日常

【日常】その日人類は思い出した。花粉に支配されていた恐怖を……。もしも花粉症じゃなければ今日は最高の天気だったのだろうな。

投稿日:

みなさんこんにちは。

そろそろ寒い冬も終わり、春がやってくる頃ですね。

自分は思い出しました。

花粉症の恐怖を。

先日、深夜ジョギングをしたあとずーっと鼻水がズルズルいっていました。多分2時間くらいズルズルしていたと思います。

んでなんとか寝て、起きて、先ほどちょっとスーパー行ってきたんですよ。歩いて片道5分くらい。

その道中でも鼻水ズーズー言い出してヤバかったです。

メッチャクチャ良い天気で風が強い。

花粉症じゃなければ最っ高にテンションの上がる天気だと思います。

ですが自分は重度の花粉症。死ねる思いでした。顔を上に向けないと鼻水垂れてきます。元気がなくとも上を向いて歩こう状態です。

花粉症じゃなかった頃に戻りたいです。いまや春なんかクソ食らえ状態です。

ちょっと調べたところ、花粉症の人口は年々増えていっているらしく、10年で10%も伸びている模様。

花粉症の 有病率は1998年が19.6%、2008年が29.8%、2019年には42.5%で10年ごとにほぼ10%増加しています。
スギ花粉症も同様の傾向で増加しており、2019年 には38.8%でほぼ3人に1人がスギ花粉症と推定されています。

すでに花粉症の自分としては、花粉症の人口が増えるのは嬉しいです。苦しみを分かち合える同志が増えるわけですからね。

花粉症じゃない人は「そんなキツいの?w」みたいなノリだと思うんですけど、これはマジで地獄です。

社会人だったら仕事の効率も絶対に下がります。花粉症ってもう立派な病気ですよ。

点鼻薬とかスプレー使っていますけど、効果あるのかないのか分からない。1年前のヤツだから新しいの買った方がいいのかな。あと龍角散のど飴も買ってなめたりしています。もうしんどくて仕方ない。

引き籠りですが、健康のために深夜は軽くジョギングしたいし、花粉からは逃れられない。

クソ寒い冬、クソ暑い夏、花粉の春と秋……丁度いい季節なんか無くなっている。

外に出るときは箱ティッシュ携帯したいレベルですよ。それくらいキッツい。

以上です。

-日常

執筆者:


  1. 匿名 より:

    わたしの知り合いは舌下免疫療法でほぼ症状が無くなったと言ってました。一日一回数分間、舌の下にアレルギー物質含む薬置いて徐々に慣らしていく治療です。数年かかるらしいですが。わたしは2年ほど前からデビューした軽度の花粉症初心者ですが、軽いうちからこの治療受けようか悩んでます。

    • 管理人mtg より:

      最近その治療法を目にしました。
      症状がほぼ無くなるってすごいですね……。試してみたくなります。

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【日常】祝・マックの福袋当選!!今までろくな人生じゃなかったけど、長く生きてりゃ良いこともある。

みなさんこんにちは。 朗報です。 「マクドナルドの福袋2022」に当選しました!!! やったぜ!! この福袋の価格は3000円ですが、福袋に入っているクーポンだけで元が取れるという素晴らしい内容になっ …

【日常】精神障害者の引き篭もり10年無職、いよいよ就職へ向けて本格的に動き出します。

みなさんこんにちは。 就労移行支援に通っている精神障害者の管理人です。 記事タイトルの通り、いよいよ就職へ向けて本格的に動き出すことになりました。 職員さんの「ここがいいんじゃない?」という勧めによっ …

子供を“産む”ということは“殺す”ということでもある。親はそれを自覚するべき。死ぬのが怖い。

今回は雑記です。 バカは子供産まないでくれってことです。 自分の年収とか、学歴とか、そういうのを鑑みて、子供を完璧に育て上げられる自信があるなら産んでください。そうじゃないなら産むな。 苦労するのは産 …

【日常】12月の目標「マクドナルドへ行く」達成!今回は更なる大目標を掲げます。今年最大の挑戦。

みなさんこんにちは。 本日の深夜、無事有言実行してきました。 前回の日常記事で書いた目標「12月6日までにマクドナルドへ行き、ポテトLサイズを買う」の達成です。 ※マクドナルドの全サイズ150円セール …

【雑記】GWもいつもと変わりません。

ゴールデンウィークですが、自分にとっては関係ない日々です。いつもと変わりません。 スマホゲーやるかAPEXやるかYouTube見るか、です。 APEXはプラチナ2まで来ましたが、敵も強くなってきたので …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.