DQMJ3プロフェッショナル

DQMJ3Pはレベル120まで上げれる!超生配合・改が可能に!

投稿日:2017年1月5日

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3プロフェッショナルの新しい情報が公開されました。

超生配合の更に上位の配合「超生配合・改」という配合が実装されるようです。

スポンサーリンク

調整配合・改で更に強力なモンスターが育成可能に

本作で物語を進めると,「超生配合」がさらに強化されて「超生配合・改」になる。超生配合・改で配合すると,生まれる子供の最大レベルが120になるほか,習得するスキルが増え,特性を覚えるための最大コストも上昇するとのこと。

※4gamerより引用
全文を読む(4gamerのサイトに移動)

この超生配合・改によって単純なステータス上昇だけではなく、引き継げる特性の種類も今までより多くなります。よりスキル選択の幅が広がることでしょう。

超生配合・改の条件には物語を進める必要があるとのことで、プロフェッショナルのストーリー終盤もしくはクリア後あたりに開放されそうですね。

イルルカから「アスラゾーマ」等が復帰!

また、新たな情報として「しん・りゅうおう」や「アスラゾーマ」も追加されるそうです。こちらのほうも4gamerの記事に飛べば画像とともに確認することが出来ますので気になる方は覗いてみてはいかがでしょうか。

しん・りゅうおうが復活するのは嬉しいね。

あなた、DQM2イルルカのときワンパンしん・りゅうおうとかいう変なモンスター作っていたわね。

だね。弱かったね、あれ……。

コメント欄で3000位とか書いてるしどんだけ弱かったわけw

いやでも、頑張った努力は見られる記事でしょ、あれ。

大事なのは努力じゃなくて結果よ。

イルルカのときは竜王xオリハルゴンでしん・りゅうおうが出来たのですが、DMJ3Pでオリハルゴンは出るのでしょうかね。代替のモンスターになるのかな。

果たしてDQMJ3Pでも管理人はワンパンしん・りゅうおうを作るのか!?発売後にご期待ください!

▼公式サイトで確認可能な情報は以下の通り
 ●新エリアの追加。
 ●「ノチョリン」が相棒になり、冒険に追従する。
 ●ストーリーのショートカット機能有り。
 ●フィールドの移動速度が大幅に上昇。
 ●ネット対戦でも倍速戦闘が可能に。
 ●DQMJ3からDQMJ3Pにモンスターの引っ越しが1日10体まで可能。
(今作は何とSSモンスターも連れていける!
 ●ライド合体というシステムが実装。(詳細は公式サイトへ)
 ●リアクターの新機能「ドローン」追加。

プレイが快適になっているだけではなく、新機能、新エリアの追加もあるので存分に楽しめそうですね!

ちなみに、今作でジョーカーシリーズは終わりだそうです。少し寂しいですが、新たなモンスターズの世界が出てくることに期待しましょう。人気のあるシリーズですしモンスターズ自体を終わらせることは流石に無いと思います。

-DQMJ3プロフェッショナル

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

告知

DQMJ3P 明日も開催!2月12日(日) コミュニティ戦の告知 プチットⅢ、ヴェーラ配ります

コミュニティの人数が80人を超えました。盛り上がってきましたね。 本日行われたすれ違い交換会は昼夜の部ともに無事終わりました。 ゴールドメダル、有用なモンスターをセットしてくださった方、ありがとうござ …

クリア後

DQMJ3P 裏クリア後の要素について(海図集め)+イベントバトル。汗と涙の結晶の場所も紹介します。

スポンサーリンク クリア後に解禁される要素 ・オート戦闘の開放 ・ディスクマシーンのエネルギー最大値が200になる ・超大型ライドの空中ジャンプ開放(移動が凄い楽になります) ・1日に連れていけるモン …

配信

DQMJ3P 管理端末Q484を入手して「スラキャンサー」を作成せよ!本日から管理人がスラキャン素材を配るのでよろしく!!

配信モンスター変更しました!! 今夜からは新しいメンツで潜るのでよろしくお願いします。 スポンサーリンク スラキャンサーの配合 管理端末Q484を使うことで「スラキャンサー」が作成出来るぞ! プレミア …

DQMJ3P 管理人、第1回Wi-Fiランキングバトルで上位入賞を果たす!!

ハードコアゲーマーの管理人、見事Wi-Fiランキングバトルで上位入賞しました。 何位だったの? 1722位 え、なんて? 1722位 それって”上位”なわけ? わっかんね~。でも画面には「上位入賞おめ …

スライダークロボ

DQMJ3P 【画像付き】未完の神獣のほこらをまわってスライダークロボを入手しよう。ボス戦攻略の補足有り。

ストーリークリア後各マップに出現する神獣のほこらを攻略し、ダークチップを集める。 その後スライダークロボの戦いに勝利するとスライダークロボを入手することが出来ます。 スポンサーリンク 神獣のほこらガイ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.