ゲーム全般

『ドラクエ3リメイク』すごろく場は無しと判明!ロマサガ2のフルリメイクと違い、情報が出るほどに購入意欲は削がれていく。ドラクエ感の無い安っぽいフォントや効果音も酷い。

投稿日:

2024年11月14日に発売が予定されているHD-2D版『ドラゴンクエスト3(ドラクエ3リメイク)』ですが、TGS2024にて新たな情報が判明しました。

その“新たな情報”というのは、朗報ではなく悲報です。

まさかのすごろく場無し。

スクウェア・エニックスは、「『ドラゴンクエストIII そして伝説へ…』TGS2024スペシャルステージ」にて、プレイステーション 5/Xbox Series X|S/Nintendo Switch/PC用RPG「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」で「すごろく場」が実装されないことを明かした。

 「すごろく場」は、ゴールを目指してサイコロを振ってマスを進んでいくミニゲーム。
ゲームデザイナー堀井雄二氏によると、「すごろく場」の実装には時間がかかるため、発売延期するかどうかとなったが、ユーザーに早くプレイしてほしいということで泣く泣く廃止したという。
ソース元リンク(GameWatch):HD-2D版「ドラクエ3」、すごろく場は復活せず【TGS2024】

実装に時間がかかるため泣く泣く廃止したとのことです。

最初の発表からだいぶ期間がありましたが、それでも実装出来なかったというのが残念です。

というかこのゲーム、何かしらの情報が出れば出るほど購入意欲が見事に削がれていくのが凄い。

個人的に、安っぽいダメージのフォントがどうにも受け付けない。

ポップアップするダメージ表記はドラクエ8から実装されていますが、あまり好きではないです。

ドラクエ3リメイクはさらに安っぽさがアップしている。『RPGツクール』みたいです。

ドラクエ11みたいにキャラがしっかり動いたりするなら、こういった視覚的にダメージがポップする表記でもまあ良いでしょう。けどドラクエ3リメイクでこれはなぁ。

キャラに動きが無いし、コマンド選んだあとはウィンドウが消えるから画面が無駄に広く見える。そこに安っぽいフォントと爽快感の無い効果音によるダメージで「何だかなぁ……」って思います。

これ戦っていて気持ち良いですか?

ギラみたいな範囲ダメージを与えていても、残尿感的な気持ち悪さがある。普通だったらまとめて敵を倒して気持ち良いシーンのはずなのに。

なんでこういうところが劣化してしまうのか。会心の一撃もどうせ気持ちよくない感じなんだろうな。

RPGでの戦闘ってすごい大事なはずなのに、視覚的・聴覚的な面での爽快感が蔑ろにされている気がしてなりません。

過去の記事でも語りましたが、デカい建造物が視界の邪魔をしているシーンが何度もあって、そこも酷いと自分は思っています。


プレイヤー目線で開発していたら、↑みたいなのは見づらいって感じるはずです。無駄にグラフィックを凝ろうとした弊害ですかね。

まもの使いだったりモンスターを戦わせる新要素はあるにはあるけど、マイナス的な情報のほうが個人的には多くて、“購入したい”って気持ちにはなりませんでした。

気になっていたまもの使いの存在も、ドラクエ5やドラクエ6のような仲間にして冒険に連れていけるとかは無かったのも残念だった。それがあったら購入に気持ちが寄っていた可能性もあった。

キャラメイクはイラストパターンや髪色を変更出来るようになっているけど、ここらへんは正直リメイクを謳うならあって当たり前なところで、しかも肝心のグラフィックがショボいから魅力的な部分にはならないっていう……。

『ロマサガ2』のフルリメイク版(リベサガ)とはクオリティに天地の差があると思っています。

リベサガは体験版をプレイして100%購入になったので、AmazonでPS5版を予約購入しました。

でも、ドラクエ3リメイクは全く惹かれません。

ドラクエ3もリベサガくらい思い切ったフルリメイクにしてほしかった。SFC版のほうが魅力的に見えるんだから酷いよ。それこそSFC版ドラクエ3にリメイク版の新要素を加えたほうが楽しめる気がする。

HD-2Dとか言っているけど、ドラクエのガワを被った安っぽい同人ゲーって印象です。

これで定価7000円越えはキツい。3000円くらいになったら買ってもいいかなあ。中身はドラクエ3だから、ゲーム性で言えば良ゲーなのは間違いでしょう。

自分からは以上です。

関連記事

-ゲーム全般

執筆者:


  1. 匿名 より:

    バフカードは運ゲーでいらねーっていってたのにすごろく運ゲーは許容すんの?

