『ドラゴンクエストタクト』前回の記事でダークマターを運よく4凸に出来たことを報告しました。
その後、育成を進めてレベル140まで上げてPvP(ランクマッチ)を回してきたので感想を語りたいと思います。
自分が組んだ編成はコチラ。
編成:完凸ガルゲオス/4凸ダークマター/完凸サージタウス/3凸メカバーン/4凸メタッピー
※メタッピーはサージタウスの開花特性「戦闘開始時、自分含む物質系がPTに4体以上編成されている場合、ダメージを30%軽減し、物理威力・回復力を上げる」を発動させるためのオマケ。
キャラ貧のため、物質の相方としてはサージタウスが主力になっています。
産廃開花と思われたサージタウスは果たして活躍出来るのか!?
結果:ダークマターのオトモとしてはしっかり役立っているような感じがしました。
ダークマターがPTに居れば状態異常無効でダメ軽減の恩恵がありますし、マテリアルブレイクを入れた敵には火力がアップします。物質系を4体入れていれば、才能開花特性によってさらに固くなって火力が上がります。
勿論、さまようロトのよろいを持っていればそれが一番でしょう……。ですがダークマター高凸だけでなくさまロトも引けた富豪or豪運プレイヤー、どれだけ居るんだって話よ。
サージタウスがオトモとしてしっかり使えて良かった。
ランクマッチは現在24戦23勝1敗の好成績です。ランクはプラチナ3でまだまだ低いですが。
1敗は孤島入り速攻パ相手でガルゲオス瞬殺されてからの何も出来ず敗北って感じです。
道中は完凸勇者組や夏ピサロと当たったりしますが、以前は負けていたそういうキャラたちに勝ててしまうのがメッチャ気持ち良いです。完凸エイトも倒せましたよ。
ガチャ運が強ければドラクエタクトは楽しめる。
自分はゲマ未所持組で長いこと辛い思いしたので、完凸ガルゲオス+4凸ダークマターでそのぶん長く楽しませてほしい。
※ガチャ終了時までにタクポでダークマターが凸出来なければ、虹モナメダルで完凸させる予定でいます。
ゲマ引かなかったのは本当にガチャ下手だったな。最近ようやく影を潜めてきた感じですもんね。どんだけ長生きしたんだあのキャラ。
記事は以上!!