アクション ゲーム全般

『ボンバーパーティー!トーナメント』感想。ボンバーマンチックなゲームなのだが……。

投稿日:

今回はSteam用のゲーム『ボンバーパーティー!トーナメント(英題はBlast Zone! Tournament)』の感想を軽く語ります。

2019年1月16日まで無料配布がおこなわれている。タダで遊べるぞ。

本作はボンバーマンにインスパイアされたゲームと紹介されており、ゲーム性はボンバーマンそのものでした。

……が、ゲームを楽しむ以前の問題だった。

まず下の画面を見ていただきたい。

このゲームのウリっぽい32人対戦なのだが、最初に自キャラの位置を見つけるのがクッソ大変です。

1戦目は自分の位置が分からないまま死んでいきました。開発はゲーム作ってる時に何も思わなかったのだろうか。

あと、オンライン対戦にも関わらず殆どがCPU戦っぽいです。「競技者」と表示されているのがCPUですね。

マッチングに不具合があるのかどうか知りませんが、プレイヤーが全くいません。

プレイヤーがいる場合は名前が表記されているので、殆どCPU戦だということが分かります。

▲ 数少ないプレイヤーは名前がしっかりと表示されています。

まとめると……

・ネット対戦はまともに楽しめない
・32人対戦は自キャラを見つけるのが最初の関門
・初期の火力が十字1マスで、早めにアイテムを拾わないと話にならない
・そもそもインスパイアというかボンバーマンのモロパクリだけど大丈夫なのか

以上です。

Steamのユーザー評価も低く、あまり歓迎されていませんね。

Steamユーザーの方は、“とりあえず”インストールするのもアリかもしれません。

無料なので。アップデートで改善される可能性もありますし。

現状だと無料でもやる気は起きませんがね……。

ボンバーマンというパーティーゲーをパクって、流行りの大人数バトロワを組み込んでみたってだけのお粗末なゲームだと感じました。

っていうかプレイヤーがいないのってマッチングの不具合とかじゃなくクソゲーだから遊んでる人がいないだけって可能性もある。

-アクション, ゲーム全般

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』海外メタスコアは約70と微妙な評価に。原作再現度は高く評価されている。

本日発売日を迎えた鬼滅格ゲーこと『鬼滅の刃 ヒノカミ血風譚』ですが、海外メタスコアが公開されたので紹介します。 10月14日時点ではPS5版がメタスコア71、PS4版がメタスコア72となっていました。 …

『スマブラSP』「鉄拳」のカズヤが参戦決定!

『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』の新規参戦キャラが発表されました。 今回の新キャラは『鉄拳』のカズヤです。 YouTubeのスマブラ公式チャンネルから動画を確認することが出来ます。 この …

『ラピス・リ・アビス』評価・レビュー。アクションの気持ち良さはあるが、探索のストレスと育成要素の薄さが目立つ。装備おみくじするだけのガッカリゲーか。

今回は日本一ソフトウェアより発売された『ラピス・リ・アビス』のレビューをおこなっていきます。 本作のジャンルは横スクロールのアクションゲーム。 「ハコニワカンパニワークス」と「あなたの四騎姫教導譚」で …

『鬼武者』リマスター版。国内でも発売が決定!発売日は2018年12月20日。

先日海外で発表された『鬼武者』のリマスター版ですが、本日国内向けにも発売されることが判明しました。 発売プラットフォームは海外同様にPS4/Switch/XBOXOne/Steam。 発売日は海外より …

オンラインゲームで使われる「Nerf(ナーフ)」の語源って知ってる?ハードコアゲーマーを気取るための豆知識

オンラインゲームでしばしば弱体化の意味で使われる「Nerf(ナーフ)」というスラング。 みなさんNerfは知っていてもその語源を知ってますか? 俺自身ナーフという言葉は知っているし、時々使っていたりも …

当ブログ「まじっく ざ げーまー」のテキスト、画像などの内容をまとめサイトやキュレーションメディアへ無断で転載することを固く禁止します。

FF14権利表記:(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.