FPS・TPS

【PS4】ドローン・トゥ・デス トロフィー同様、中身の翻訳も酷かった。ゲーム自体も期待しすぎたせいか微妙……。

投稿日:

ドローントゥデス

先日フリープレイで配信されたドローントゥデスをプレイしました。
プレイ時間は4時間ほどなので、レビューというよりもただの感想的な記事になっています。

スポンサーリンク

翻訳ヒド過ぎ&文字見づらい問題

下品さが凄い

4月1日の記事で、「トロフィー名は酷いけど中身は期待している」と記述したのですが、ゲームの中身も酷かった。
翻訳が酷すぎる。
関連記事:「ドローン・トゥ・デス」のトロフィーが史上最高にキモ過ぎる件について語る

ド直球の笑えない下ネタを入れすぎて、マジで無理。
まさか中身もトロフィーの翻訳のノリで来るなんて思わなかったわ。

△可愛い幼女も見ているであろう俺のブログでは掲載出来ない表現。

※読者に見せられないので黒く塗りつぶしてあります。

もう相当酷い。

下ネタで笑い取るなんて小学生だったらいいよ?
小学生だったら俺もそういう「ウ◯コ」とか言ってましたから。

そのまま翻訳したらこんな酷いローカライズになりました。ってオチなのかな?
だとしたら気を利かせて下ネタは抑えるべきだった。

こんなので笑えちゃうのはお子様だけだから。

このブログじゃ出せないくらいの下ネタだからね。
トロフィーが不快なら、そのノリでゲームを形作る中身の翻訳も更に不快だった。

文字クッソ見づらい

△文字の見づらさ+煽りコンボでイライラ度が上昇

「黒歴史ノート」っていう世界観を意識したのだろうけど、文字がとてつもなく見づらい。
見るのに支障をきたすくらいならやらなくていいから、そういうの。

流し見で認識出来ないんだよ、このフォント。
チュートリアル時点でストレスが凄かった。

変にこだわりすぎてプレイヤー目線で作れてないんじゃないのか?

