メタルマックス ゼノ

『メタルマックス ゼノ』のトロフィーコンプリートを終えての感想。改善の余地は沢山あるけど、自分は楽しめました。

投稿日:

トロフィーコンプリートをして、自分の中で『メタルマックス ゼノ』はクリアとなりました。

ネットだとネガティブな意見も多いのですが、やはり自分的には面白いと思えた作品です。

まず言いたいのは、『ゼノ』を出してくれてありがとう。ですね。

コンシューマーゲーム機で『メタルマックス』を出してくれたことには本当に感謝しています。

『ゼノ』のAmazon評価は現在★2.3。低いと言わざるをえません。

でも、自分は本作をしっかりと楽しめました。

トロフィーコンプリートまで遊んだゲームって2017年9月の『Destiny2』以来です。

自分はトロコンが楽なゲームでも、ゲーム自体がつまらなかったら途中で投げるタイプなので、トロコンまで遊ばせてくれたゼノは、周りがどれだけ言おうが『面白かった』と断言出来ます。

神ゲーには程遠いけど、1つのゲームとして楽しめた。

メタルマックスシリーズで順位を付けるとしたら3番目ですかね~。

4>2R>ゼノ>3って感じ。どれも面白かったです。(1は未プレイ)

「ゼノ」を楽しめたのはフィールド射撃の快適さがあったからかも。それくらいフィールド射撃の存在は大きかった。

個人的に「4」がメタルマックスシリーズ最高峰であり、3DSの中で最高のRPGです。

メタルサーガ ~砂塵の鎖~、メタルサーガ ~鋼の季節~も遊びましたが、面白かったかどうかの記憶が残ってない。DSの「鋼の季節」はクソゲー寄りだったはず。

スポンサーリンク

次回作が発売されることを願う

『メタルマックス5』でも『メタルマックス ゼノ2』でもいい、どちらでも良いから次回作が出てほしい。

UIの煩雑さやリメインズの手抜きっぷりは、『メタルマックス4』を開発しておきながら“どうしてこうなった”感が半端ないけど、戦闘部分は良く出来ている。

次回作が出るなら『ゼノ』と『4』のいいとこ取りしたようなゲームにしてくれ。

・リメインズ自体は無かったことにして従来のダンジョンに戻す
・それとあわせて人間戦闘の活躍の場を増やす
・過去シリーズのように街やフィールドを作り込む
・キャラクターの存在を濃くするなら、もっとイベントで掘り下げる
・戦車武器名の横に属性アイコンを付けて視覚的に属性武器を判断しやすくする
・ソフトリセット入れる(4では存在していて何故消えた)
・4のUIを取り戻せ

上記は、次回作を作るなら配慮してもらいたい部分。

プラットフォームがPS4になったことで、3DSとは製作の勝手が違うということは想像出来ます。

なので、今回の経験をいかして、『MM4』を超えるメタルマックスを出してほしい。

海外の評価がどうなるか気になる

気になるのは海外版の評価。

自分もそうなんですけど、リメインズに不満を持つ人が多く出てきそうなんですよね。

構造自体はもう手の施しようがないとしても、移動速度をどうにかしないと海外での評価は国内同様、低くなるでしょうね。

アプデでどうにかなるもんかな?

過去を振り返る動画

『メタルマックス』CM

『メタルマックス2』PV

『メタルマックス2:リローデッド』PV

『メタルマックス3』PV

『メタルマックス4』アニメパートPV

まとめ

言いたいことがまとまらなくて、何度も文章を書き直しましたが埒が明かないので、とりあえず一言。

次回作を絶対に出してください。とだけ。

売上的には悪くないみたいなので、出してくれるかな?

自分が初めて『メタルマックス』シリーズを遊んだのは従兄弟から貰った『メタルマックス2』ですが、あれから20年以上経った今も最新ハードで「お尋ね者との戦い(WANTED!)」を聞いているのは感慨深いものがありますね。

『メタルマックス ゼノ』は「WANTED!」だけでなく、SoNs戦の「鋼の咆哮」、ELFIさんの楽曲「aube」も神曲です。

未プレイの方は是非とも本作を遊んで聞いてみてほしいですね。(公式サイトの「商品情報」ページからも試聴可能)

そういえば、『メタルマックスシリーズ』のボーカル曲(炎つぐもの、明日のうた、EDGE OF HEAVEN、aube、Unforedoomed)って一切ハズレが無いよね。

リンク:『メタルマックス ゼノ』公式サイト

-メタルマックス ゼノ

執筆者:


  1. 匿名 より:

