トライアルズライジング

『トライアルズ ライジング』オリジナルコース「進撃の巨人」が完成したので紹介!初心者向けにコース、イベントの作成方法も解説します。

投稿日:

『トライアルズ ライジング』本日、管理人のオリジナルコースが完成したので紹介します!!ついでに初心者さん向けのコース作成方法も解説するぞ。

紹介するのはレビュー記事で少しだけ紹介した、人気漫画「進撃の巨人」をテーマにしたコース。

(ただ巨大なキャラクターを設置しただけです)

40秒程度でクリア出来るステージですが、作成には5時間以上掛けてます。ライジングでは処女作となるので、だいぶ苦労した。でも、このコース作ったおかげで大分コツを思い出したので、次はもっと面白いコースを素早く作成出来ると思います。

ツイッターで動画をアップしたので、コース全体を知りたい方は下記ツイートを見てね。コース名は「Attack on Titan」なので、遊びたい方はそちらで検索してください。

スポンサーリンク

「進撃の巨人コース」紹介コーナー

全体図

巨人嘔吐コーナー

巨人がゲロを吐いてるだけ。それ以上でもそれ以下でもない。

回転着地コーナー

上手く着地しろ!!

最後は唯一の難所

最後だけがちょっとした難所です。地雷を踏まないようにバニーホップで飛び越えろ!!

初心者向け、コース作成のコツ

初めてコース作成モードを触ると凄い戸惑うと思います。

なので、最初は短いコースを作ってみてください。操作に慣れてきたら難しいコースの作成にチャレンジしてみよう。

最初に覚えて欲しい操作は下記2つ。

・R2押しながらでカメラの速度加速
・L3スティックの押し込みでカメラの挙動が変化

これだけは覚えておいてください。この操作になれておくとカーソル移動がやりやすくなります。

始点とゴールの設置

ステージを作る際はスタート地点ゴール地点を決めることになる。

◯ボタンを押して、スタート地点を設置したらゴール地点も決めよう。

アイコンを押せばスタート地点、ゴール地点の場所は移動できます。

あとは好きなようにオブジェクトを設置してステージを作ってみてください!!

長いステージの場合、チェックポイントをこまめに設置するのを忘れずにね。

サンプルを使うのも有り

慣れないうちはサンプルを使ってギミック付きのオブジェクトを設置しましょう。

管理人のオリジナルコースも一部サンプルギミックが入っています。

十字キーの↑ボタンを押し、ツール→サンプルの項目を選択。

そうすると様々な特殊効果を持ったサンプルが出てきます。

物理法則→エレベーターを選択すると、エレベーターの効果を持ったオブジェクトがそのまま出てきます。

難しい設定無し、置くだけでOKなので、慣れない内はこれらサンプルを使ってコースに特徴付けをしていこう。

簡単なイベントの作り方

この項目では簡単なイベントの作り方を紹介します。

基本となるのはツール→トリガーとイベント内にあるエリアトリガーです。

「このエリアに入ると指定したイベントのスイッチを切り替えることが出来ますよ~」って代物。

まずはこれを走行ルート上に設置。

次は、何のイベントを発生させたいかを選ぶ。今回はツール→トリガーとイベントからエフェクトイベントを選びましょう。

その次は発生させたいエフェクトを選ぶ。「エフェクト」カテゴリの中からドラム缶と爆発を選択。

エフェクトを発生させたい箇所にアイコンを設置しよう。

さて、これでイベントの完成……というわけではない。これら3つのアイコンをリンクさせる必要がある。

まずは最初に設置したエリアトリガーを選択し、十字キーの↑ボタンを押してプロパティを開く。「接触時」の項目に◯ボタンを押す。

そうするとリンク先を選択出来るので、2番目に設置したエフェクトイベントのアイコンにカーソルを合わして◯ボタンを押しましょう。これでエリアトリガーとエフェクトイベントのリンクが完了。

▲ エリアイベントとエフェクトイベントのリンクが完了。

次は、エフェクトイベントを選択し、同じく十字キーの↑ボタンを押してプロパティを開く。イベントターゲットを選択の項目を選択。エフェクト「ドラム缶の爆発」のアイコンとリンクさせましょう。

最後は「ドラム缶の爆発」を選択。デフォルトだと爆発が延々とループしている状態なので、この設定を変更します。プロパティを開き、「有効」と「ループ」をオフにしてください。

こうすることで、エリアトリガーに入った時に一度だけ爆発が発生するというイベントが出来上がるのです。

実際に一度作ってしまえば仕組みは簡単に理解できるかと思います。

ザックリ言ってしまえば3つのパーツをリンクさせるだけなので。

あと、やっておきたいのがオブジェクトのグループ化です。グループ化をしておくと、作成したイベント丸ごと位置の移動が出来るので、イベントのコピー、イベントの発生場所を変更したい時にラクできます。

L1ボタンを押しながらだとイベントやオブジェクトを複数選択することが出来ます。複数選択したあとに十字キーの↑ボタンを押し、オブジェクトのグループ化を選択すると、イベントが丸ごとグループ化される。

以上、ちょっと長くなりましたがイベント作成方法でした。

今回作ったイベントを冒頭で紹介したオリジナルコースのスタート付近にセットしてみました。


しっかり爆発のエフェクトが発生しているのが分かりますね。

ミスになるエリアも設定しよう

最後はミスになるエリアの設定。

「このエリアに入ったらミスになりますよ」っていうゾーンも、必要であれば設置しましょう。

ツール→コモン→一般のカテゴリにミスエリアのパーツがあります。

※十字キーの↑を押してプロパティを開けばサイズも設定可能

設置例を紹介します。私が作成したコースでいうと下記画像の部分。

ミスエリアを設定しておかないと、地面に着地して攻略されてしまう可能性があるので、ミスエリアを設置しました。

このように、本来意図していない攻略ルートが出来てしまう場合はミスエリアを設置して、それを防ぎましょう。

まとめ

以上、管理人の作成したコースとコース作成方法の紹介でした。

コース作成は新規プレイヤーにとっては理解するのに時間が掛ると思いますが、面白いコンテンツなので是非とも挑戦してもらいたい。

※ツール内にある「爆発物」はプロパティを開いて物理法則をオンにしないと爆発しないので、初心者の方はその点も覚えておこう

ではでは。

関連記事

-トライアルズライジング

執筆者:

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.