サガ スカーレットグレイス

【サガスカ】第3回 そして深夜、管理人がレディゴーの魅力を語る。

投稿日:2016年12月19日

こんにちは、レディゴーの喜びを知ってしまった管理人です。

レディゴーの喜びって何だよファッキン管理人。ロードが長いだけのデメリットじゃないっていうのか!?

気付いてしまったんだよ……

レディゴーの回数が多いほど閃きの期待値が高いということに!!

な、なんだってー

 この意味が分かるか?毎ターン毎ターン、レディゴーが長いかどうかで一喜一憂出来るということなんだ。これがレディゴーの喜びじゃなくて何なんだ!

 レディゴーが5回続くともう相当期待出来る。ワクワク感が凄い。閃きが来るのを見越してスクショ撮れるくらいには期待値が高い。

 これを知るとただのロード時間だと思っていたレディゴー部分も楽しめるようになる。知らないときはレディゴーが短いほうが良いな~って思ったけど、今では逆です。

 いや確証は無いんだけどさ。どう見てもレディゴー長いほうが閃いてる感じするんだ。何かしら大規模なアクションが起こるからロード時間が長くなるってことだよね?レディゴーが長いほど、閃きや恩寵が発生したりするんだよね。あと連撃も出るかどうかが何となく分かる。
 レディゴー4回あたりだと連撃成功もしくは敵の連撃が出るみたいな?そこらへんを踏まえた上でレディゴーを感じてみてくださいよ。

 レディゴーすら楽しめる要素になっちゃったらこのゲームもう叩くところないよね。俺的にもうサガスカの評価が凄いことになってます。

 ゲーマーの方々、どうでしょうか・・・・・・

なんてこった、ただの神ゲーじゃないか!サガスカ買いにゲームショップへレディゴーだ!

スポンサーリンク

他雑記

 あと、最近やっていたロマサガ2でお世話になっていた不動剣も覚えたんですけど、滅茶苦茶格好良いです。

 こういう風にキャラが全面に出る技ってそうそうないよね?技のアクションがいちいち格好良くて本当に良いな~。

 召雷のランクも2になったので、陣形「マジカルシャワー」と合わせてコスト1で発動出来るようになりました。召雷は恐ろしく強いです。

 今作は技がコスト制ということで、1BPが非常に重要になっています。WPやJPのときは全員が最強技ブッパするような戦闘でしたが、今作はそれが通じないんですよね。本当に良く出来ている戦闘だと思います。そのおかげで、技や術が成長したときの喜びはひとしおです。1人しか行動出来なかったのが2人行動出来るようになったりますからね。閃きとは別で、技のランクアップも戦闘の楽しみと言えるでしょう。

この記事にたどり着いた貴方

レディゴーが気になってきた方ですよね?いえ、言わなくても分かりますよ。

実際プレイしてみても個人の意見としては全く気になりませんでした。

管理人が60時間プレイした上でのレビューも掲載していますので、購入を考えているのであれば下記の記事もご一読ください。
意外に万人向け?サガ スカーレットグレイス レビュー

-サガ スカーレットグレイス

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【サガスカ】第9回 グリムリーパーありますどこで?

今回の記事ではグリムリーパーの入手方法、管理人が入手の為にどれだけ戦闘をこなしたか紹介していくっ! こんにちは。グリムリーパー(超強い弓)を求めてリーア辺境州に到着したレオナルドです。 ストーリーは進 …

【サガスカ】第2回 ビキニロ辺境州のペスカラでアイテム探しだ

こんばんは。今回はペスカラで発生するイベントを紹介します。 ビキニロ辺境州のペスカラという町に入る。 住民と会話すると空から何かが振ってくるという噂を耳にする。 町から出てX印のところに向かうと情報を …

【サガスカ】第10回 適当に進めます。レオナル道。

こんにちは。目的のグリムリーパーを手に入れたので、適当にストーリー等を進めています。記事も箇条書きでかなり適当です。 スポンサーリンク 適当に進めるレオナルド編 ロニクム州にて  グリムリーパーも手に …

緋の天啓

【サガスカ】充実の一冊!緋の天啓 買ってきたのでレビュー

約2400円もする攻略本買ってきたぞ~!! 今回は先日発売された「緋の天啓」について軽く紹介していきたいと思います。 スポンサーリンク 内容について ・全223ページ ・各キャラの仲間加入条件 ・スト …

仲間

【サガスカ】管理人的トロコンに向けた全仲間加入ルートメモ

攻略本眺めるほどトロコンまで果てしない道のりだということに気付いていく……。 俺の場合ウルピナとレオナルドは結局周回し直す必要があるので最低でも計6周しないと終わらないことが判明。 ロマサガ2のトロコ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.