ストリートファイター5

『スト5AE』管理人が「ウル4」より「ストリートファイター5AE」を楽しめている理由について語る。ウル4時代の自分は対戦相手と向き合っていなかった。

投稿日:

『ストリートファイター5 アーケードエディション』の話。

今回は、なぜ『ストリートファイター5 アーケードエディション』にここまでハマったのかについて語る。

ハッキリ言って、『スト5AE』は『ウルトラ ストリートファイター4(以下ウル4)』よりも面白い。

その理由は何なんだろうと考えてみた。

簡単なことだった。

俺はウル4のとき、対戦相手と全く向き合っていなかったのだ。ただ“C.ヴァイパー”を使用して対戦相手にトレモで練習したコンボを使っていただけだったんだ。

ウル4時代は対戦相手をCPU程度にしか認識していなかったんですよね。読み合いもクソもなく、連続セイスモで相手止めて飛ばしてサンダーで対空、慣性バニで突っ込むとかのマンネリプレイでした。こんなのアーケードモードのCPU戦でも出来ることです。

その頃の自分はフレームの知識なんて全く仕入れてなかったし、キャラ対策も一切していなかった。そんな適当でもある程度勝ててしまうのが“C.ヴァイパー”というキャラだった。

だから、負けた理由も探さなかった。“なんで負けたか”を考えていなかったんですよね。ただ闇雲に試合をしていただけ。まあゲームなのでそれでも楽しかったのは事実だけど。

『スト5AE』は違った。自分は勝つために相手を知る努力をした。各キャラのフレーム表を見て、反撃していいタイミングをある程度理解するようになった。

そうやって戦う相手のキャラも知りだしてから俄然スト5AEが面白くなった。対戦相手と拳で会話しているような感覚を味わえているんです。

会話

ウル4は一方的な自己満足プレイで一生対戦していたけど、スト5AEは相手の動き、考えをしっかり読んで対戦している。だから面白いんだ。

あと、『スト5』はアーケードエディションにバージョンアップしてから快適になり、キャラも増えて面白くなったというのもありますね。無印スト5とウル4比べたら流石にウル4のほうが面白い。

自分の中ではコーリンというキャラに出会えたのが一番大きい。

このキャラは本当に使ってて面白いです。初心者殺し的な裏周りもあるので新規プレイヤーにもオススメしたい。初心者帯なら強当身もメッチャ機能すると思います。

さて、ついでにPS4版ウル4のデータ、スト4歴も紹介しておきます。データ残ってたので。

スポンサーリンク

管理人のスト4歴



プレイ時間:79時間
総試合数:1288
最高PP:2040

以上がPS4版ウル4のデータ。PS4版はそんなに遊んでいないと思ってましたが、約80時間もプレイしていたことに驚いた。

管理人が本格的にスト4シリーズを始めたのはPS3の『スーパーストリートファイター4(以下スパ4)』からです。

一応無印のスト4もプレイしたことがありますが、その頃はネット環境が無かったので殆ど触らず。

スパ4は最初の頃リュウを使っていましたが、全然勝てなくてキャラ変えを検討した。そのとき候補に挙がったのが“C.ヴァイパー”だった。

使い手が少なくて、格好良いキャラを探していたと記憶している。

使い始めた最初の頃は地獄でしたね。アホみたいに負けまくりました。

連続セイスモ、慣性バニという必須テクニックを身につけるまでは非常に苦労したのを覚えている。

対空の強サンダーナックルと相手の起き上がりにあわせてセイスモ使うくらいしか最初はまともなダメージ源無かったし。

で、なんだかんだ練習し続けてPS3版のウル4ではPP3000を超えることが出来た。PS4版のウル4は猛者が多く、PP2000が限界だった。

以上が管理人のスト4歴です。

まとめ

自分がウル4よりもスト5のほうが面白いと感じているのは、取り組み方が変化したから。

ウル4:コンボ練習して戦っているだけだった。
スト5:独りよがりのプレイでは勝てない。対戦相手のキャラを知る必要がある。コーリンが最高。

この「相手を知る」というのを意識したのは6月にRAGEの“ももちコーリン”を見て復帰してからです。キャミィを使っていた初期のスト5時代は、ウル4時代同様に惰性でプレイしていた。

ゲームは気軽に楽しむものかもしれないけど、こうやって真面目に取り組むことで更に面白くなるんだっていうのが実感出来た。

スト5にコーリンが出てきてくれて本当に良かった。まさに自分の好みのキャラ。声も、見た目も。

格好良いキャラじゃないと使う気起きないんですよね。

キャラを選ぶ理由って人によって色々あると思うんですけど、自分が選ぶキャラはやっぱ“格好良いキャラ”だな。

スト5シーズン4では“C.ヴァイパー”が来ることにも期待したい。もしヴァイパーが来たらコーリンからキャラ変えするかも。

まあ、スト5のヴァイパーとかどうなるか想像出来たもんじゃないですけど。連続セイスモとか出来ないだろうしな……。下手すりゃネカリのドッスンみたいになる可能性ある。

ではでは。

スト5まとめページ

関連記事:【スト5AE】プレイ日記、攻略記事のまとめページ。スト5の記事を見たい人はここからどうぞ!

-ストリートファイター5

執筆者:

関連記事

『スト5CE』ダンで3000試合こなしました!歴戦のダン使いが勝率データから有利キャラ、不利キャラを語っていく。バルログファンメナトは終わっているでよろしいか。

『ストリートファイター5 チャンピオン』ファイティングコマンダーが修理から返ってきてモチベが急上昇しているので、対戦をこなしまくっていた。 その結果、試合数が3000試合を突破しました。 なので、キリ …

『スト5CE』ウメハラが語る、キャラ調整の話とリュウが強くならない理由。「人気のあるキャラが強いってのはつまり地獄」「人気のあるキャラが弱くされるのはしょうがない」

『ストリートファイター5 チャンピオンエディション』本日、ウメハラさんのマシュマロ雑談配信にて、キャラの調整についての話が語られていたので今回はそちらを取り上げます。 ソース元リンク:ウメハラさんのミ …

【EVOJ2023】『スト5』Punk選手がモニターラグにブチギレ。灰皿ソニックはもう古い?令和の新必殺技、“EX紅茶花伝”が炸裂!なお観客は再戦まで40分近く待たされる。

先日まで開催されていた格闘ゲーム大会『EVO JAPAN2023』ですが、「ストリートファイター5」のタイトルでかなり大きな事件が起こっていました。 それは、“Punk選手モニターラグブチギレEX紅茶 …

『スト5』を始めて良かったこと。嫌いになったこと。

みなさんこんにちは。 今回は『ストリートファイター5』の記事だ。 『スト5』を始めて良かったこと、嫌いになったことを語っていきます。暇なら読んでいってください。 ガイル使いは見ないほうがいいです。 ち …

『スト5CE』結局、スタンダードキャラよりも分からん殺しキャラが強いってことよ。~道着キャラ苦手な自分がダンを7700試合触ったことの振り返り~

みなさんこんにちは。 『ストリートファイター6』の発売日もいよいよ近づいてきていますが、『ストリートファイター5』を未だにちょいちょい触っていたりします。PC起動してブログ記事を書いたついでに起動して …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.