ドラクエタクト

『ドラクエタクト』ついに難関の開花35巻を攻略完了!グレンデル不要、ドルマゲスの回避盾で突破しました。おにこん最強ッ!

投稿日:

【ドラクエタクト開花35巻攻略完了】

『ドラゴンクエストタクト』長いこと詰まっていた開花の扉35巻、ついにクリアすることが出来ました。

GWガチャのすり抜けでグレンデルを手に入れて、モナンメダル使って1凸させて、レベル98まで育成して、これでちょっと35巻試してみるかと思って挑んでみたら、全く手応えが無かった。

レベル98っていうのもあったかもしれないが、とにかくこれレベル上げても1凸じゃキツくね?ってイメージがあって、どうしたもんかと悩んだ挙げ句、ドルマゲスを盾にしてみようと思いついた。一応これは昔も試した方法だった。

ドルマゲスの回避盾を改めて試した所、かなり手応えがありました。

色々編成をいじって、試行錯誤していくうちに突破口が見えたのです。

そうして開花35をクリアした編成がコチラ!!

編成:1凸魔剣士ピサロ/2凸ドルマゲス/2凸ラプソーン/3凸少年テリー/完凸おにこんぼう

【初期配置】


(少年テリーはピサロ左側にいってガンガンいこうぜと使っていきます。少年テリーの初期配置は特に関係なし。)

3ターンのあいだ物理を100%避けるドルマゲスを盾にする戦法なので、ドルマゲスは当然突っ込ませます。ゲリュオンが前進してくるので、そこをピサロとおにこんぼうで叩く。

おにこんぼうは会心が出るとデカいです。会心頼りの戦法です。

ラプソーンはスライムエンペラーを倒す要員です。

この態勢を維持して戦闘をこなし、残すはゴッドライダーのみに。おにこんぼうとドルマゲスは死亡している。

少年テリーとラプソーンは紙装甲なので、当然撃破されてしまい、ゴッドライダーとピサロの一騎打ち!!

お祈りみかわしで攻撃を回避して、トドメを刺すことが出来ました。


ちょっと運要素が強い戦いだと思いますが、これでなんとかクリアです。

3凸少年テリーはインテライザー支援があるので、それも大きかったかもしれません。ピサロの紅蓮の魔剣とラプソーンの呪文威力が上がりますからね。

おにこんぼうも才能開花させておいて良かった。まさかここでおにこんぼうを引っ張ってくるとは思わなんだ。

グレンデル、中途半端に育成しちゃったけど、使わないままお役御免だな……。

この調子で40巻までクリア出来ればの話だけど。

いまから36巻に挑んできます。まだステージ構成も見ていないので、クリア出来るかどうかは全く分かっていない。出来ればこのまま40巻まで進めたい。もう35巻はプレイしたくないから。

以上!!

-ドラクエタクト

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『ドラクエタクト』ドルマゲスとサージタウスの才能開花性能が判明!サージタウスは超がっかり性能、ドルマゲスは良開花か。

『ドラゴンクエストタクト』4月2日に追加される才能開花キャラクター(サージタウス、ドルマゲス、ギズモ)の開花能力詳細が発表されました! サージタウス、ドルマゲスを完凸しているプレイヤーは多いはずなので …

『ドラクエタクト』“魔軍司令ハドラー”と“クロコダイン”が明日のガチャで登場!ハドラーはドレアム同様、凸で性能が大幅に変わる廃課金向けキャラか。

『ドラゴンクエストタクト』明日11月18日11時より、「魔軍司令ハドラーSPスカウト」が開催されます。 今回のガチャでは魔軍司令ハドラー(???系Sランク)とクロコダイン(魔獣系Aランク)が登場。 ハ …

『ドラクエタクト』鬼門の「開花の扉」20巻、初攻略完了!開花20の救世主?完凸サンダタのお陰でクリア。配布キャラが活躍するのって良いゲームだよね。

『ドラゴンクエストタクト』先日、ついに開花の扉20巻を初クリアしました!! このステージは結構難しいと言われていて、まあ自分も結構諦めていました。19巻で詰まっている人が多いと思われます。 ですが、現 …

『ドラクエタクト』ダイ、ポップの不具合補填が一律3000ジェムで荒れる。そして、自分はダイ完凸目指して愚かな追い課金をしてしまった。

『ドラゴンクエストタクト』不具合が発生している竜の騎士ダイ、魔法使いポップの補填が本日おこなわれました。 その補填がガチャ回さなかった人、回した人を問わず一律3000ジェム配布ってことで結構荒れている …

『ドラクエタクト』リアルタイム対戦、プラチナ帯は7連勝まで出来ました。累計戦績は30戦27勝3敗!相手の開花ハーゴンがぶっ刺さって連勝ストップ。ハーゴン強かった……。

『ドラゴンクエストタクト』プラチナ昇格報告を先日おこないましたが、とりあえずこの連勝が途切れるまでプレイすることにしました。 プレ大会はプラチナ5が最終ランクなので、これ以上やっても無意味ですが、連勝 …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.