今回はただのしょーもない愚痴雑記です。
最近、『ロマサガ2 リベンジオブザセブン』のTGS2024 トレーラーを視聴しました。ペンギンズノブオさんの初見リアクション動画経由です。
動画リンク:『ロマンシング サガ2 リベンジオブザセブン』TGS2024 トレーラー
ここで自分がちょっと萎えてしまったところがあります。
それは、声優の名前をやたら大々的にアピールしている部分でした。
キャラクターの名前と同じくらいと言ってもいいくらいに声優の名前がドンッて出されると結構萎える。
一応声優陣を紹介しておきます。
・最終皇帝男(梅原裕一郎)
・最終皇帝女(Lynn)
・レオン(堀内賢雄)
・ジェラール(小林裕介)
・スービエ(石川界人)
・ダンターグ(三宅健太)
・ボクオーン(杉田智和)
・クジンシー(小林千晃)
・ノエル(武内駿輔)
・ワグナス(中村悠一)
・ロックブーケ(早見沙織)
ソシャゲなら“豪華声優陣”とかいってそういうのウリにするのは良いかもしれないけど、コンシューマーゲームでこれやられると何だかなって思います。
別にロマサガ2って声優をウリにするようなゲームでもないし声優が主役でも無いじゃん。
自分は中村悠一さんと杉田智和さんは大好きですけど、こうやって大っぴらに声優の名前がデカく出てくるのは違うって思うんすよね。
だって声優じゃなくてキャラクターじゃん。ゲーム内で見るべきは。
なんで声優の名前がこんなデカデカと出てくるわけ?ってすごい疑問なんですよ。演劇ならいいよ?
声優ファン向けだとしたら、声優ファンなんて声を聞いただけで分かるだろうから別に記載しなくても良いでしょうにって思う。
本作には中村悠一さんや杉田智和さん以外にも、早見沙織さんや梅原裕一郎さん、Lynnさんといった自分でも名前に聞き覚えのある声優が出演している。
とにかく豪華声優陣っていうのは分かるんだけど、だからといってこんなデカデカと名前出すのは違和感が凄い。
声優はあくまでゲームの世界観を彩るための存在であって、声優自身が出しゃばる必要性はゼロなんですよ。今回のTGS2024トレーラーはちょっとアレだなって思いました。
コンシューマーゲームの、しかもロマサガ2でそれをやるっていうのがちょっと解せない。七英雄の声優はこんな豪華な人たちなんだぞーって紹介されてもさぁ……。
もう1度言いますけど、ソシャゲだったら全然良いです。
ソシャゲはゲーム自体の魅力が薄いのだから、そういう方向性でもアピールしていく必要があると思うし。
これが別にロマサガ2リメイクを買わない理由にはなりませんが、モヤモヤしたトレーラーではありました。リベサガは普通に買います。
そして勘違いしないように言っておくと声優を叩いているわけでは断じて無いです。杉田智和さんのボクオーンとか最高ですからね。けど、トレーラーでドーンって名前出すのは違うなって思う話。
CVとか記載せずに、トレーラーを見て、「あっ、このキャラの声優◯◯じゃない?」とかって驚くほうが良い気がするんだよなあ。声優紹介は公式サイトだとか各声優がツイッターで自分で言えば良いと思う。
こうやって大々的に紹介されると侘び寂びが無いっていうか、声優がキャラを食っちゃうっていうか。“中の人”はそんな目立つ必要は無い。
あくまでプレイヤー側が、このキャラの声優は◯◯さんなんだなって思っておけばいい程度が良いと思うんだよね。個人の感覚としては。
『ストリートファイター6』はそういうの無かったから良いね。毎回のDLCキャラクター紹介で声優の名前をドーンって出したりなんかしない。これは世界観を大事にしているからでしょう。
スト6の場合、公式サイトにいけばしっかり声優さんをチェック出来ます。
以上です。
過剰かもしれないけど自分はtwitterでCVとか声優の単語をミュートしてます
声優の露出が多くなった今どうしても中身を知ってるとそのイメージがキャラより先行してしまうんですよね
声優のイベントとかライブと行くけどそれはそれって感じですね
ミンサガのエンドでスタッフロールが終わってゲームに戻った後で(映画のスタッフロールのあとに後日談がちょっとあるみたいな感じ)、その最後にディレクターつって河津の名前がデカデカと出てきたのが1番いやでしたね、ゲーム侵食すんなよ、なんのためのスタッフロールだよと思った
前の声優ブームくらいから当たり前になりましたよねこれ
当時からほんとにやめてくんないかなと思ってましたがもう諦めてます
スト6はキャラの紹介映像で声優名出さないところはいいんですけど、なぜかキャラの誕生日を知らせるXのポストに声優名を書くんですよね。誕生日限定イラストにボイスが付いてるわけじゃないのになんで?と思います。
ついでに声優の誕生日も毎回祝ってますし社外のイラストレーターである観虐も過剰に贔屓してる感があります。
ソフトのパッケージ裏とかで豪華声優陣をアピールしていたゲームは大体クソゲーだった思い出
めっちゃわかります。声優で選ぶタイプの人はそもそもPVからは入らんでしょうと。
ロマサガ何も知らない初見ですがキャラ名に対して声優名大きすぎない?という印象でした
声優名主張が強いと見た瞬間に現実に戻されて世界観に浸れないので自分も嫌です
てことは管理人は小島秀夫作品全部無理なのか
あの人のゲームは全部キャラの登場シーンで 声 大塚明夫 とか表示されたはず
昔のXX洋画劇場リスペクトだろうね
これ私もずっと思ってます
それだけ声優ファンの購買力が軽視できない時代なんですかね?
声無しゲームを声ありでのリメイクだから気を使ったんですかね
出さなかったら出さなかったで後から文句言う奴が出そうな気がするし