『beatmania IIDX EPOLIS』プレイ日記です。
筆者は10年ぶりに弐寺を触っている人間です。
先日、チャリで片道40分ほどかかる遠めのゲーセンに行ってきました。コチラのゲーセンに行くのも10年以上ぶりです。
こんな長時間チャリ漕いだのもずいぶん久しぶりなので今はケツが痛いです。
さて、自分が久しぶりに向かったゲーセンですが、旧筐体ではなく新型のLightning Modelが設置されています。
ライトニングモデルには“プレミアムエリア”と呼ばれる、色々便利なサブモニターが付いていたり、筐体のライトのON/OFF切り替えが出来たり、イヤホンジャックがデフォルトで付いていたり、画質が良くなっていたり、旧筐体と比べて色々な部分がパワーアップしています。
このライトニングモデルが販売されたのは2019年12月16日以降です。4年以上前ってことになりますが、当然全てのゲーセンに普及しているわけではない。自分のホームゲーセンは旧筐体ですし。
あらかじめライトニングモデルが設置してあるのは事前の調べで把握していて、そのライトニングモデルを触るためにチャリで40分もかかるゲーセンに行ったわけです。あわよくばプレイ動画を撮ってみようかなと。
そんなわけで、40分チャリを漕いでゲーセンに着きました。
メチャクチャ懐かしいけど雰囲気は全く変わっていなかった。自動販売機の位置だったり老舗感だったり。メジャーなゲーセンではないので、この寂れた雰囲気が好きだ。
ラブホが近くにある、ド田舎にポツンと建っているゲーセンです。
店内奥へ進んでいくと目当ての弐寺を発見。ライトニングモデルが2台置いてありました。夜9時頃でしたが、すでに1人がプレイしていました。
筐体のリッチなデザインに驚きながらeパスをかざし、いざプレイ!!
その結果……
画面見づらすぎワロタ。いや笑えん。
なんか、違和感がとんでもなかったです。
自分はDPer(現在はDP七段/10年以上前はDP九段)なんですけど、譜面認識が旧筐体よりもメチャクチャ難しかった。
上手く立ち位置が決まらないせいか、足もガクガクしました。
この足ガクガクは自分がニヶ月前、10年ぶりに復帰したときも経験していて待っている人が居ると恥ずかしかったのですが、その足ガクガクが再来して酷かった。
ノーツも見えなくて視界がクラクラするのと足が震えて本当に倒れそうになるんですよ。
ゲーセンに2ヶ月通って弐寺のプレイ感覚にも慣れて足ガクガクが解消されたと思ったのですが、ライトニング筐体でこの辛さを再び味わうとは思ってもいなかった。
結局、普段AA取れている楽曲もAランクとかでスコアボロボロ。☆9楽曲に挑むのすら躊躇して、☆7~☆8譜面を触っていました。
もしもライトニングモデルがホームゲーセンに導入されたら地獄だなと感じた。
ちなみにちょっとしたら皆伝が2人来てワロタ。ライトニングモデル自体がとにかく遊びづらかったのと、皆伝オーラに気圧されて早々に退店しました。
IIDXタワーを見てもらえれば、先日はそんなにプレイしなかったことがお分かりいただけるでしょう。
弐寺のサイトで店のプレイヤー履歴をチェックしたのですが、ここのゲーセンはホームゲーセンよりも明らかにハイレベルなプレイヤーが集っていました。
もしかしたら、慣れているとライトニングモデルのほうが遊びやすいのかもしれませんね。これだけ高段位が集まるってことは。
弐寺のプレイで足ガクガクになっていた上に、帰りもチャリを40分漕ぐことになるので、家に帰ったら疲労感が凄まじかった。
家に帰って、ライトニングモデルについてちょっと調べました。自分みたいにやりづらいと感じている人がツイッターで居ないかな~とか検索していました。
プレイの違和感の正体が判明しました。
モニターの大きさが旧筐体と違っていたのです。
旧筐体は37インチですが、ライトニングモデルは43インチでした。
なんか画面見づらいなと思っていたのは、明らかにコレが原因ですね。旧筐体よりもHID+SUD+を更に隠す(緑数字を上げる)必要がありそうです。もしくはハイスピを上げるか、ですかね。
HID+SUD+をイジっていれば、もしかしたらだいぶプレイしやすくなっていた可能性がある。
(筆者は昔からHID+SUD+を併用しています)