ドローン

ゲーム内容も期待した面白さはなかった

ゲーム内容について

ゲーム部分の話になります。

ままま、ゲームが面白ければそれで良しとしましょ。

とプレイしたわけだ。

開発した人と翻訳した人間は関係ないわけですからね。

4時間ほどプレイして思ったことは、腕前の差が露骨に出るゲームだなと感じた。

これ初心者も上級者も楽しめるゲームじゃねえぞ。
完全に立ち回りゲーで、普通のFPSよりも初心者が上級者に勝つのは難しいと思う。

キルはラストキルを決めたプレイヤーに入るから、漁夫の利が上手いやつが勝つ。
だから、プレイ自体も漁夫の利を意識したゲスい立回りになっていく。

普通にドンパチしてるところを横取りしにいくのが一番良い。

そして、そういうのを意識したプレイヤーが俺以外にも勿論いるわけで、みんな漁夫の利を狙ったプレイに行きがちになるから面白くない。

初心者の人は初心者の人で、そういう立ち回りを知らないから、まともに戦って良いところを上手いやつに狩られるだけ。

慣れてなさそうな人がいたんですけど、その人だけ0キルで完全にカモになってました。

ランクマッチはチーム戦オンリー

※追記:ツイッターで情報を頂きました。人が集まらないと3人でのバトルロイヤルになったりするそうです。

んで、ランクマッチの場合は強制チーム戦だから漁夫の利だとかいった汚い部分は無くなるんだけど、ランダムマッチングの強制チーム戦が楽しいわけない。
ギスるだけ。

てっきり全員敵のバトルロイヤルかと思ってたけど違いました。

射撃の爽快感もなし、キルしたときの気持ちよさもなし。
なんか、オーバーウォッチをつまらなくするとこうなるって感じのゲームだった。

対戦人数が4人っていうのが問題かもしれない。

これが8人くらい入り乱れる対戦だったら、もっとハチャメチャで面白くなった可能性はある。

それでも、トドメ刺した奴だけが旨味をかっさらうキルカウントの仕様についてはもっと詰めなきゃダメだと思う。

トロフィー難易度について

かなりダルいと思います。

「ランクタワー15階まで登る」というものは、スキル系のトロフィーになっていて、このゲームが上手くないと多分ムリです。

ランクマッチで1位か2位を取ると貰えるポイントを集めて、「タワー」を登っていくんですけど、3位か4位を取るとポイントは減少してしまうので、そのポイント減少をくぐり抜けて15階まで登るのは結構難しいと感じた。
ちなみに階数は全部で25階まであるので、15階は中間よりちょい上くらいのレベル。

2人のキャラクターのレベルを15まで上げて、そのキャラクターの全ミッションをクリアするってやつも相当な作業系かスキル系トロフィーっぽいです。

ゲームが思ったよりも面白くなかったので、もうトロフィーはどうでもいいです……。

まとめ

翻訳…最悪
ゲーム部分…凡作

日本版の翻訳と想定以下のゲーム内容が合わさって、期待ハズレのゲームでした。
ダイイングライトの”血が抹茶になる”ローカライズとは、また別の意味で酷い。

こんな下品でもCERO:Zにならないんだなー。

なんていうか、「ここまではっちゃけた翻訳した俺スゲー」感が全面に出てて、その割にゲームはそこまで面白くないしで、いや~……悪い意味で凄いよ。
翻訳したであろうオッサンはニヤニヤしながら面白いと思ってやったんだろうな。

面白いと思って使ってる下ネタほどキツいもんは無いわ。

このゲーム内で使われた言葉をお借りして、ドローントゥデスがどのようなゲームかを表現させて頂きます。
ドローントゥデスは、「チ◯カス」です。

ジャンル名を大乱闘アクションシューターからファッキン下品シューターに変えたほうがいいっすね。

-FPS・TPS

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

オープンワールドFPS『スナイパー ゴーストウォリアー3』序盤の評価・レビュー。攻略の自由度が高く面白さを感じる作品。海外の評価はあてにならなかった。

今回はオープンワールドのFPS『スナイパーゴーストウォリアー3』のファーストインプレッションを綴っていきます。 『スナイパーゴーストウォリアー3』はポーランドの開発会社「CI GAMES」が制作したゲ …

『スプラトゥーン2』完全新規による評価・レビュー。ハラハラドキドキのナワバリバトル、共闘が面白いサーモンラン。初心者も上級者も楽しめるTPSだ!

こんにちは。 『ARMS』のためにニンテンドースイッチを買ったけど『ARMS』にハマれなくて一昨日まで悶々としていた管理人です。 『ARMS』以外にもう1つ楽しみにしていたソフト、それが『スプラトゥー …

『エグゾプライマル』オープンβ感想。PvE(恐竜狩り)が茶番すぎるクソゲー。オープニングの“はごろもフーズ”が面白さのピークです!グラフィックは良いと思うが肝心のゲーム性が酷すぎる。

『エグゾプライマル』カプコンが贈るオンライン専用TPS(正式ジャンル名:オンライン専用チーム対戦型マッシヴアクション)ですが、本日よりオープンベータテストが始まりました。 ※オープンベータテストは3月 …

『Destiny2 孤独と影』評価・レビュー。ランダムパーク復活+新要素で神ゲーになりました!去っていったガーディアンよ、戻ってこい。D1にハマった人は絶対後悔しません!

今回は9月5日に販売が開始された『Destiny2(デスティニー2) 孤独と影』のレビューをおこなっていきます。 本作は『Destiny2』のダウンロードコンテンツという位置づけですが、新生と言えるレ …

自衛隊

【BFH】バトルフィールドハードライン トロフィー「メン・イン・フード」ガイド

こんばんは今回は3月19日に発売された新作、バトルフィールドハードラインの記事です内容はタイトルにあるトロフィー「メン・イン・フード」の取得についてこのトロフィーを取得した4時間ほど前は取得率0%だっ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.