディスカバーに掲載されたかどうかが分からないのだが、露骨にこの記事にアクセスが集まっていたので100%グーグルディスカバーに掲載されたはずだ。

映画がメインのサイトでもないのに何で取り上げられたのか意味が分からない。正直、グーグルディスカバーに取り上げられるなんて思ってもいなかったから、文章は推敲せず、かなり雑に書いた。サクッと感想書くか~みたいな程度です。

それが、相当なアクセスを叩き出していたので、これだけ読まれるならもうちょっと言葉遣いとか考えたほうが良いかなとか思ってしまった。

が、多くの人が見るからといって、あまり自分のスタイルを変えたくはないというのもある。

自分の記事っていうのは、ある程度読者の方に空気を読んでもらうことを前提とした上で書くことが多い。

皮肉を入れたりすることも多いので、文章をそのままストレートに受け取られると、こっちも困ったりすることがある。ネタのときはネタだと分かりやすいように書いているつもりだが。

そうじゃなくとも、自分の文章、伝えたい意見をしっかりと読み取れていない読者も多い。変なのに突っ込まれたりするとこっちも辟易する。正直、そういうのは相手にしたくない。

映画の感想にしたって、これがAmazonレビューで感想を書くだけなら何も言われないだろうが、ブログ上で書くとなるとコメント欄があるので、映画を高評価している人間からの否定的意見も入ってくる。酷いものだとこちらへの人格否定も入ってくる。そういう暴言的なコメントは掲載しない。映画の面白いつまらないなんて人それぞれなんだから好きにさせろと言いたくなる。

わざわざ相手にしたくない面倒な人間が増えたって印象です。これはスマホの普及によってネットのハードルが下がったことによる影響が絶対に大きい。

こちらの意見を否定したいなら煽りやら暴言ではなく建設的な意見を述べて欲しいところです。

アクセス自体が凄いあるので、映画の感想記事は率先して書くのも有りかなと思った。しかし、コメント欄は必要ないなと感じた。

まあ映画観ると言っても映画館なんかいかないし、Amazonプライムビデオで観るくらいだけどね。だからそんなに頻繁に書くことはないけど、なにかしら映画を観たら感想記事をアップしていこうと思った。これだけアクセスあるなら流石にね。

あとで知ったことだが、『ミッドサマー』Amazonプライムビデオでは配信されたばかりの作品だったようです。だからこれだけアクセスがあったんですね。

しかし、映画の記事でここまでアクセスがあったのは意外過ぎた。

そういえば今月は投稿記事が100本を超えた。

個人でここまで記事を書いているブロガーはどれだけ存在するのだろうか。コピペするだけのまとめサイトを抜かしたら、そんなに居ないだろう。かなり頑張っている。なにせ、頑張りがしっかりとアクセスに反映されているのだから、最近は気合の入り方が違います。

それではさようなら。

-日常

執筆者:

関連記事

no image

一生ネガティブなニュースが流れてきて気分が滅入る。DaiGoやひろゆき等を取り巻く人間たちのくだらなさ。ここ最近、便所の落書きが表に出てきたような気味悪い世界だと感じる。

最近ツイッターを見ているとイライラすることが多い。 嫌でも目に入ってくるのはツイッターのトレンドである。ポジティブな話題もあればネガティブな話題もある。 最近ではメンタリストDaiGo氏の発言が波紋を …

【日常】漫画喫茶で『ダイの大冒険』と『終末のワルキューレ』を読んできました!感想。終末のワルキューレは、正直つまらなかった……。

突然ですが、皆さんに報告があります。 本日、漫画喫茶に行ってきました。 8月末のときは、ダイ大読むために漫画喫茶いきたいけどコロナヤバいからいけないみたいなことを言っていましたが、ここ最近はコロナ感染 …

【日常】懸垂14回達成。1年半前は3回しか出来なかったが、しっかり成長している。飲み物は水道水で良くないか?

先日、ついに懸垂が14回できるようになりました。 ただただ“継続は力なり”を実感するばかりです。 ほとんど毎日、日課のように懸垂をしています。このように長く続けていると「今日はもう1回増やせるか!?」 …

【腕時計】人生で最大の買い物をした話。○○万円、趣味として使った最大金額。腕時計界隈で見ればリーズナブルな部類だが、自分にとってはガチの高級品。

みなさんこんにちは。 つい最近人生最大の買い物をしました。 少し前にちょっと匂わせというか、ボカして語っていましたが、それをちょっと語ります。 最初に、掛かった金額を申し上げますと…… 46万円です。 …

子供を産んでいる貧困家庭の被害者アピールに心底ハラワタが煮えくり返る件。子供が被害者なだけです。

ヤフーのトップページを開いたらこんな記事が目に入ってきた。 共働きで月収17万円 母、再びよぎった夜の仕事 コロナで沖縄は今 夫、子ども2人と沖縄本島中部で暮らす30歳の女性は約半年前まで、暮らしの先 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.