ゲーム全般 モンハンワイルド

ワイルズに全く興味がないので最強のモンハンタイトルを自分で考えてみた。その名も『モンスターハンター グラディエーターズ』だ。剣闘士として頂点を目指せ!

投稿日:

みなさんこんにちは。

モンスター研究家(モス専門)の羽蛾亮輔です。

いよいよ明日、『モンスターハンター ワイルド』が発売されますが、みなさんは購入しますか?

私は購入しません。何故なら、モンハン自体に飽きたからです。

罪の無いモンスターを狩ってはその死骸から装備を作り、その装備でまた罪の無いモンスターを狩る。いつまで同じこと繰り返してりゃいいんだこのゲーム。

PSPのモンハンでシリーズデビューを果たした古参ユーザーの私からすれば飽きて当然である。

いい加減、新しい発想というものが生まれないものか?

カプコンに説教を垂れたくもなるが、説教する前に私が建設的な意見を出すのもアリだろうと思った次第です。文句言うだけなら誰だって出来る。それだったら建設的な意見を出した方がいいでしょう。

自分が考えた、今までにない画期的なモンハンがコチラです。

『モンスターハンター グラディエーターズ』

ジャンル:剣闘士ハンティングアクション

簡単に言うと、闘技場での戦闘に特化したモンハンです。

ぶっちゃけモンハンの何がダルいって、エリア移動なんですよ。

雰囲気のあるフィールドを走り回って、それでモンスターを狩ることこそがモンハンだっていう人も居ると思いますが、自分はそういうのダルいっす。

戦闘は全部闘技場で良くねとか結構思っていたりしました。

面倒な移動だとかペイントボールを投げたりすることもなく、純粋にモンスターとの闘いだけに熱中できます。

水場がある闘技場とか溶岩がある闘技場とか、戦うモンスターによってそういうのは複数用意させます。

大まかなストーリーはコチラ。

ストーリー:その地域はモンスターと人間を戦わせることが唯一の娯楽だった……。裕福な家庭で何不自由無く過ごしていた主人公は興味本位で盗みを働いたことで衛兵に捕まり、投獄される。そして闘技場の奴隷剣闘士として戦うことになった。ひたすら戦い続け、頂点に立ったあかつきには奴隷から解放される。そのために主人公はモンスターと戦い続ける―――。

ゲームの目的はひたすらにモンスターを狩って名声を上げ、剣闘士の頂点に立つこと。倒したモンスターから素材を剝ぎ取って装備を作るのは従来のモンハンと同じです。

深いストーリーみたいなものはあえて用意しません。頭からっぽにして、ひたすら闘技場でのバトルを楽しめるのが『モンスターハンター グラディエーターズ』です。

「それだけ?」

読者の方はそう思ったかもしれません。

実はこのゲーム、モンスターを倒し続けて頂点に立ってからが本番です。

それが、グラディエーター同士の戦いです!!

裏ストーリー:モンスターを狩り続けて剣闘士の頂点に立った主人公。これで奴隷から解放されると思ったが、そうは問屋がおろさなかった。地下闘技場に連行される主人公。そこに待ち受けていたのは、表舞台の頂点に立ったグラディエーター達が命を賭して戦いあう血みどろの戦場であった―――。

ここからはモンスター相手ではなく、グラディエーター相手の戦いになります。ここで勝ち続け頂点に立つことが最終目標です。

例えるなら、ハンター同士で戦うモードって思ってくれればいいです。

対戦相手を倒した場合、相手が着けていた装備品をそのまま剥ぎ取ることが出来ます。多くのグラディエーター達を屠り、キミだけの装備コーディネートを見つけよう。

この裏ストーリークリア後は、“vsモンスター”“vsグラディエーター”、好きなほうで遊ぶことが出来ます。グラディエーター同士の戦いはネット対戦での対人戦にも対応させます。

