ゲーム全般

『ファイティングEXレイヤー』新たなPVが公開!本PVを見てかなり購入寄りになりました。

投稿日:

6月28日発売の格闘ゲーム『FIGHTING EX LAYER(ファイティング イーエックス レイヤー)』の新たなPVが公開されました。




PV自体は格好良く見せようとして逆に見づらくなっているセンスを感じない出来栄えなんですけど、最後に流れたBGMが凄い格好良かったので、一気に購入の流れに持っていかれました。

調べたところ、そのBGMは「鉄雄」と呼ばれる、『ファイティングレイヤー』に登場したキャラクターのBGMでした。

「エクストラで何曲が入っています。」という発言から、本ゲーム内でも聞けるBGMっぽいですね。

この楽曲は『太鼓の達人』に「TE-20」という楽曲名でも収録されていました。

公式サイトでコマンドリストも覗いたら、波動昇竜コマンドが出来れば素人でも遊べそうな感じがしたというのも購入視野に入った理由の1つ。

別の格ゲー『BBTAG』は体験版やってゲームスピードについていけなかったし、ボコボコにされただけなので全く買う気が起きませんでした。

もうほぼほぼ購入する予定ですが、懸念する大きな要素が1つだけある。

オンラインプレイでのロード時間ですね。

ここがダメだったら絶対買う気になれません。

発売日にはプロ格闘ゲーマーの誰かしらが配信すると思うので、そこでオンラインのマッチング、ロード時間を確認し、許容できる範囲なら購入します。

オフ対戦の動画はスムーズでしたし、そこまで心配はいらなそうですけどね。

購入する場合は、値段の安いライト版をチョイスする予定。

▲ 通常版は6800円+税。ライト版は4800円+税。

通常版はDLCキャラ「ほくと」と、強氣デッキ6~15が使用できる。

『ザ クルー2』も買いますが、ファイティングEXレイヤーも気になりますね。

ドラゴンボルファイターズは流れに乗り遅れて買わなかったし、新しい格ゲーを触りたい。

関連リンク:『ファイティングEXレイヤー』公式サイト

-ゲーム全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

アケ版『スト5』の正式タイトルが『ストリートファイターV タイプアーケード』に決定!更に、ロケテストが11月30日、12月1日に開催。

2019年に稼働が予定されているアーケード版のストリートファイター5ですが、本日正式タイトルが発表されました。 正式タイトルは『ストリートファイターV タイプアーケード』 アーケード版『ストリートファ …

『ディヴィニティ:オリジナル・シン 2』国内発売日は2019年10月31日に決定!予約特典の「序盤攻略ガイドブック」は絶対逃せないぞ。

スパイク・チュンソフトがローカライズを担当する海外産のRPG『ディヴィニティ:オリジナル・シン 2 ディフィニティブエディション』ですが、国内での発売日が決定しました! 発売日は2019年10月31日 …

『ブラッククローバー カルテットナイツ』発売日が2018年9月13日に決定!

PS4ソフト『ブラッククローバー カルテットナイツ』の発売日が2018年9月13日に決定しました! PS4「#ブラッククローバー #カルテットナイツ」 発売日が9月13日に決定!早期購入特典は、オリジ …

『モンスト』まさかの「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」とのコラボが決定!7月15日12時より開始。ハドラー、フレイザード、バラン等も登場。コトダマンにも来てくれよ……。

スマホゲーム『モンスターストライク』7月15日12時より、アニメ「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」とのコラボが開始されます。 ガチャキャラクターはダイ、ポップ、マァム、ブライ、レオナ姫の5体が登場しま …

音ゲーマーの気持ち悪いところ

だから音ゲーマーは気持ち悪がられる。

スポンサーリンク 振り向き厨は勘弁してくれ RTでまわってきたツイートを見て、だから音ゲーマーはキモいんだなあと心底感じた。 音ゲーマーが振り向くのキモいとかいうやついるけど、連コ出来るか確認してるだ …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.