    個人的には鋼の季節よりはマシですがクソゲーでしたね
    手抜きがアチラコチラと多すぎて プレイ中また手抜きか・・・と何度も思いましたし
    シナリオは色々ひどすぎてまとめきれない
    戦闘の評価が良いというのも分からない
    シンプルすぎて今までのシステムより劣化しているし、やれる事が少ない
    MMシリーズの存続は望んでいますが今作みたいな出来では期待はできないですね

  2. 長月 より:

    自分は初代からガッツリやりこんでたクチなので、他の人が言う「なんで他の街がないよ」ってのもまぁ理由が何となく分かるし納得はいく方です。まぁ正直リメインズはどうよとは思いますがw
    サクっとクリアするつもりがついついドロップ品の厳選をしてしまい、未だに一週目もクリアしてない・・・はよクリアして本番にいかなきゃ(=ω=;

    ゼノやりたいが為にPSVita購入しちゃったし、いいとこ取りの続編を期待ですねぇ

  3. kazu より:

    私は、3から入った人間ですが(切っ掛けは、アイマス×メタルマックスの某動画ですが)、メタルマックスゼノは、低予算であろう中、遊べる作品を作ったなーって印象ですね。メタルマックスってここまで、下品だったか、という意見も耳にしましたが、過去シリーズでも、ハード上、直接的な表現が無かっただけで、現地妻作ったりとやりたい放題だと思うのですがねw

    不満点は、管理人さんと概ね同じですが、私は、更に、戦車の回頭が遅いのも気になりました。UIに関しては、元々、VITA版として作ってたのを、上からの要求でPS4版を作ったっぽいので、VITAでやると、特に不満を感じなかったですね。

    4が神ゲーだったのにも関わらず、第一印象の悪さに加え、大量のDLC(別に無くても攻略に影響はないのですが)が更に印象を悪くしてしまった事もあってか、売り上げが振るわなかった様で、次回作の発売は絶望していましたが、今回で、何とか首の皮が繫がったみたいで安心しています。

    次回は、MM5かMMRRが出ると嬉しいですねー。長文乱文失礼いたしました。

  4. 匿名 より:

    本体ごと購入しなければならないのでまだ購入出来てない
    アマゾンの評価を見てる限り不安だったが、管理人氏の評価を信じて購入してみることにする
    鋼の季節ですら未だにプレイする事があるから、ゼノも楽しめると思いたい

    • 管理人mtg より:

      メタルマックスシリーズが好きなら、次回作を応援するためにも買ってくださいw
      楽しめるかどうかは匿名さん次第ですね。
      自分の書いたレビュー記事は見ましたか?悪い部分は擁護しようがありませんので、その点は承知しておいてください。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『メタルマックスゼノ リボーン』発売日が2020年3月26日に決定!

今冬発売予定として発表されていた『メタルマックスゼノ リボーン』ですが、正式な発売日が公式ツイッターにて紹介されました。 発売日は来年の3月26日に決定! 【発売日 来年3月26日(木)決定!!】 「 …

『メタルマックス ゼノ』各戦車のカスタマイズ、戦闘シーンを収録した3rdトレイラーが公開!機神逆鱗砲やエクスカリバー等、過去作の強力兵器を確認。

2018年4月19日発売のRPG『メタルマックス ゼノ』、本日3rdトレイラーがYouTubeにて公開されました。 今回の映像ではゲームに登場する戦車の戦闘シーンを視聴することが出来ます。 映像の前半 …

『メタルマックスゼノ リボーン』装甲タイルの復活、シームレスバトルなど、“新生”される内容が続々と判明。メチャクチャ面白くなりそうです!

3月26日発売予定のソフト『メタルマックスゼノ リボーン』ゲームメディアの「4gamer」にて、開発者へのインタビュー記事が掲載されていました。 リメイクでもリターンズでもない!「メタルマックス ゼノ …

『メタルマックスゼノ リボーン2』正式タイトルが『メタルマックス ワイルドウェスト』に決定。他、メタルサーガの完全新作と『メタルドッグス(仮)』も発表。

3月13日に配信された『メタルマックス30周年 生誕プレ生放送 ~心から全門感謝!!~』にて、メタルマックス関連の様々な新情報が公開されました。 この動画を YouTube で視聴 まず最初に、『メタ …

『メタルマックス ゼノ』リミテッドエディションがいよいよ完売間近だそうです。予約忘れるなよ!!

2018年4月19日発売のPS4/VITAソフト『メタルマックス ゼノ』のリミテッドエディションが完売間近だそうです。 【河野Pのつぶやき】メタルマックスゼノ品揃え予報 Limited Edition …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.