いかがでしょうか。これが私、羽蛾亮輔の考えた最強のモンハンタイトルです。

思えばP2Gで闘技場のキリンをランスでしばくのが私の趣味……いや、ライフワークでした。無駄なエリア移動もなく、すぐにキリンと対峙してランスでブシュブシュやるのが好きだった。上段突きをキリンの頭にブシュブシュ当てるのが最高に気持ちいいんですよ。

だから、エリア移動の一切ないモンハンが出てくれれば私だって買うと思うんです。

『モンスターハンター ワイルド』は無駄に壮大で、そういうのはいいんだよってオッサンの私は思ってしまうわけです。

それが今回、『モンスターハンター グラディエーターズ』を考えたキッカケでもあります。

もう1つ画期的なタイトルも考えたのですが、記事が長くなってしまうのでそれはまたの機会に。モンスター側をプレイヤーが操作出来るという、画期的なタイトルです。

ありそうでなかったハンターvsモンスターの対人ゲーです。タイトルは、新たな進化の可能性を示す意味を含め、『モンスターハンター EVOLVE』でいこうと思っています。

リオレウスとかガノトトスを操作してハンターと戦える、すごい面白そうだと思いませんか?

私からは以上です。

-ゲーム全般, モンハンワイルド

執筆者:


  1. 秘密でーす より:

    面白そうなアイデアですが、vsグラディエーターとなると武器のバランス調整が難しそうですね

    闘技場のみのモンハンというアイデアはすごく良いと思ったので
    ワイルズのアップデートがひと段落した頃に闘技場専用のモンハン(ワイルズの大型モンスターをそのままだす)を出してほしいと思いました。
    ◦余計なフィールドや要素をなるべく省いて値段は安く
    ◦本編のワイルズからデータリンク可
    ◦本編のワイルズとも闘技場クエストだけはクロスプレイ可
    ◦大型モンスター以外の要求素材はゼニーで買える

    ワイルズ乗り遅れた人だったり、闘技場だけで良いって人も取り込めるし、
    闘技場のみ、大型モンスター以外の素材はゼニーで揃えられるので、装備作成の効率はかなり上がるので、ヘビーユーザーはワイルズをある程度遊んだ上で、最終的にはこちらに移行する流れに持っていけばカプコンも儲かるんじゃ無いかと思った!

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『CODモバイル』が本日配信開始!操作性も良くて無料でこのクオリティは流行るかも。PS4コントローラーでも遊べるようになるらしいです。

スマホ版の『コール オブ デューティー』こと、『CODモバイル』が本日配信開始されました。 いや、自分は存在すら知らなかったんですけどね。ツイッターのトレンドに載ってて初めて知りました。 というわけで …

『メガトン級ムサシ』Amazonの評価が高く、良ゲーのラインは確定か。BF2042の関係で購入スルーしたが、プレイしたい……。

11月11日に発売されたレベルファイブ開発のロボットアクションゲーム『メガトン級ムサシ』ですが、Amazonでは★3.9の高評価を叩き出していました。 自分は本作を購入予定でしたが、『バトルフィールド …

おすすめ

ハードコアゲーマーの管理人が語る!PS4のオススメソフトを厳選して10本紹介!

みんな聞いてくれ!今回の記事では管理人オススメのPS4ソフトを紹介していく!5000字を超えたから気合入れて読んでくれ。 目的別に紹介していくので、ソフト購入の参考にしてください。 スポンサーリンク …

『聖剣伝説2』のリメイク版がPS4/VITAにて発売決定!『スプラトゥーン2』は新ステージ「マンタマリア号」が追加されるぞ!他ゲーム情報紹介

今回は様々なゲーム情報をお届けするまとめ記事です。 暇つぶしに見ていってくださいね。 スポンサーリンク 『聖剣伝説2』リメイク版がPS4/VITAにて発売!予約受付も開始 マナと聖剣をめぐる物語がPS …

2019年初頭にPSNのオンラインIDを変更する機能が実装!プレビュープログラムの参加者募集が開始。

PSNで変なオンラインIDを付けてしまった方に朗報です。 (keisuke19951225みたいな実名+生年月日合わせたようなやつ) なんと、2019年初頭にオンラインIDを変更する機能が実装されます …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.