ロマサガRS

『ロマサガRS』3周年、色々増えて逆にモチベ下がった感。サブゲーとして見ると面倒なゲームになったような……。

投稿日:

ロマサガrsモチベダウン

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』11月27日から3周年イベントがスタートした本作。UIも刷新され、幻闘場や昇段試験といった新コンテンツも実装された。

正直、逆にモチベ下がった感あります。

新要素の幻闘場は各種武器の編成を用意して戦わなくちゃいけなくて、それ毎月やるっていうのも面倒だなと。

銃のやつだけチャレンジして、編成も面倒で1回やって投げました。

ロマサガRSをメインゲーにしている人からすれば別にそんな面倒みたいなこと感じないかもしれませんが、サブゲーとして遊んでいる自分から見ると、面倒そうな要素が増えたなという印象です。

マンネリ感を打破するために色々要素を追加したのは分かるんですけど、ゴテゴテしてきたなあといった印象が強い。

配布石で新主人公ガチャを天井まで回して、ルージュ以外は獲得しました。モニカ、レスリーx3を引いて、天井でリアムを交換した。

配布石で新主人公を確実にゲット出来るっていうのは良いと思います。

しかし、モチベが上がらなくて現在は育成のための周回もしていない。ぶっちゃけ新ガチャのキャラ達の性能もそんなですよね?ザッと見ても壊れっぽいのはいないように感じました。

あとはまたやってきましたね。イイネやRTでポイントを獲得してジュエルと交換するクソキャンペーン。

まあこれワーフリでもやっているんでアレなんですけど、こういうイイネとも一切思っていないものをポイントのためにイイネするだけのクソキャンペーン本当にやめてほしい。

今回の3周年アプデって、メインゲーにしてたりモチベが高い人にとっては盛り上がる感じだとは思うんですけど、自分は逆にモチベ下がってしまったな。

自動周回はまだ試してないのであとで試してみます。1日の回数制限あるらしいから、とりあえず回数制限までは自動で回しておくのが良い感じかな。APEXやってるときにでも自動周回させますかねえ。

いまはドラクエウォーク(DQMコラボ)、ラスクラ(聖剣3コラボ)、ドラクエタクト(ダイ大コラボ)、ワーフリ(2周年イベ)に手を出しててスマホゲーはかなり忙しいってのもある。ドラクエタクトはバラン完凸のためにアホみたいな周回しないといけませんし……。

まあロマサガRSは対人もないですし、ゆっくり遊びます。モチベ上がったときにガッツリ遊べばいいさ。モチベが再燃したらそのときはまた記事を書くと思います。

今回の記事は以上です。

-ロマサガRS

執筆者:

関連記事

『ロマサガRS』5.5周年[すべては魔王の企みか]レオニード実戦性能評価。幻闘場で大活躍する怒涛の18回デバフアタッカー!ようせいとぞうも気になるが四魔貴族ガチャを考えて撤退。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』今回は、先日の6月21日から登場した新スタイル[すべては魔王の企みか]レオニード(以下、新レオニード)の評価をお届けします。 新レオニードが排出されるガチャは「Ro …

『ロマサガRS』プレイ日記第28回。ビューネイの裏振りに迷う男。HPを上げたいが、素早さは上げたくないジレンマ……。

『ロマンシング サガ リ・ユニバース』プレイ日記第28回です。 今回はビューネイの話です。 記事のタイトル通り、裏能力値を振ろうか振らまいか、非常に悩んでいるのです。 現在は知力と精神のみに裏振りして …

【ユニサガ】『ロマンシング サガ リ・ユニバース』配信日が12月6日に決定!新規トレーラーも公開。

スマホアプリ『ロマンシング サガ リ・ユニバース』の配信日が決定しました! 配信日は2018年12月6日!! 配信日公開にあわせ、新たなトレーラーも公開されました。 この動画を YouTube で視聴 …

『ロマサガRS』プレイ日記36。150連目で目当ての旧正月金獅子を手に入れました……。結果コンプ出来たから良し、か。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』プレイ日記第36回です。 前回、旧正月金獅子の強さを目の当たりにし、その強さに釣られて120連するも金獅子をゲット出来なかった自分。 関連記事 『ロマサガRS』旧正 …

『ロマサガRS』最優先で狙うべきオススメ錬成武器は“リズ用弓”と“GBサガ用拳、アルカイザー拳”です!大剣は作成せずに素材温存するのも有り。その考え方を語る。

『ロマンシングサガ リ・ユニバース』新たに実装された「装備錬成」ですが、かなり周回をこなして理解できたことを語ります。 それは、作成する武器に関してです。 長く周回していると分かるのですが、今回のイベ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.