  2. 匿名 より:

    すごろく場がないってことは、今回もはかいのてっきゅうは一つしか手に入らないんですね‥‥

  3. 匿名 より:

    HD2Dはこの方向性で実際結果出してるんで今回も期待できると思ってます
    合わない人には合わないってことで・・・

    スクエニってFF本体やもしもしは酷いもんですけど
    傍流は結構いい作品も出してますからね
    スクエニだからって見方は私はあんまりしませんね

  4. 匿名 より:

    すごろくは要らないけど
    切った言い訳が情け無い

  5. 匿名 より:

    もしかして堀井さんが逐一苦言してくるから遅々として開発が進まなかったなんてオチは・・

  6. 匿名 より:

    カジノあればよかったけどね

  7. 匿名 より:

    スターレイルが無料で遊べる時代にこのクオリティはキツいのでパスですねー…。7リバースを3年で作れる会社なのにこれがこんなに時間かかるの何故?と疑問符しか出ません。管理人さんと同様ロマサガだけ買うつもりです

    • 三河歩士 より:

      モンスターズ3もそうでしたが、なんかできることあるはずなのにそんなもんでだしてくるのかっていう姿勢みたいなものに、もうドラクエだめなのかなという失望が生まれてきてしまっています。ロマサガでできたことがなぜドラクエでできないんだろう、なぜこれでGOサインがでてしまうんだろうと。
      結果的にずっと買ってきたドラクエシリーズ初の見合わせかなと思ってます。
      これならストーリーとかそのままでドラゴンズドグマみたいなアクションRPGに寄せたリメイクのほうがよかったまで考えてます笑

  8. 匿名 より:

    何にそんな時間かかるんですかね?バトルロードも過去作の焼き直しなんだからすごろくもそれで良いのに
    SFCで出来てたことがPS5で出来ないって中々のパワーワード

  9. 匿名 より:

    すごろくは別に要らないかなぁ
    3リメイクも5リメイクも最後のすごろくでめちゃくちゃイライラした記憶が・・・w

    私はドラ3割と期待してますね
    ロマサガ2と両方やるつもりです

  10. 匿名 より:

    すごろく場あるとコンプするまで運ゲーしないといけないから
    私はすごろく場がなくて気が楽になったかな

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『スト5AE』「EVO2019」開催スケジュール、有名プレイヤー24名のプール紹介。初日は8月2日26時(日本時間)から開始!

アメリカのラスベガスでおこなわれる格闘ゲームの祭典『EVO2019』の開催が間近に迫っているので、タイムスケジュールと有名プレイヤーのプールを一部紹介しておきます。 まずは『スト5AE』のスケジュール …

『ダンジョンエンカウンターズ』がメッチャ面白そう!ディレクターはFFのATBシステムを発案した伊藤裕之氏。鬼滅格ゲースルーしてこちらを買います。

先日発表されたスクエニの新作『ダンジョンエンカウンターズ』がメッチャ面白そうです。 この動画を YouTube で視聴 この動画とあわせてファミ通.comの紹介記事に目を通したのですが、「これは買いだ …

『モンスト』「ジョジョの奇妙な冒険(第6部)」コラボイベントが7月15日より開催。性能もすでに判明。ジョジョがスマホゲーとコラボするのは何気にこれが初めて?

人気スマホゲーム『モンスターストライク』ですが、7月15日から「ジョジョの奇妙な冒険」のコラボイベントが開催されることが発表されました。 これ間違っていたら申し訳ないんですけど、ジョジョとコラボしたス …

【海外】『ヒットマン2』前作「ヒットマン」のステージがDLCで登場!前作所持者は無料でプレイ出来る。

国内では2018年冬に発売を予定しているステルスアクションゲーム『ヒットマン2』ですが、新たな情報が公開されました。 なんと、『ヒットマン2』には、前作『ヒットマン1』のステージがDLCとして登場する …

『メガトン級ムサシ』Amazonの評価が高く、良ゲーのラインは確定か。BF2042の関係で購入スルーしたが、プレイしたい……。

11月11日に発売されたレベルファイブ開発のロボットアクションゲーム『メガトン級ムサシ』ですが、Amazonでは★3.9の高評価を叩き出していました。 自分は本作を購入予定でしたが、『バトルフィールド …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.