そこらへんを確かめたいので、また気が向いたら今回のゲーセンに再び足を運ぼうと思います。チャリで片道40分だからあまり行きたくないけどw
ちなみにSPはそこまで違和感なく、多分いつも通りのプレイが出来ていたと思う。DPがとにかく遊びづらかったのでSPメインで遊びました。
SPなら足ガクガクはしないし。
DPはSPよりも視野を広く取るので、モニタの変化の影響度がSPの比にならなかったんだろうなと思いました。
10年ぶりに復帰したような自分みたいなプレイヤーはそうそう居ないでしょうが、もしもライトニングモデルをこれから初めて触るって人が居たらモニターの違いに気をつけたほうが良いです。
せっかく長時間かけてゲーセンに行ったのに、普段の実力が全然出せなくてしんどかったです。
ただ、皿の重さが変えられるのは良かったです。皿に関してはライトニングモデル最高にやりやすいです。
あとはHID+SUD+の数値いじりで違和感が解消されるなら万事OKなんだけど、果たしてどうなるかな……。
結局モニター自体がデカいから設定どれだけイジろうが遊びづらいのは変わらんのかなあ。ツイッターでもDPキツいって人がメチャクチャ居るんですよねえ。
これからはライトニングモデルが一気に主流になるんかな…
ライトニングモデルのモニターデカすぎてDPだとレーンの端から端まで見えなくて辛い😣— 内田ろーちぇ (@locchej573) October 24, 2023
【悲報】俺氏、ライトニングモデルでDP七段やると完走率がガクンと下がる模様。…次バージョンからおそらく県内ではもう旧筐体では遊べないのにどうしよう…。
— ねこっちゃ@メイト (@nekotya_yuefado) October 13, 2023
ライトニングモデルの画面デカすぎてアレでDP出来るやつ全員草食動物だろって思う
— 剣持 (@lnternet_demon) January 17, 2023
ライトニングモデルでDPやったら画面広くてきつかった
— mitsuba (@3f0il) November 4, 2022
以上、ライトニング筐体のレポっす。記念にプレイ動画を撮る予定でしたが、DPがあまりにボロクソだったのでそんな気も起きませんでした。
※追記:液晶も明るすぎてキツかったです。設定で明暗イジれたらいいのに……。
ライトニングモデルは周りのピカピカのせいでくらくらするというのもあるので
そこを切るといいかもしれません
私も筐体周りのライトけさないとフラフラになるので切ってます
あとは液晶自体が明るすぎてデフォルトノーツはしんどいので、光らない地味なノーツにかえるのもいいと思います
一応周りのライトも消したんですけど解決しませんでした。
ノーツに関しては考慮していませんでした。次ライトニングモデルの店舗に行くときは参考にしてみます!ありがとうございます。
従来の筐体は60fpsでライトニングは120fpsで尚且つ遅延も少ないのでノーツの見え方が変わるのも原因だと思います。
人によっては最初は酔ったりするみたいですね。
緑数字いじって画面の差はSUDDEN+下げる事で少しは違和感減ると思いますが最終的には慣れだと思います!
立っているときのクラクラ感が酷かったので、慣れることが出来るといいのですが……。
リリースから4年経っているので今更ホームゲーセンがライトニングモデルになることは無さそうですが、万が一に備えて慣れておくに越したことはなさそうですね。
そういえば音ゲーはDDRさえしなくなりましたが、
こないだゲーセン見に行ったらずいぶんたしかに弐寺すげえ変わったなって、筐体。あれ見づらいんですね…
ゲーセン最近は待ち時間にEXVS2オバブちょっと触るかってぐらいです。次の家庭用があればオバブかなあ。あればの話ですが。
DPだと見づらいですね~。
DPやったことがないですが、
あれって見るところが2倍もあるから難しそう。
ポップンよりもボタン数が多くなるでしょうね…すごいなあ。
SPの物量がそのまま2倍降ってくるとかではないので、想像しているよりは難しくないです。
自分の場合はSPよりもDPのほうが段位高いですし。逆にSPはキツキツにノーツが降ってくるのでそっちのほうが大変だと思っています。