ドラクエウォーク

『ドラクエウォーク』ドラゴンボールコラボの詳細が判明!かめはめ波が撃てる“如意棒”は新規・復帰者にも優しい強武器?引退していましたが本格復帰ありえます。

投稿日:

『ドラゴンクエストウォーク』本日公開されたスマートウォークにて、3月12日から開催される5.5周年イベント(ドラゴンボールコラボ)の詳細が公開されました。

動画リンク:『ドラゴンクエストウォーク』の新情報をお届け「スマートウォーク」5.5周年

内容をかいつまんで説明すると、「ドラゴンボール」にちなんだイベントが開催されます。(そりゃそうじゃ)

イベントを攻略することで“ヤムチャのこころ”や亀仙人・クリリン・チチの見た目装備が手に入ったりするのは嬉しいところ。衣装付きのパスを購入することでブルマの衣装も手に入ります。

一番気になっていたガチャ装備ですが、これは少年孫悟空をモチーフにした武器・防具でした。

ガチャ武器は“如意棒”で、無属性の全体攻撃・単体攻撃を扱える武器となっています。

スキルの「のびろ如意棒」「かめはめ波」はどちらもボイス付き・豪華なモーションとなっており、少年孫悟空が登場します。

全体攻撃の「のびろ如意棒」はメタル系に対しても確実に70ダメージを与えられるため、新規プレイヤー・復帰プレイヤーにとっても超有用な武器であることは間違いありません。

そして、単体攻撃の「かめはめ波」は最大で無属性4000%体技ダメージを与えられます。自分は引退しているのでどのくらいインフレが進んでいるのかちょっと分からないのですが、かなりヤバい数値に見えます。

こうしたスキル性能的に新規参入や復帰者の歓迎を狙っているように見えますね。

自分、如意棒が引けたら本格復帰するつもりでいます!!

とりあえず1500円くらいのS確定ガチャはあるはずなので、それ引いて、あとはマイレージパスも買って、それでもしも如意棒が引けたら本格復帰したいと思います。そこで引けなかったら再び隠居です。

本日の記事で語った通り、自分は就労移行支援に通う予定でいるので、もし通うことになったらドラクエウォークがお出かけの良いオトモになるかなと思った次第。

いま現在進行形でドラクエウォークにハマっている人はドラゴボコラボが待ち遠しくて仕方ないでしょうね。自分も現役だったらメッチャ喜んでいたと思う。

とりあえず3月12日が楽しみです!復帰するかどうかはガチャ引き次第!!以上!!!

-ドラクエウォーク

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエウォーク』ドラクエ2イベの成果まとめと引率レベリングのコツ。ロトの子孫こころS、称号は悪天候のせいで取得難民が多数?

『ドラゴンクエストウォーク』本日の14:59で長く続いたドラクエ2イベントも終了します。 なので、今回は自分の成果などを語りたいと思います。 まず語りたいのはロトの子孫関連。 なんとか全員のレベルを5 …

『ドラクエウォーク』メガモン“グリザード”を倒すために破邪の大魔法書を手に入れました。イベントミッションも追加されたので案外簡単にゲット出来ます。

『ドラゴンクエストウォーク』先日登場した新メガモン“豪氷天グリザード”ですが、破邪の大魔法書無しだとゲロキツだったので、頑張って手に入れました。 当初は手に入れるのがかなり大変なアイテムでしたが、運営 …

『ドラクエウォーク』プレイ日記21話。スペシャルハロウィンナイトで一気にレベル上げ!

『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記第21回です。 取得経験値が通常よりもアップするスペシャルハロウィンナイトだったので、ガッツリ歩いてきました。 14000歩。10kmほどです。 急に冷え込んでき …

『ドラゴンクエストウォーク』「守護神の戦笛」性能紹介・評価。単体ドルマ500%に魅力を感じる人向け。鎧の魔剣やガルーダウィング持ちならスルーでいいが、個人的にはかなり欲しい。

『ドラゴンクエストウォーク』今回は、本日より登場した「悠久の守護神装備ふくびき」の性能紹介・評価を語っていきます。 ガチャ期間:2022年2月28日14:59まで まずは武器について語ります。 興味の …

【宣言】『ドラクエウォーク』4月19日までにミリオンダガーを絶対に手に入れます。俺は、ナイフを投げるんだッ……!!

『ドラゴンクエストウォーク』今回は宣言します。 ぶっちゃけ、今日はブログのネタが無いので、もう宣言するしかない。 俺は、4月19日までに新武器“ミリオンダガー”を絶対に手に入れます!! 絶対に手に入れ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.